今日は雨
です

待っていた雨がやっと降りました。
カブと虹色菜の種まきをしたので
雨が降ってくれないと
芽が出ないですからね~☺️
さっきカブのところを見に行ったら
チョロチョロっと芽が出ていました。
虹色菜はまだまだ
そして、ゴーヤを見に行くと
うっそぉ~ 


こんな状態でした。
何で?
どうして?
まだちっちゃいじゃん

なんでこのサイズで黄色くなってんの?

私の手のひらにすっぽりと
収まるサイズ
ゴーヤってもっと大きくなるんじゃないの?
おかしいじゃん 


赤い種まで出来ちゃって❗
どういうことでしょう?
わかりません 





こんにちは はじめまして
もしかしたら そのゴーヤ 小型サイズのゴーヤかもしれませんよ 私も育てた事あります
それと 赤くなった種の周り甘くて美味しいですよ
いつだったか鹿児島生まれのお友達に教えてもらいました お試し下さい
初めまして こんにちは
コメントありがとうございます。
そうなんですか!
小型サイズのゴーヤがあるのですね。
苗をいただいたものだったので、何も知らずに植え、私の知っているゴーヤと違ったのでビックリしました。
赤くなったまわりが甘いのですか?
苦いイメージなので想像できないけどどうやって食べたらいいのか
それもわからず・・・
調べて試してみようと思います。
ありがとうございました。
先ほどはコメントありがとうございます!
ゴーヤは最近品種が沢山出来ましたので
それはそんな品種なのでしょう
それと気温の所為で黄色く育ちすぎたかもしれません
赤いタネの周辺甘いらしいですよ
私のブロ友さんが記事にされていたので憶えています^^
我が家は4年前にマンションに越してきたのですが
前の家では色々植えて楽しんでいました(´゚ェ゚)遠ひ目
今となってはよくやってたなあと我ながら感心です!
ここのベランダ 砂漠の環境で何を植えても全然だめなのです(=_=)
これからもなかよくしてくださいね
握手(*^◇^)=O=(^◇^*)握手
黄色くなるのは 完熟したからみたいですが
小さいまま完熟してしまうのは 品種か
受粉がうまくできてなかったからかな?
大体はムシなどによる受粉ができるみたい
ですか 当てにできない時は
こちらが
強制的に受粉させるそうです。
完熟ゴーヤは すぐ腐るので気をつけてね。
こんばんは
コメントありがとうございます。
ゴーヤは今年初めてチャレンジしたので
実がつかないとか小さいまま黄色くなったりしてわけがわかりません。
野菜作りは奥が深いです。
こんなブログですが、
どうぞよろしくお願いします。
そうなの。
大きくなるのを待っていたのに、いつまでたっても大きくならないなぁ~と思ってはいたのよ。
そしたら今日、黄色くなってはじけてるからびっくり‼️
わからないことだらけで・・・
赤いところは甘いらしいので、甘いのなら食べられるかも?
でもどうやって食べたらいいのか?
あぁ~😱
どうしましょう。