あの山この山

゛あの山この山 ゛を見にきていただきましてありがとうございます ♪ ~

高取山(山道)/神戸市

2024-03-05 | 兵庫県/六甲山系

久しぶりに高取山を登りました ♪ ~
過去に2回掲載しましたが、今回は東側からの登山道です。

以前の登山はこちらで見てください。
2019年2月
https://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/da744911b80a16a93b8d60585a1e80a0
2010年7月
https://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/d8496c0a17d8338e21c329997a1d77ae



低山ですが独立峰なので見晴らしが良い。この山は毎日登山で登る人が多い。


am10:32 神戸電鉄長田駅からスタートです。 改札口出たところの階段を降ります。向こうに今から登る高取山が見える。

am10:36 駅から下りると道路に出る。この道を西へ歩く。

am10:57 歩いていくと右手に階段があり、壊れた鳥居がある。この階段を上がる。

am10:58 家々の間の道を登っていく。

am11:05 山が近づいてくると、右手に登山道がある。ここを真っ直ぐ行けば高取山の参道にでる。ここを右の山道に進む。



am11:11 山道を歩くが時折、木々の間から参道が見える。



am11:13 ベンチ

am11:25

am11:26 社が見えてくると参道と合流する。 低い塀の横を参道まで歩く。

am11:27 参道

参道

am11:39 月見茶屋跡。

am11:42 名物の階段。ここから神域に入ります。

am11:44 高取神社。山頂はこの上にあります。登ってきた道を少し進むと右へ階段があり、登りきると山頂につく。

高取神社にある碑。

神社からは神戸市内はもとより大阪から和歌山まで見渡せる。

今回は山道を主体に掲載しましたが、参道での登山は下記で見てください。

高取山 この登山は2019年2月下旬です。
https://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/da744911b80a16a93b8d60585a1e80a0


高取山 この登山は2010年7月です。
https://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/d8496c0a17d8338e21c329997a1d77ae







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩耶山690m 上野道~摩耶山(掬星台)~天上寺~桜谷道~徳川道~森林植物園~山田道

2019-07-12 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2019年7月上旬です。摩耶山は何十回と登った山です。今回4年ぶりに登りました。過去の登山も掲載していますのでコースに合わせて見てください。
注:2023年11月にボランティアのハイクがあり調査も含め摩耶山を3回登りました。上野道は以前と変わりません。ただ下山に歩いた桜谷道と旧摩耶道は荒れていました。

上野道~掬星台~旧摩耶道
    
雷声寺 ~ 旧摩耶道 ~ 摩耶山 ~ 上野道

上野道 ~ 摩耶山 ~ 長峰山687m(天狗塚)



左、阪急電車王子公園駅から見る摩耶山。     中、駅にあるコンビニ。     右、駅北側の案内板。

左、AM11:02 駅の北側を東へ歩く。     中、AM11:06 最初の踏切を左(北)へ。     右、この道を真っ直ぐ山に向かって歩く。

左~中、真っ直ぐ歩いて行くと摩耶ケーブルの表示が有る。表示に従って歩く。     右、AM11:23 摩耶ケーブル駅。登山口はこの手前100mぐらいのところにあります。

摩耶ケーブル駅。バス停もあります。

AM11:27 歩いてきた道を100mほど戻ると五鬼城山展望公園の表示が有る。矢印の方に進むとすぐ次の表示が有る。五鬼城山展望公園に向けて歩く。

右、AM11:30 坂の舗装路を登っていくと登山口に着く。

登山口にある案内板。

中~右、AM11:35 分岐にある案内板。ここを右へ。

左、鉄棒。    右、AM11:39 五鬼城山展望公園。市内を一望できる。 

AM11:43

中、AM11:55

中~右、PM0:07 分岐。真っ直ぐ行くとケーブル、ロープウェイの中間駅を通って山頂へ、ここはショートカットで左の道へ。

右、PM0:17 分岐。ケーブル、ロープウェイ中間駅からの道と合流する。ここを左へ。

分岐にある案内板。ベンチが有る。

中~右、PM0:25

中~右、PM0:34 青谷道との分岐。ここを右へ。

PM0:36

PM0:37 旧山門。
旧山門から旧天上寺跡まで階段が続く。

PM0:47 旧天上寺跡。

案内板。

親子杉が倒れていた。木の下をくぐって進む。 

左、PM0:56 分岐。ここを右へ。

左、PM1:08 山頂の道路に出る。ここを右へ。     右、PM1:09 掬星台(きくせいだい)。 

掬星台。景色が良い。

ロープウェイ駅2階にあるレストラン。ここからの景色も良い。

PM1:41 木道が有る。

右、PM1:44 オテルド・マヤ。

PM1:49 天上寺。

中、PM1:55 山門。

PM2 山門近くの有料駐車場奥から桜谷道へ入る(登山道が荒れている)。桜谷道へはいろんなところから入れます(下に案内)。 

PM2:07 桜谷道。

中、PM2:13 小さな沢を渡る。

中、PM2:21 小さな橋。

右、PM2:27 標識。

右、PM2:31 桜谷道、シェール道、徳川道分岐。ここはトゥエンティクロス(徳川道)へ歩く。 

分岐にある案内。

中、PM2:33

案内。

PM2:46 沢の上の木道。

中左、PM2:48 堰堤。

中~右、PM2:56 堰堤。

PM3:04

PM3:17 案内板。

PM3:19 道路に出る。道路横の登山道を並行して歩く。

PM3:29 森林植物園。

PM3:35 森林植物園入口少し西に山田道への入り口が有る(ガードレールの切れ目)。

左~中、PM3:41 新しくできた宅地の横を歩く。

右、PM3:55 谷上駅への表示。

右、PM4:04 小さな橋を渡る。

右、PM4:08 沢を渡る。

左、PM4:16 阪神高速道路が見えてくる。     右、PM4:22 神戸電鉄の下をくぐって右に少し歩くと谷上駅に着く。
          
他のコース

上野道~掬星台~旧摩耶道
    
雷声寺 ~ 旧摩耶道 ~ 摩耶山 ~ 上野道

上野道 ~ 摩耶山 ~ 長峰山687m(天狗塚)

             
                 
登山コース


阪急王子公園駅から上野道登山口まで



摩耶山山頂コース(桜谷道へのコースは沢山あり表示も有る。



摩耶山山頂


















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高取山 328m 神戸市

2019-03-07 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2019年2月下旬です。
久しぶりに高取山を登りました。
山だけだと運動量が足りないので神戸電鉄湊川駅から歩いた。

以前登ったブログはこちら ↓
高取山(2010年7月登山)


山陽電車西代駅辺りから見る高取山。
     

左、AM11:20 山陽電車西代駅。     中、AM11:21 西代駅北側(山側)の歩道を渡ると蓮池小学校に当たる。     右、AM11:22 小学校の左(西側)の道を山に向かって歩く。 

左~中、AM11:26 歩いて行くと三叉路になる。ここには高取神社の表示が立っている。ここを右へ。     右、AM11:31 玉田学園(神戸常盤大学)横を通る。

左、AM11:35 急な細い道を登る。     中左、AM11:39 タクシー会社。     中右、AM11:43 UR団地を越えるとバス道に出る。     右、AM11:46 バス道を渡ると階段がある。

左、AM11:48 階段を上がって右へ歩く。     右、AM11:54 歩いて行くと左への道になる。

左~中、AM11:55 高取大明神。ここを右へ(下山時はここの左から下りてくる)。     右、AM11:55 参道。

AM11:59 三叉路。左上に清水茶屋がある。右へ行けば長田小学校方面。ここを左へ。
PM0:00 清水茶屋。


PM0:07 参道を登る。

PM0:09 中の茶屋。

PM0:10 白川神社。

左~中、PM0:12 参道。     右、PM0:14 平坦な道になる(下山はここから山道を歩いた)。

PM0:15 水場、トイレ、広場。

PM0:16 安井茶屋。

PM0:17 参道。

展望広場。

PM0:22 月見茶屋。トイレと小さな公園がある。

中~右、PM0:24 高取神社鳥居。ここから神社まで階段がある。六甲全山縦走路のときはここを左へ歩く。

PM0:27 高取神社。

神社からの眺め。

PM0:29 山頂へは神社を西へ歩き高取神社奥之院の表示のある階段を上る。

金高神社右の細い階段を上る。

PM0:33 高取山山頂。

高取神社へ戻る。
PM1:32 下山。

PM1:41 登ってくるときに有った水場、トイレ、広場を過ぎたところに高神の滝への表示があるので登山道に入っていく。
体力装備の無い人はこのまま参道を下る。

PM1:47 登山道。

PM1:50 高取神社高神龍。

PM1:52 高取団地へ向けて歩く。

右、PM2:04 登ってきた高取大明神(参道)に合流する。以降は登ってきたときと同じ道(舗装路)を下る。
   


登山コース(山頂付近)


登山コース(全体図)

青い線は下山時のコース。
  
   
登山口(高取大明神)までのコース


  
交通



山の位置



以前登ったブログはこちら ↓
高取山(2010年7月登山)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水山458m ( 鵯越駅 ~ 六甲全山縦走路 ~ 山頂 ) 兵庫県神戸市

2017-09-05 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2017年9月上旬です。
鵯越駅から六甲全山縦走路で登ります。
                 
過去の登山 ↓                 
尾根コース ~ 菊水山 ~ 森林浴コース ( 2017年8月下旬 )
                                        
尾根コース ~ 菊水山 ~ 森林浴コース ( 2011年12月中旬 )
                       
石井ダム ~ 六甲全山縦走コース ~ 菊水山 ( 2011年7月  )
                         

神戸電鉄鵯越駅(ひよどりごええき)。 登山は駅東側からです。

駅横にある公衆電話と自動販売機。

登山案内板。


左、PM0:02 駅東側の道を歩く。     中、PM0:03 鵯越市民公園。

左、PM0:12 登山道から舗装路に出る。 ここを左(北)へ。     右、PM0:14 水道局烏原ポンプ場。 ポンプ場左側の道を歩く。

中、PM0:16 ポンプ場を左から回り込むように歩いていくと右に登山道が有る。     右、PM0:18 短い登山道を下るとまた舗装路に出る。

中右、PM0:23 不動明王。     右、PM0:25 中央水環境センター鈴蘭台処理場。

左、PM0:26 中央水環境センター鈴蘭台処理場。 ここにはトイレが有り利用できます。 処理場左の道を歩く。         右、PM0:29 三叉路。 ここを右へ。

左、PM0:30 フェンス。 右を歩く。     右、PM0:32 コーヒーシッョブの看板の右側の登山道へ進む。

中、PM0:35

左、PM0:38 菊水山山頂が見えてくる。     中、PM0:39 石井ダムとの分岐表示。     右、PM0:40 神戸電鉄下を歩く。

右~中、PM40 橋を渡る。     右、橋の途中左に石井ダムが見える。

中、PM0:46

右、PM0:49 菊水山登山口。 

左、登山口にあるベンチ。     中~右、PM0:50 登山口から急登が始まる。

登山口から急登。

中、PM0:57

中、PM0:59

中、PM1:04

中、PM1:11

中~右、PM1:14 階段途中にある小さな展望台。

中、 PM1:15

PM1:17

左、最後の登り。     右、PM1:19 山頂。
                

左、展望台と東屋。     中~右、展望台。

展望台から神戸大阪の景色。
              
                
                 
過去の登山 ↓                 
尾根コース ~ 菊水山 ~ 森林浴コース ( 2017年8月下旬 )
                                        
尾根コース ~ 菊水山 ~ 森林浴コース ( 2011年12月中旬 )
                       
石井ダム ~ 六甲全山縦走コース ~ 菊水山 ( 2011年7月  )
    
                

登山コース



鵯越駅からの登山道。


舗装路~登山道~山頂




山の位置

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水山 458m ( 尾根コース~山頂~森林浴コース )兵庫県神戸市

2017-08-28 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2017年8月下旬です。
菊水山と言えば六甲全山縦走コースが有名ですがこの山にはいくつかの登山コースが有ります。
今回は私が良く歩く尾根コースと森林浴コースを案内したいと思います。
このコースは近隣住民の方にはよく知られています。 昼食後散歩がてら歩いているのをよく見かけます。
   
他の菊水山 ↓
鵯越駅 ~ 六甲全山縦走路 ~ 山頂 2017年
          
石井ダム ~ 六甲全山縦走コース ~ 菊水山 2011年
  
尾根コース ~ 菊水山 ~ 森林浴コース 2011年
   


左、AM11:54 神戸電鉄鈴蘭台駅。     中~右、鈴蘭台駅南の線路東側沿いに歩く。

左、PM0:00 踏切手前にある登山口の案内板。 ここは道なりに真っ直ぐ歩く。     中~右、川沿いに歩いていく。 突き当りで左に歩くと登山口がある。

PM0:04 尾根コース登山口。 ここを左斜めに歩く。

PM0:06 尾根コース登山口。 道路に出ると目の前に菊水山尾根登山口の標識が立っている。

左~中、PM0:07 階段を上る。     中右~右、PM0:09 階段を登り切ったところに標識がある。

急登を登る。

左、PM0:14 急登を登りきったところにベンチがある。     中~右、PM0:15 鉄塔の下を通る。

中左、PM0:18 ところどころに標識がある。 菊水山山頂方面へ歩く。     中右~右、PM0:19 急登を登る。

左~中右、PM0:21 急登を登りきると三叉路になっている。 ここを右へ。

PM0:24 途中野球グランドが2ヵ所見える場所が有る。

中、PM0:26 平坦な登山道。

中左、PM0:28 三叉路。 ここを左へ。

中~右、PM0:35 ベンチ。

ベンチから見える雄岡山、雌岡山(左)と摩耶山(右) 注:望遠レンズで撮影。

中~右、PM0:37 三叉路。 ここを左に歩く。

中~右、PM0:44 登山道近くにあるトイレ。

中~右、PM0:47 登山道横にある毎日登山の休憩所(下山時この前の舗装路を歩く)。

PM0:50 階段を上る。

PM0:52 鍋蓋山との分岐。 案内板が有る。 ここを右へ歩く。

PM0:55 最後の階段。 登っていくと舗装路との分岐に出る。 左へ少し登ると山頂に到着する。

PM0:58 菊水山山頂。 ベンチ、東屋、展望台が有る。

東屋。

展望台。 大阪から神戸市内、北側の丹生山系も見渡せます。

神戸、大阪方面の景色。

左、PM2:02 下山。 登ってきた道を戻る。      中~右、PM2:03 少し下がったところに登ってきたときの三叉路に出るがここを左のガードレールの外側を歩く。 

PM2:04 ガードレール横から登山道へ。 古い展望台が有る。 かなり傷んでいるので乗らない方がいい。

中右、PM2:08 小さな池。

左、PM2:08 舗装路に出る。 中左~中、休憩所と公園。     中右~右、PM2:10 毎日登山休憩所(登ってきたときこの裏を歩いた)。

中左、PM2:10 トイレ。     右、PM2:13 カーブミラーのところから登山道に入る。 このまま舗装路を歩いても良い。

カーブミラーの登山道入り口に有る表示板。

左~中左、PM2:14 三叉路が有るので右の階段を下りる。     右、PM2:16 舗装路に出る。 舗装路を左に歩く。

左~中左、PM2:16 舗装路の右に登山道がある。 ここを右へ下りる。

森林浴コース。

左、PM2:26 小さな橋を渡る。

左、PM2:28 落石注意の表示。

左~中右、PM2:31 堰堤を超える。     右、PM2:32 NTTの管理道路ゲート。

左~中右、2つのゲートを超えて住宅手前を右へ歩く。     右、PM2:35 尾根コース登山口の前を歩く。

ここからは往路と同じ道。     右、PM2:44 鈴蘭台駅到着。

       
    
コース( 赤、登り。 青、下り ) 登り下りともNTT管理道路を歩けます。



登山口周辺




鈴蘭台駅から登山口まで





山の位置




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬三山(落葉山~灰形山~湯槽谷山)~ 六甲山最高峰931m 兵庫県神戸市

2016-08-01 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2016年7月下旬です。
有馬温泉から六甲山最高峰まではいくつかのルートがありますが有馬三山のルートは急登が続きコースも長い。
体力の無い人は本コース東側の魚屋道をおすすめします。
2013年9月に登ったブログはこちらです↓
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/92b4a2c6c30f0d32949b8a618c1a71ac
  
       

左、AM10:54 有馬温泉駅前。駅を出て右へ歩く。     中、AM10:56 有馬のメインストリートの太閤通を歩く。     右、AM11:58 店の左側から登る。  

左、AM11:58 登山口(参道)。

左、AM11:04 参道。

左、AM11:10 参道。

左~中、AM11:16 壊れた鳥居のある場所から有馬温泉が一望できる。

右、AM11:19 妙見寺。

中、AM11:23 表示。

左~中、AM11:26 分岐。          中右、AM11:29 ロープウェイ有馬温泉駅。

中、AM11:39 登山道。 灰形山へは急登が続きます。

中~右、AM11:50 灰形山。

中、PM0:01 有馬温泉への分岐。

湯槽谷山への急登。

中、PM0:43 湯槽谷山。

左~中、PM0:55 分岐。

PM1:13 ロープウェイ下を通る。

極楽茶屋跡への急登。

左~中、PM2:01 分岐。

PM2:03 極楽茶屋跡。     右、遅い昼食。

左、PM2:23 六甲山最高峰へ歩く。

左、PM2:51 最高峰直下の登り。

右、PM2:59 六甲山最高峰。

2016年12月 六甲山最高峰、周りの草木が伐採され見晴らしが良くなりました。
   

左、PM3:22 有馬温泉へ下山。     右、PM4:25 有馬温泉登山口。


2013年9月に登ったブログはこちらです↓
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/92b4a2c6c30f0d32949b8a618c1a71ac

   


登山コース。





有馬三山登山口




魚屋道~有馬温泉駅



山の位置


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙号岩~イヤガ谷東尾根(熟練者向けコース) 兵庫県神戸市

2016-04-24 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2016年4月下旬です。
今回案内する妙号岩コースは登山地図に載っていません。
というわけで登山道の無いところが有ります。
また妙号岩上部は足を滑らせると危険な個所が沢山有ります。
以上のことから一部不明瞭なところの写真は掲載していません。
本コースは熟練者以外は歩かないようお願いいたします。

     

神戸電鉄鈴蘭台駅東口から南へ石井ダムに向かって歩く。
石井ダム手前に烏原大橋が有り橋を越えたところが妙号岩コースの登山口です。
上の写真の盛り上がった山が妙号岩とピークです。
登山はここから右へ(西へ)イヤガ谷東尾根まで歩きそこから北へ君影町へ出る。

    

妙号岩

      

左、緑の円の所に妙号が刻まれています。 赤い円が登山口。        右、登山口にある案内板。ここを左に登って行く。 AM11:19

            

左、AM11:22 妙号岩下を南へ歩く。

  

右、 AM11:31 分岐。 ここを右へ行けば妙号岩上部の岩場。 左へ行けばピークを越えてイヤガ谷東根へ行く。

     

AM11:35 妙号岩上部北側の景色。 先ほど鈴蘭台駅から歩いてきた道が眼下に見える。

                

妙号岩上部南側の景色。 左に見えているアンテナは菊水山。中央は石井ダム。

               

AM11:41 妙号岩上部から南側のピーク。 ここから一旦先ほどの分岐まで戻り急登を登ってピークの上に出る。

     

左、~ 中右、ピークへの急登。        右、PM0:01 ピークの頂上。

                 

PM0:02 ピーク西側からイヤガ谷東尾方面の景色。

   

イヤガ谷東尾への登山道。 

  

PM0:12 イヤガ谷東尾との合流点。 ここから明確な登山道になる。

          

右、PM0:28 君影町へ出る。

       

妙号岩付近につけられているマーキング。
画像処理して明るくしているので見やすいですがこの辺りは薄暗いのでマーキングは見つけにくい。



コース ( 点々の所は登山道不明、もしくは迷いやすい場所 )






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山/紅葉谷 (極楽茶屋跡~有馬温泉)

2016-03-07 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2016年3月上旬です。
六甲山の紅葉谷コースが一部修復されたので歩いてみました。

   




魚屋道(六甲山-有馬温泉)の崩落個所。


山側を削って登山道を広げた。
ただし土止めができていないので登山道が崩れる可能性はある。
通る時は崩れることを頭に入れて注意したい。  
  

   
   
六甲山最高峰。


山頂から極楽茶屋跡へ向けて歩く。
途中何度か道路横断、アップダウンをしながら歩く。

六甲山最高峰 PM1:53 → 極楽茶屋跡(紅葉谷分岐) PM2:26


極楽茶屋跡(紅葉谷分岐) PM2:26
          














紅葉谷は流出した土砂が堆積していた。 右、古い標識が埋もれている。
  






沢を渡ると通行止めになっている。
ここから先は崩落が続いているので危険です。右側にある灰屋道を登って魚屋道に出て有馬まで歩きます。
  





           

注 : 筆屋道も倒木で歩くことができません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水ルンゼ(熟練者向けコース) 兵庫県神戸市

2016-01-11 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2015年12月下旬です。
菊水ルンゼは登りたかったコースです。
このコースは危険なので熟練者向けとして掲載します。
本コースは踏み跡が多く迷います。
また濡れた岩場を登るのでそれなりの装備が必要です。
2016年1月に再度登った時に迷う場所にテープ、岩へのマーキングをしました。
               

左、NTT管理道路ゲート前から南へ石井ダムに向けて舗装路を歩く。     右、石井ダム手前の橋。この橋の手前左手に登山口は有る。
     

左、登山口。       中、踏み跡が多く迷う。


                             

中、テープが分かりにくいので迷う。

右、テープが分かりにくいので迷う。

右、腐りかけたロープ。岩が濡れているので滑る。

左、岩場の上から登山口の橋を眺める。      中~右、岩が濡れているので滑る。

岩が濡れているので滑る。

中、ポリタンクが放置されている。

右、登りきった岩場の上からの眺め。 

左、菊水山のアンテナが見えてくる。  

山頂まで2ヶ所分岐が有ります。 それぞれ左へ進む。

             

右、アンテナの展望台が見えてくる。 

右、山頂に出る。
 

 

石井ダム方面から見る菊水ルンゼコース。



登山コース。


菊水ルンゼの位置。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山最高峰 931m (ロックガーデン~風吹岩~六甲山最高峰~有馬温泉)兵庫県神戸市

2015-06-17 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2013年5月中旬です。
今回は阪急芦屋川駅から風吹岩、雨ヶ峠、六甲山、有馬温泉という六甲山でよく歩かれているコースです。
阪急電鉄岡本駅からのコースは、阪急電鉄岡本駅~保久良神社~風吹岩447mを参照願います。

左、阪急芦屋川駅南すぐにあるローソン。     右、駅横にあるお菓子のよしや。

駅北側の公園。 休日ともなれば登山者でにぎわいます。 公衆電話、トイレがある。

左、AM11:02 公園左の階段を山に向かって歩く。     右、AM11:05 開森橋。 

中、開森橋にロックガーデンへの案内表示がある。 

左、AM11:07 橋を渡る。     右、AM11:11 二股の道を左へ。

左、AM11:12 マンション手前を左へ。     中左、AM11:13 電柱に表示。     中右、右、AM11:16 分岐。 標識有。 右へ歩く。

AM11:18 荒地山との分岐。 標識有。

中、AM11:21

中、右、AM11:30 滝の茶屋。 トイレ、自動販売機有り。

AM11:32 大谷茶屋。 トイレ、自動販売機有り。   

AM11:32 高座の滝。     右、滝の左側から登る。 ここから登山道。

AM11:36 案内板。 中央尾根(一般コース)を歩く。

右、AM11:39 ロックガーデン。
                      
ロックガーデンを迂回して高座川沿いを風吹岩まで行くルートはこちらで見てください。
                                  

中、AM11:40

中、AM11:44

左、AM11:46

左、AM11:47

左、AM11:50

右、AM11:58 鉄塔。 鉄塔下は休憩場に最適。

中、PM0:06 表示板。

中、PM0:13 鉄塔の下を通る。

左、PM0:18 標識。

右、PM0:25 風吹岩にある鉄塔。

PM0:26 風吹岩

風吹岩

風吹岩

中、PM0:35 標識。

左、PM0:59 標識。

PM1:05 芦屋カントリークラブの猪避けのドア。 最近新設され2つになった。

中、PM1:08 猪避けのフェンス沿いにカントリー内を歩く。

PM1:15 芦屋カントリークラブの猪避けのドア。 ここも新設され2つある。     中、PM1:16 昔水場があった場所、いまはありません。

PM1:29

右、PM1:36 雨ヶ峠。

雨ヶ峠

雨ヶ峠。     右、PM1:38 六甲山へ。

中、PM1:43 標識、山頂が見える。

左、PM1:48 標識。

中左、分岐の標識。どちらを行っても同じ道に出る。      中右、右、PM1:54 橋(本庄橋跡)。

中右、PM1:58 広場に出る。 奥左に標識有り。

PM2:00 沢を渡っていよいよ七曲の急登。

中、PM2:03

中、PM2:17

左、PM2:25

中、PM2:31

PM2:41 橋を渡る。

右、PM2:47 一軒茶屋直下。

左、PM2:47 一軒茶屋。 ここでおにぎりを食べた。     右、PM2:56 最高峰へ。

左、道路を渡る。     中、PM2:57 トイレと休憩所。     右、六甲山最高峰への道(コンクリート舗装)。

左、PM3:03 東屋。休憩に最適(休日は満員)。        右、PM3:05 六甲山最高峰。

六甲山最高峰

追記:2016年12月 最高峰周辺の雑木が伐採され見晴らしが良くなりました。
    
   

六甲山最高峰の標識と三角点。     PM3:18 山頂でおにぎりを食べた後、有馬へ下山。

左、PM3:21 先ほどのトイレの東側に有馬ヘの道(魚屋道)がある(写真真ん中あたり、右ドライブウェイ)。     中、有馬への道(魚屋道)。

PM3:25 魚屋道を少し下りると吉高神社が左にある。

右、PM3:32

右、PM3:50

中左、PM3:51 筆屋道分岐。 ここは神鉄有馬温泉駅へ真直ぐ歩く。 筆屋道を歩いても有馬温泉には出ます。
筆屋道( 六甲山 ~ 有馬温泉 )コースはこちらで見てください。

中、PM3:54 休憩所(昔の魚屋道の写真あり)。

PM3:58 射場山堰堤コースとの分岐。 ここは神鉄有馬温泉駅へ真直ぐ歩く。 射場山堰堤コースを歩いても有馬温泉には出ます。

中左、PM4:00 案内板と標識。     右、PM4:21 有馬側の魚屋道登山口。

写真右側が魚屋道登山口。

舗装路に出て右へ。 左、PM4:22 かんぽの宿。   中~右、PM4:25 有馬六彩横の階段を下りる(ここは通路として公開されている) 。タンサン坂(炭酸源泉公園横)にでる。

左~中、PM27 タンサン坂(右に炭酸源泉がある)。     右、PM4:33 金の湯。

中左、PM4:35 阪急バス乗り場。       中、PM4:35 総合案内所。       右、PM4:39 神戸電鉄有馬温泉駅。


登山コース(下から上に歩いた)


阪急芦屋川駅から高座の滝。



魚屋道から神戸電鉄有馬温泉駅。



神戸市発行の有馬案内図


山の位置。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする