マリコの節約インテリア

100均グッズを使ってお洒落なインテリアに変身させます。お金がなくても豊かな暮らしを!!

ぬり絵で…

2021-08-30 08:30:40 | Weblog

近くのスーパーハローズで子供たちの塗り絵を募集してました。

展示された後サービスカウンターでお菓子がもらえることになってました。

お盆に帰省していたしーちゃんちの娘ちゃんに用紙を

もらってきて塗り絵してもらって応募してました。

 

娘ちゃんはお絵描き大好きで喜んで塗り絵を完成してくれました。

で、昨日無事お菓子をもらってきました。(笑)

「たいへんよくできました」のハンコもちゃんと押してくれて

子供達には嬉しい心遣いです。

 

娘ちゃんとは離れているので送ってあげてもいいし、今度の帰省までお楽しみで

預かっていてもいいかもと思っています。

 

ただ、なんといってもコロナがこれほど拡大してしまってはいくらワクチンを打っているとはいえ

不用意なことはできないなと思っています。

なかなか自由に孫たちと会うのもなかなかなのだと実感しています。

 

私の腰痛や足の痛みは日が経つごとに楽にはなってきています。

が、油断はできないなと不用意に階段を上るとかは避けています。

自分の身体は自分で守りつつ今日も雑用に追われ郵便局へこれから行く予定です。(笑)

予定があることはいいことだと、動けることはありがたいなと思いつつ頑張るマリコです。

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車が!!

2021-08-28 09:02:42 | Weblog

木曜日につーちゃんとランチに行ってきました。

駅前に10時半の約束だったのでひとつ用事を片づけようとご近所さんを訪問。

どういうものか皆さんコロナでおしゃべりすることが少なくなったせいか

かなりお話が長引いてしまいました。

急いで我が家へと思っていたらまたまた別のご近所さんからスダチをあげるからと

その方のお家に行くことになってしまいました。

 

ありがたく、スダチを頂いて大急ぎで上着を羽織り自転車置き場に、

と、前輪の空気が抜けています。

で、取りあえず、空気入れをうちまで取りに帰り、空気を入れてみたのですが、

入ってもすぐにシューっと抜けてしまいます。

これはもう自転車で行くことは無理だと思い慌ててバス乗り場へ行きました。

タイミングよく来たバスに飛び乗り、約束の時間には間に合いました。

 

もう到着した時点でへろへろでした。(笑)

でも和食のお店での料理は美味しかったし、コロナ対策もきちんとしていて

私たちの検温もしてくれ、安心してお食事できました。

 

それに、77歳の恋バナなんて話もつーちゃんとできました。

誰にでもできる話ではないので話せてよかったです。

恋に歳は関係ないのだとつくづく思いました。

 

私の関心事は孫や娘たちにより良い未来を何をすれば残せるのか、なんてことです。^^

 

これからが本題の自転車ですが(笑)、ただのパンクではなくて空気が全く入らないことに気づきました。

今までなら修理してくれるホームセンターまで空気を入れて自転車に乗ってと難なく修理出来てました。

が、今回はこの炎天下の中歩いて自転車を押しながらホームセンターに行くことになりました。

距離にして1キロくらいでしょうか。

修理に時間がかかるということでホムセンターで貸し出ししてくれた自転車で一時帰宅。

1時間半後に電話をもらって取り行って、3200円払って無事帰宅。

チューブまで取り換えてこの値段だそうです。

 

帰宅後はもう朝からの奮闘?(笑)もあって再起不能でした。

旦那様のご飯だけを準備して早々にべっどに入りました。

と、足がつって痛くてもんだり、たたいたり。(笑)

 

翌朝はものすごい筋肉痛に加えてだるさが半端なかったです。

自転車は私にとって生活の足でない状態では暮らしが成り立ちません。

たかが自転車、されど自転車の顛末でした。(笑)

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースのお直し。

2021-08-23 11:26:31 | 洋服

しーちゃんからリースのお直しの依頼がありました。

このリースはそう大きいものでもないしすぐにでも直せそうです。

が、私の気持ちがなかなかリースに向かないのが問題です。(^^;

こちらのリースはほぼ原形をとどめていません。

花材も劣化が激しくて使えそうもありません。

玄関の外でドアを飾っていたので劣化も進んだようです。

直すというよりは完全に作り直すことになりそうです。

素材も購入しないと作り直すのは無理です。

 

と、無理なことばかり並べて製作から逃げてはいけないなと思うマリコです。(笑)

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り続く雨

2021-08-19 09:10:03 | Weblog

こんなに何日も雨が降り続くとやっぱり一番困るのは食材を買いに行けないことです。

いつも天気予報はチェックしていて三日間くらいはなんとか食材を確保できています。

でも、こう降り続くとさすがに足りないものが出来てきます。

 

昨日は豆腐を使い切ってしまっていたのを忘れていて近くのコンビニで買いました。

歩いていける距離なのでありがたいです。

なのですが、昨日は昼から雨のやむ間がありスーパーまで行って今日のメニューのための

ひき肉を買いました。

旦那様がオムレツを食べたいと珍しくリクエストしてくれました。

それもボリュームたっぷりのポテトオムレツです。

 

野菜類はほうれん草、小松菜、なすび、キュウリなどは買ってあります。^^

メインのおかずとどう組み合わせるか色々考えています。

ちなみに今日は小松菜とあげを煮ようと思っています。

最近身が厚めのあげを見つけたのでそれを使おうかと。

ただ、このあげ冷凍保存はあまりよくないです。

早めに使い切らないと、です。

 

毎日洗濯物は部屋干しで乾いたものから使ってます。

ちょっとストレスかなぁ。

でも大雨で大変な思いをしている方は沢山いてこのくらいのことで文句言ってられないなと。

 

今日は朝から雷も鳴って結構強い雨です。

晴れるとまだ夏真っ盛りできっとすごく暑いんだろうな…

 

クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたより

2021-08-16 06:23:11 | Weblog

しーちゃんちの娘ちゃんから葉書が届きました。

毎年この時期は小さな作品(今回は貼り絵)が届きます。

それと同時に祖父母参観日の案内もあるのですが去年も今年も中止です。

 

パンデミックなんて映画の中だけの話だと思ってました。

自分の身に起きるとは思いもしませんでした。

 

幼い娘ちゃんは会えない1年と8か月の間にずいぶん成長して葉書の作品も

上手になってきています。

幼い作品も愛らしく捨てられないなと思います。

 

あまり感傷的にならずに今の暮らしを大事にしないとと思っています。

今朝は早速ゴミ出しです。(笑)

これも大事なことです!!

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるさめサラダ

2021-08-09 07:00:11 | おいしい物

先日遊びに来ていたつーちゃんからの救援物資(笑)の中に入っていた

はるさめサラダです。

はるさめや切り干し大根やワカメ等はお湯で戻すだけで簡単に作れました。

後はキュウリやトマトを加えて出来上がり。

作り方にはプチトマトと書いてありましたが,(多分見た目が可愛くなるのだと思います。)

普通にトマトを代用したので見た目がいまいちだったかも。(笑)

でも味はついていた青じそドレッシングがさっぱりしていて

かなりお気に入りの味でした。

 

青じそドレッシングが市販されているといいのですがスーパーでは

見当たりませんでした。

 

暑さと闘うには美味しいものを美味しくいただくしかないと思っています。

 

夕べは台風の影響で風の音に悩まされてあまり眠れませんでした。

なにかさっぱりしたものを頂いて回復を、と思っています。

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレームアレンジ

2021-08-05 08:55:30 | ハンドメイド

この渋い色の素材を買った時からフレームアレンジをと思っていました。

多分二か月くらい前だと思います。

あたためすぎてちょっと熱くなっていたかもしれません。(笑)

 

買っておいたフレームのガラスが取り外せないタイプで中に花材を入れられたのは

この花だけでした。

他の素材は厚みがありすぎてつぶれてしまいます。(^^;

それなら外のフレームにのせてしまえばいいとこの形になりました。

 

まだ作れることに感謝しつつ大仕事を成し遂げた気分です。(笑)

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする