マリコの節約インテリア

100均グッズを使ってお洒落なインテリアに変身させます。お金がなくても豊かな暮らしを!!

節約コーディネイト

2009-10-31 08:32:25 | 節約

 

かをるさんのご要望にお応えしてアート&ライフマーケット

での当日の着ようかと思っている洋服です。

あらためてご紹介するほどのコーディネイトでもないのですが

着心地がよく、楽に動けることを考えて、

左の洋服になる可能性が高いです。

寒くなりそうなのでストッキングはやめて、

少しだけレーシーなタイツにしようかと思っています。

右側の洋服はちょっと参観日に行くみたいに見えませんか?(笑)

ブラウスジャケットがやや堅苦しいのかな。

やっぱり首にはストール巻いてしまいそうです。

リースの入った大きな荷物を下げることになるので

自分用の旅行荷物は極力少なめにしたいので

移動用の服と共通で着られるジャケットを羽織る予定です。

 

いよいよ今日の夕方関西に向けてバスに乗ります。

今から緊張してます。(笑)

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命(いのち)あるもの

2009-10-30 09:47:16 | インテリア

 

下の娘のワカコさんからの写メールです。

頂いた花がどんどんだめになって、今はこれだけになって

しまったと送ってきました。

生花を上手に長持ちさせるのは難しいです。

そして、何時かは枯れていってしまいます。

だからこそ、花は美しいのかもしれません。

生きている間は精一杯無心に咲いて周囲を

和ませてくれます。

自分自身もそうありたいものだと最近よくそう思います。

 

夏にはお葬式に出ることがあったり、

癌で明日をも知れぬという方のご家族とお話しする

機会があったりで、逝くということを考えてしまうことが

度々ありました。

私自身は死は次の生への始まりだと思っていますが、

それでも現実生活では深い悲しみが伴うことも

否定できません。

 

昨日かをるさんが無事退院されたことも、とても嬉しかったですし

今は身近な人々の健康を祈らずにはいられません。

とりとめない文章になってしまいました。(^^;

 

今日は関西の出発が明日に迫ったのでその

準備をしたいと思っています。

実はまだ着ていく洋服が決まっていません。

当日の2日は寒くなるという天気予報です。

一人ファッションショーをしながら決めようかと思っています。(笑)

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の星型ミニリース

2009-10-29 09:17:05 | リース

 

アップし忘れていた星型ミニリースです。

我ながらよくこれだけ作ったなと思います。

まだ展示会は終わっていませんが自分の中で

創作という意味では完了している気分です。

 

 

相変わらず地味でクリスマスっぽいのは

星型というところだけです。(笑)

ある友人に「自分の作りたいものを作ればいいんじゃないの。

人の評価は別のことだよ。」と言われて、迷いがなくなりました。

自分としては精一杯の作品で、未熟さも私なのだからと

思えました。

 

制作は終了したものの、ただの主婦なのにたった三日家を

空けるだけなのに、なにやかやと行く前の用事が立て込んでいます。

地域の役員のお役目もあって毎日忙しくしています。

旦那様の仕事もここのところ朝が早く、5時起きというのも

珍しくありません。

そのことが原因なのかどうか地域の役員の用事で

待ち合わせの約束をすっかり忘れていました。

私は人を待たせるのは嫌いなタイプで時間五分前には

ちゃんと行くようにはしています。

それが、待ち合わせの人から電話もらっても

約束を覚えていませんでした。

うちの近くでの約束だったので慌てて走って行き

ひたすら謝り、遅れることもなく無事に用事は終わりましたが

こんなことは初めてでかなりショックです。

いくら展示会のことが気にかかっていたとはいえ、

自分らしくないことなのです。

悔やんでもしてしまった事はちゃんと受け止めて

気をつけるしかないのですが…

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグだけ冬支度

2009-10-28 10:11:12 | インテリア

 

生成りのキルトがどうにも寒々しくなってしまったので

去年使っていたキルトを引っ張り出して敷きました。

相当くたびれてるので毛玉とりをかけて、何とか見られるくらいに

きれいになりました。

恐るべし毛玉とりの威力、です。(笑)

毛だまってると何となくうらぶれた感じがするのですが

毛玉をとるだけで、かなりすっきりしました。

新規購入も考えているのですが、

宝塚の展示会が終わってと思っています。

 

 

こちらはリースの作業場にしていた予備室です。

とりあえずポプリを片付け、ポプリの粉まみれになっていた

キルトは洗い、冬用のラグは敷きました。

ものすごく殺風景です。(笑)

インテリアなどといえる部屋ではありません。

これも展示会が終わってから何とかしようと思っています。

玄関もハロウィンが終わればクリスマスになります。

今はリースがないので自分用にクリスマスリースを

作らないといけないかなあ。

それも楽しみながら作っていけたらと思っています。

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁にいけるのかなぁ?

2009-10-27 09:03:46 | リース

 

後から作った球型ミニリースです。

ディスプレイの記事ではご紹介しましたが、

こんな感じで飾れたらと先に写真だけ撮ってたものです。

花柄のコースターの上ではリースの柄が

引き立たないかもしれません。

コースターの裏を使うという手もありかなと考えています。

 

 

大きな袋にぎっしりと詰まったリースたちです。

いい嫁ぎ先が見つかるといいのですが…

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作終了宣言、そしてミニリース

2009-10-26 11:07:59 | リース

 

今日はリースの作業場にしていた部屋を片付けました。

展示会が終わるまではもうリースは作りません。

お掃除をしていて、この部屋こんなに広かったのかと

思いました。

それだけ、ポプリに埋まっていたのだと思います。

完成したリースも梱包をも終り、もう出発の日を迎える

だけになりました。

 

 

アップしそびれていた星型ミニリースです。

買い足した、半透明の星をひとつだけつけました。

揺れる感じが可愛いです。

結局地味なクリスマスリースにはなってしまいましたが

自分としては試行錯誤の末の作品で満足しています。

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模擬店舗

2009-10-25 09:28:58 | リース

 

11月2日、宝塚ホテルで開催されるアート&ライフマーケットの

ディスプレイをちょっとだけシュミレーションして見ました。

一人ではどうにも心もとないので友人のつーちゃんに

来てもらって雰囲気だけでも掴めたらとリースを

並べてみました。

テーブルは我が家のダイニングテーブルを利用して

白のテーブルクロスをホテル側で掛けてくれてるそうなので

うちでも白のテーブルクロスをかけて部分掛けに

ベージュ系のクロスを使ってみることにしました。

 

 

つーちゃんが持ってきてくれた板に英字新聞を貼って

リースを掛けてはどうかと試してみました。

写真ではただ英字新聞を掛けてあるだけですが

後できちんと貼ってボードとして完成させました。

 

 

星型のミニリースはちょっと立てかけるとか

平らにおいても小さなものだから違和感はなさそうです。

 

 

和風のものは木のトレイを使ったりコースターを

使おうと思っています。

ランチョンマットのからし色も候補で持って行く事にしています。

球型がコロンと転がってしまっているのはご愛嬌です。(笑)

当日はちゃんと正面向いてお客さんに見てもらうようにしたいと

思っています。

 

クリスマスリース、和風系リース、ナチュラルリースと

三つのブロックに分けて展示しようと考えています。

クリスマスリースのコーナーでは赤とグリーンに金色のチェックの

完璧クリスマスのクロスも持って行く事にしています。

でも自己主張するそのクロスの上にリースをのせると

せっかくのリースが際立たないので

使い方は要注意だと思っています。

 

それで、ちょっと展示して分かったのですがリース多すぎです。(笑)

写真に撮ったものの3倍はあります。

となると、ホテルで用意してくれる机はダイニングテーブルよりは

三割り増しくらいの大きさですがリースが飾りきれません。

 

上の娘のしーちゃんが用意してくれているカントリーな雰囲気の

木のボックスも使う予定です。

高さも出してメリハリある展示が出来ればと思っています。

 

さてさて当日はどうなることやら心配ですが

イジさんのお言葉どおり、「なんくるないさ~」で

乗り切れたらと思っています。

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のミニリース

2009-10-24 09:44:02 | リース

 

友人のつーちゃんが黄色の単色でミニリースを作っていました。

ほんわかしてとても優しい感じのリースに仕上がっていて

ちょっとまねして私も挑戦してみました。

10センチにも満たない小さなリースベースです。

私にはどうしても単色だけでは作れませんでした。

それで、どうも納得いく出来にならなくてアップしそびれていました。

でもご紹介しないのはこのこが不憫なので

見てもらうことにしました。

ちょっと気取ってベンチに飾ればそれなりでしょうか?

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花便り

2009-10-23 09:46:40 | 節約

 

頂いた花をイケアで買ったジョウロに活けたと

下の娘のワカコさんからの写メールです。

イケアで買ったジョウロは優れものでピッタリお花とコラボしてます。

 

 

これも同じく一輪挿しにさしたゆりの花です。

どちらも玄関に置いてあります。

 

全く花には関心のなかったワカコさんが結婚して

自分の部屋を花で飾るなんて不思議な気がしています。

私自身今の家に住むまでは花とは縁のない生活でした。

素敵だなとか、綺麗だなとか思ってはみても

自分のうちにとは思っていませんでした。

環境で人は変わるのかもしれません。

今はリースが各部屋に飾ってありますし、

グリーンも沢山あります。

さすがに生花はたまにしか飾りませんが

あれば嬉しいなと思っています。

 

リース作りは完全にスランプ状態でここ何日か

ポプリには触っていません。

体調を少々崩していることもあってお休みしています。

作りかけておいてあるリースがあります。

こんなことは今までなかったことなので自分でも

どうしてしまったのだろうと思っています。

もう展示会までにあまり日がないので、後何点かは

制作したいのですがどうなることやら。

焦ってもしょうがないことなのでしょう。

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀葉書

2009-10-22 09:21:34 | 雑貨

 

まだ少し早いかもしれませんが、先週の日曜日に行った

フリマで思わず買ってしまった年賀葉書です。

 

 

布を貼って丁寧に作られています。

お座布団の上のねこが可愛くて葉書としては

使えないだろうと思います。

展示会が終わったらうちの中のインテリアを冬支度に変えて

この葉書も額に入れようと思っています。

和室に置くのも玄関に置くのもいいかと思います。

 

1枚50円でとても癒されたマリコなのでした…

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする