goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

色違いで巾着バッグ

2020-07-09 16:54:23 | 編み物
今日は午前中、職安へ行ってきました。
になるとの予報だったのですが、
午前中はなんとか降らずに済み
午後から予報通り雨になりました。
来週いっぱいは雨の予報
降ってもいいけど
災害がおこるほどは降らないでね


以前、作った巾着バッグ







茶系の糸を使ったので
なんか秋っぽい感じに仕上がりました。
今、持つには暗いよね~💧
どうしようかな?
と思っていました。

毛糸をしまってある入れ物を見ると
白が1玉
白が混じったピンクが2玉
ベージュの糸が3玉
残っていました。

そうだ!
糸 使いきり作戦だ! 

ということで
これらの糸を使って
もうひとつ巾着バッグを作りました。





飾りと持ち手を付けたので
前のとは感じが変わりました。
そして何と言っても
色が明るくて今持つのに
いい感じ~
色って大事だなぁと思いました。


この糸、細いのと
滑りが悪いのとで
なかなか編み進まなかったんです。
模様のところに来ると
糸を広げないといけないのですが
バランスが悪くなって~

だからもういっそのこと
編む前に糸を全部広げてから編もうと






広げるのに時間がかかるし
滑りが悪いし
あげくの果て、
ピンクの糸が足りなくなり
お店に走り買い求めたのですが
もう廃番になっているらしく
一軒目のお店には在庫がなく
二軒目のお店に最後の1玉残っていて
ゲットできました。
そしてラッキーなことに
お安くなっていました。






1玉ゲットしたにもかかわらず
持ち手があと少しで完成なのに~
というところで糸がなくなってしまって
苦肉の策で、持ち手の内側の色を
ベージュに編み直し、
外側をピンクで編んで完成させました。







そんなこんなで
完成に時間がかかりました。

めっちゃ疲れたけど
糸は消費されたので
よかったということにしましょう。


      











マンモスのその後 パート2

2020-07-08 16:50:06 | 日常
昨日の夜中はすごい雨と雷
すごく怖かった~
おまけに携帯の緊急速報メールが
2回も入って
ビビりまくりでした
今朝はあの雨と雷はなんだったの?
というくらい いいお天気に
本当にビックリでした。
雨と雷であんなに怖かったのだから
川が氾濫し、浸水した人達は
どれだけ怖かったでしょう。


心を少しはらすため
買い物に出たついでに
いつものマンモスを見に行きました。
田んぼの中のマンモス





稲が成長していましたよ。










今日の収穫

2020-07-07 13:36:33 | 野菜つくり
雨がよく降ります
熊本県で大雨の被害にあわれた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
もうこれ以上の被害が出ませんように・・
今、雨が強く降っている所の方々も
十分にお気をつけ下さい。

我が地方も昨日から大雨警報が出ていて
学校は休校になり
今日もまた大雨警報のため
学校は休みです。


毎年のこと梅雨も末期になると
こんな災害がおこるのですが
何とかならないものなのでしょうかね?
未然に防ぐ方法があればいいのに
と思うのは私だけでしょうか?


さてさて、降り続く雨が
さっきやんだので
庭に降りてみました。
昨日は雨と風が強くて
庭に降りる気にならなかったので
今日は雨がやんだら
降りてみるつもりでした。


キキョウの花が咲いていました。





メロンが順調に大きくなっていました。






おぉ~
スイカもなっている♥️





楽しみだわ~


今日の収穫
キュウリと白キュウリ
1本落として割れてしまいました。
右側のもの





ミニトマト
赤いのはとても甘いです
オクラも~





あらあら
また雨がたくさん降ってきましたよ。
ラッキーでした。







遅れて来た父の日

2020-07-06 15:44:29 | 日常

昨日、長女から荷物が届きました。
だいぶ遅れたけど~💧 と

それは 父の日のプレゼント





首からかける扇風機
卓上に置いても






庭仕事をする時に使ったらいいよね。
でも月曜日~金曜日まではお仕事なので
土日までおあづけです。
お天気も心配だけど早く使えるといいね。


他にも~
チョコレート




クッキー





クッキーはもうだいぶ食べています。
夫はクッキー 好きだから
私はクッキーよりチョコレートの方が好き♥️
でもこれは私のじゃないからね。


それにしても随分遅くなったわね。
次女いわく
父の日は影が薄いからね~
ですって
父はかわいそうね。
母の私は勝った気がしたのです。
いえ~い 






新聞紙でごみ袋

2020-07-04 11:24:41 | 手作り
7月1日からレジ袋が有料になりましたね。
ビニール袋は1枚1円~5円くらい
ですが、
ビニール袋にお金を出すのは
なんかもったいない気がして~
無料であった今までも
エコバッグは積極的に使っていましたが
100均とかドラッグストアとか
洋服においては
ビニール袋に入れてもらっていたので
全店 有料というのは
困りますね。


この前、100均で
思わぬ大きな物を買ってしまい
袋は持っていたものの
入らないので
店員さんに頼んで
シールをはってもらい
抱えて車まで持っていきました。
こんな時、困りますね。


ビニール袋ももらえなくなると、
今までこの袋を生ゴミを入れるのに
使っていたのが
生ゴミを入れるものがなくなります。
そこで、ネットでいろいろ
調べていたら
新聞紙でごみ袋を作って
それに生ゴミを入れている
ということを発見 
早速 作ってみました。


新聞紙を用意して




折って完成



開くとこんな感じ




たたんで小さくできます。




これだけでは薄いので
新聞紙を折った物を1枚入れ込むと
強くなるそうです。





とりあえずこれだけ
作りました。





これからは新聞に一役
かってもらいましょう。