陽だまりに寝転んで~みるくとママの陽だまり日記より~

ミニュチュアダックス、みるくとこころの日常とちょこっとハンドメイド日記

浜名湖アートクラフトフェア Part.2 (浜名湖ドライブ)

2011年09月29日 | 食べる楽しみ

大福先生とクラフトフェアを楽しんだ翌日。

仕事で行けなかったお姉ちゃんが行きたいというので

またまた付き合ってしまいました(笑)

どれだけ好きなのか・・・あははっ^^

 

この方、浜松のユルキャラ 家康くん^^

会場内に出没^^♪

 

見えるかな?ちょんまげは浜名湖うなぎ

家紋は特産みかん

袴は音楽のまち、ピアノのまち 浜松。

 

2011092510030001

 

風が強いから、家康くん、転んだりしなかったかしら?(^_^;)

  

第5回クラフト大賞の作品。

 

Page_3

お聞きしたら、どうぞということだったので撮影させていただきました。

陶器のオブジェ

ほんとに細かい細工です。

 

私は 薄紫のリネンのワンピとシルバーのイヤリング、カップ&ソーサー。

そうそう、大賞を受賞されたこの方のところでアロマキャンドルホルダーをひとつ買いました。

 

お気に入りを吟味しましたから、どれも長く大切に使えそうです^^

    

さて、女ふたりのお出かけですから

パパさんお仕事だというのに・・・(笑)

 

気ままに浜名湖一周のドライブにGO!

いや・・・これは食べ歩き、食べドライブですね(笑)

 

まずは新居の商店街で、

 

2011092512550000a

お姉ちゃんご推薦の コロッケ^^

味がしっかりついてソースは必要なさそう、おやつ感覚です。

すみません。食べちゃったので画像なし・・・(^_^;)

 

それから、お土産に 平太郎のたいやき

 

2011092513040000

 

こしあんですが小豆のさらっとした食感が残っている気がします。

甘さも適度、皮もパリっ!です^^

 

それから、お姉ちゃんが一度寄ってみたかったというカフェ。

猪鼻湖が窓際の席から望めます。

 

2011092514080000

 

落ち着いた雰囲気のお店でした。

 

Page

     

ブレンドのコーヒーに豆乳プリン

焼き菓子フルーツソースとアイスカフェラテ

 

Nec_0021

      

うふふっ^^母娘のお出かけも悪くなし!(笑)

     

 

  

長坂養蜂場で、巣みつを買ってきましたよ。

 

Page_2

 

   

Img_4830

パンに塗ってトーストしても良いのですが

スイートピザにすると美味しいとお姉ちゃんが言うので

ちょっとお高いけど買っちゃいました^^

 

このところ忙しい娘がいつそれを作ってくれるか・・・

まぁ、のんびりと待つことにしますね^^

ちょっとお味見。

    

 

Img_4842

    

蜂蜜臭さが少ない気がします。

たくさん食べられるものではないとは思いますが

口に含んだ感じは、デザート感覚かな^^

 

働き者のミツバチさんが一生懸命作った巣みつ。

うわまえをはねる悪代官か?

ぐーたらみる☆ここママでした(^_^;)

    

Img_4772

         

 

みる☆ここの・・・・視線が痛い。。。

             

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 


作品展のご案内

2011年09月27日 | ガラスエッチング

浜名湖アート・クラフトフェアの話題の途中、

お返事コメントもまだですが(^_^;)

あらためてリべリュル作品展のお知らせです。

 

本日、9月27日(火)から10月25日(火)まで

グランドホテル浜松のロビーにて リべリュル作品展が開催されます。

期間中は講師の先生方のスペシャルレッスンもあります。

秋の1日を楽しんでいただくのも良いかも^^

詳しいことはこちらから

リベリュルHP  http://www.libellule.jp 

    

会場内には

ドライフラワーアレンジメント

ガラスエッチング

ステンシルの作品が並びます。

   

Img_4820_1

 

 

昨日、会場のセッティングのお手伝いをしてきました。

自分たちで言うのもなんですが

と~~っても素敵ですよ~~^^♪

 

お近くにいらした際は

どうぞ、お立ち寄りくださいね。

お出かけの時には、ご連絡くださいね。

私もご一緒させていただこうと思っていま~す^^♪

         

       

ブログランキング参加中です。

こちらをポチっとしていただけるとうれしいな^^♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

いつも感謝のペコリm(__)mです^^

      

 


ニヒルなあいつ

2011年09月23日 | わんこ

台風一過というのでしょうか。

昨日はとても良いお天気になりました。

 

Img_4719_1

 

今朝は、薄曇り。

車庫の片づけがまだのところがあって

今朝片付けていたら 電気虫 (オコゼ) ってわかりますか?

みる☆ここ家だけの呼び名かもしれないので

黄緑色のトゲトゲがいっぱいある毛虫です。

あれに刺されました。

どうも、風に飛ばされた葉っぱについてきたみたいです。

 

しばらく、鳥肌が立つくらい痛かった。

今も指先がピリピリしています。

 

片付けは軍手、ゴム手袋をしてやらなければね。

みなさんも、お気を付けください。

これからいっぱい出てきそうだわ。。。いやだな。。。

 

昨日のこと

まだ片付けも済んでいないデッキでこころは早速遊んでいます。

外が大好きなこころです。

 

みるくは・・・いつもと同じで部屋の中でまったり寝ていますので

登場はありません(笑)

 

この引き気味の腰は・・・

 

Img_4715a_1

台風の風に飛ばされた何か見つけたようですが

 

Img_4717a_1

  

Img_4718_1

 

 

あははっ^^

いつもと違うものは

こんなものでもこころにとっては怪しいやつなのでしょうね^^

      

 

部屋に入った私についてくるかと思えば

いつまでたってもこころが入ってきません。

 

もう一度出て行くと

 

Img_4728a_1_2

 

  

 

ん?

なに?

 

こころが何かちょっかいを出したのかな?

 

Photo

 

 

すでに戦闘態勢(笑)

 

の、割にはこころのテンションは上がっていませんでした(^_^;)

 

Img_4723

 

カマキリって死んだふりなんかするんですね。

こころの攻撃に相当ダメージを受けたのかと思ったのですが

そうではなかったようです(^_^;)

      

Img_4727a_1

 

  

 

 

 

私が来てからは遠巻きに見ていたこころですが

でも気になるようなので

よ~~く見せてあげましたよ^^♪

   

Img_4732_1

 

Img_4731_1

      

 

本気モードのカマキリさん

どうも、敵はこころではないと気がついたようです。

 

Img_4734_1

 

 

襲われてはいけないので

早々に垣根の外に逃がしてあげました。

  

こころはもう少し遊びたかったようですね。

  

Img_4737_1

 

ずっと、そこから覗いていましたっけ(笑)

 

   

台風の爪あとは翌朝になってあらためて周りを見ると

あちらこちらに出ていました。

我が家は幸いにして大きな被害はありませんでしたが

私の実家は倉庫のシャッターは壊れ窓も割れ

パパさんの会社のエアコンの室外機も壊れ

けっこうな損害みたいです(>_<)

 

木やブロック塀もたくさん倒れたみたい。

道を歩けばどこからか飛んできたトタン屋根の残骸が落ちているし

看板は倒れそうになっている。

どれだけすごかったか

通り過ぎてあらためて感じました。

 

最近は台風が来るといっても

割とこれで通り過ぎたの?というくらい

被害がなかったので割と安易に考えていたかも・・・

うちはパパさんが早めに雨戸を閉めてくれたのですが

お隣の奥さんが

「もうね~~風雨が強くなってからあわてて閉めたわ~~大変だった。」

なんておっしゃっていました。

油断大敵ですね。

 

 

そうそう、こころが遊ぶデッキに取りつけてあるテラスの屋根も

壁ごと吹き飛ばされるんじゃないかと、何度も思いました。

 

本当にこんなこと初めてでしたね。

 

次々と自然の災害が・・・

特に東北には行って欲しくなかった。

自然の為すこととはいえ、なんでこんなに・・・って恨みに思いたくなります。

 

こうこれ以上、災害が襲ってきませんように。

祈るだけしかできないのですが・・・

           

 

 

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 


台風上陸

2011年09月21日 | ママの日記

今日2回目の更新です。

取り急ぎ、無事のご報告だけさせていただきますね^^

 

コメントを読んでいたらみなさんすごく心配してくださっていて

ほんと ありがとうございます。

私のことを思い浮かべてくださったなんてとてもうれしいです。

  

今までこんな台風はあったかしら?

と思うくらい雨も風も強い台風でしたね。

恐ろしい勢力で上陸するんですもの。

もう、ここまですごいとは・・・(^_^;)

本当に怖かったです。

これから進路にあたっている地域のみなさん

十分気をつけてくださいね。

 

久しぶりに台風の目に入ったのを経験しました。

それまで狂ったように吹き荒れていた雨や風が急に静かになって

数分後また嵐が戻ってきました。

 

台風の目に入るまでは

雨と風がどちらも強く

再び目から出たときには雨よりも風が強くなっていました。

 

ゴウゴウと音がして時々ガタガタ、

何かが飛んでいるような音も聞こえました。

 

いつもみるくとこころが遊んでいるデッキの屋根が

壊れて飛んで行ってしまうのではないかと何度も心配になりました。

 

住所を知っている方が避難勧告が出ているのではないかと

心配してメールをくださいましたが

心配されている川からは少し離れているので大丈夫でした。

あちらこちら停電もしていたようですが

これもみる☆ここ家のところはありませんでした。

娘の職場は停電。仕事にならないので早めに帰ってきましたが

信号も止まっているんではないかと

帰って来るまで気が気じゃなかったです。

 

今はもう風もおさまってきたかな・・・

明日は台風の後片付けになりそうですね。

 

みるくはこんなときでも 不思議と寝られる子です。

ビビりかと思えば、案外大胆(笑)

 

こころは家の中をウロウロ、ウロウロ・・・

私のあとをついてきてみたり

しばらくそんな様子でしたが

 

気がついたらこんなふうに寝ていました。

     

 

2011092112330001_2

 

ここがこころの一番安心する場所だったみたいです^^

                   

 

    

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

     


市販のパーツで

2011年09月21日 | スイーツデコ

作品展のステンシルのトレー完成しました。

ちょこっと一部分だけ(笑)

  

Img_4666_1

 

トールペイントとはまた違った風合いになります。

作品展が終わったら また、しっかりご紹介しますね~^^

  

 

市販のパーツを使って

美容ローションのフタにデコしてみました^^

 

Page1

 

ビーズが砂糖がけのお菓子みたいで美味しそうでしょ(笑)

       

Img_4283_1

 

よろしかったらポチっと!^^

      ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

   

 


続・大福先生がやってきた!

2011年09月18日 | わんわん仲間

昨日はお客様がありましたよ^^

 

誰かな?

 

Img_4571_1

       

 

誰?

  

Img_4543a_2

 

 

誰?

 

Img_4544a_1

 

 

あははっ!わかってるわよ^^

大福先生でしょ♪

        

 

たぶんね。読んでいるみんなわかってるから~~(笑)

 

大福先生。

前回、ちょっと不満があったらしい。

いちご大福の画像がキマッテない!

そうだったか・・・

 

Page

 

 

ちょいとばかり、決めポーズにて 再度 いちご大福!(笑)

  

Img_4560a

         

 

これで満足かな?^^

 

今回、あまり間隔が空いてなかったからかな。

3ワンの距離もこんなに縮まったよ。

 

Img_4547_2

 

 

こころとはね^^

 

Img_4597

  

Img_4600_1

 

うんうん、いい感じだね♪

 

みるくは反対側のお席(笑)

 

Img_4604_1_2

  

 

 

  

この日は約4時間、みる☆ここ家で楽しそうに過ごした 大福先生なのでした。

 

Kumiちゃんが不思議だっていうのよね。

先日、大ちゃんは伊豆高原に遊びに出かけました。

そして今日はみる☆ここ家。

 

毎日出ている大福先生の咳が こういう時には コホリ ともでないんだって。

確かにしてないの。

抗生剤を調整しながら飲んで治療中、

でもやっぱり止まるってことはないのに

こういう時には出ないんだそうです。

ほんと不思議?・・・ 

 

さて、お帰り。 

 

Img_4608_1_2

 

はいはい、また来てね^^

 

荷物を置きに行ったKumiちゃんを待って

  

Img_4611a_1

 

 

素直に帰って行きましたよ~~^^

 

今日はたくさん遊んだから満足したのかな^^♪

 

Img_4619a_1

     

Img_4620a_1_1

 

なんだか Kumiちゃんの後ろ姿が 一番満足そうに見えるわね。

だって三度目の正直だもん(笑)

     

 

さてと、 ちょっと余談。

これ、知ってますか?

北海道限定 いろはす ハスカップ

    

Img_4632_1

 

大福先生のお兄ちゃんの Kくんが北海道の合宿中に買って送ってくれたんだって。

 

じゃ、温州みかんは静岡限定?って思ったらあれはどこにでもあるらしい(笑)

 

大福先生のお兄ちゃんは大学で長距離競技をやっています。

そう、箱根を走ったお兄ちゃんですよ。

 

大福先生のバンダナの赤いCは 大学のマーク 

みなさん、ぜひ中央大学を応援してあげてくださいね^^

もちろん、みる☆ここ家は全力にて応援です♪

 

 

さてと、こちらにも応援のポチをぜひ!

 

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 いつもありがとうございます。     

    

 

       


作品展のお知らせ

2011年09月15日 | ママの日記

日が落ちるのが早くなりましたね。

夕暮れの景色を見ると

もう秋だなぁ・・・って思うのですが・・・

 

いえ、それは撤回です。     

暑い!!暑すぎます。

数日の涼しさを経験してしまったから

この暑さ、倍増し堪えます・・・(T_T)

          

毎日通る道のまっすぐ先に日が落ちます。

ずっと続く一本道です。

 

Img_4481_1

        

市内にいてなかなかの絶景。

 

Img_4506a

 

このままもう少し夕日に向かって走りたいなと思うのですが

なんてね、青春ドラマ?(笑)

残念ながら私はこの先で右に曲がらなくてはなりません。

 

さて、太陽に向かって走っている場合じゃないんですよ。

実は、

これ、完成させなくちゃ!

   

Img_4444_1

 

   

トールペイントかと思えば・・・

これはね、ステンシルで仕上げるんですよ^^

先生に教えていただきながらただ今制作中です。

 

トールとねステンシルはやっぱり違ってね。

新しい発見も多い。

 

 

こちらのお教室のリべリュルさんの作品展が

9月27日から10月25日まで グランドホテル浜松ロビーにて開催されます。

ドライフラワー、ガラスエッチング、ステンシルの作品が展示されます。

恥ずかしながら・・・私のも・・・うふふっ^^

  

Img_4495_1

  

    

 

   

このトレーもそのひとつなんです^^

 

さて、どんな作品になるか・・・

気合い入りますよ~~^^

      

同時に講師の先生方によるイベントレッスンも開催されますので

興味のある方ぜひご参加ください。

   

    

Img_4503_1

申込など詳しいことはこちらをクリック→ リベリュルHP 

 

私もいろいろと教えていただいていますが

どの先生もとても素敵な方です。

暮らしに彩りを添えるきっかけになるとおもいますよ^^

 

 

このトレー          

16日に教えていただきながら完成の予定なのですが

その前に宿題。

頑張ってやりましょう~~^^♪

 

みるくとこころは久しぶりにトリミングに行きました。

 

Img_4527_1

 

伸びていたひげもなくなり童顔になったかな~~^^     

爪もすっきりかわいい肉球もすっきり見えます^^

肉球の間の毛はカットできても

(といってもきれいにはできないのですよね)

爪のカットはできません。

特にみるくは嫌がるので怖いんです。

さすが、プロは違うなってかわいいあんよ^^を見ると思いますね。

 

気持よさそう~って思ったら

こころは、大きなあくびでした。

    

Img_4530a_1a

 

うふふっ^^かわいいねぇ♪

今日も変わらず、親ばかでした(笑)

        

       

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

    

        

 

ありがとうございました^^♪

 

 


お月見うさぎとへそだんご

2011年09月13日 | 四季を彩る小物

昨夜は中秋の名月、十五夜でしたね。

 

 

Img_2869_1

    

頑張って撮ってみましたが・・・この程度。。。

でも、いつまでも眺めたいたいようなきれいなお月さまでしたね。

      

この季節、お月見うさぎの画像検索で

陽だまり日記に来てくださる方が増えます。

ありがとうございます。

 

みなさん、こちらの画像を見に来てくださるようです。

 

Img_1775a_1

 

  

毎年この季節に飾るお月見飾り。

 

今年は卯年だったでしょう^^

なので新しい木目込みうさぎさんでもお飾りをしてみました。

 

Img_2856_1

 

 

ついたては さくらほりきりの手芸キット

花瓶は常滑焼です。

 

       

こちらは去年も飾った和菓子屋さんのお饅頭が入っていたパッケージ

お饅頭よりこれが欲しくて買ってしまいました(笑)

 

Img_2858_1

 

 

それからこれは 大福先生の家のお月見飾り

 

Img_4286_1

      

Kumiちゃんと一緒に京都に行った時

このうさぎをKumiちゃんが買ってね。

実は御香台なんですよ。

 

でもここに御香ではなくておだんごを乗せたらお月見うさぎだわ^^

と、お月見だんごとススキを作ってみたんです。

先日遊びに行ったら飾ってあったのでパチリ!^^

おだんごがもう少し大きくてもいいね。

作り直さなきゃ!

 

              

お月見にはやっぱりみるここうさぎも!

パパさんの願いを聞いて

 

みるここジャビット(笑)

 

Img_4468a_1

    

Img_4450a_1

  

一応、うさぎ!(笑)

 

犬用ではありませんがみる☆ここサイズ^^

 

パパさん、私に怒られると思ったと

1個だけ先日東京ドームで買ってきました。

 

うんうん、確かに

これは1個あればいいわ(笑)

 

みる☆ここ監督 今日のスタメンは?(笑)

          

お月見だんごを作ってお供えしましたよ。

きぬかつぎと栗も一緒に^^

 

Img_4484_1

 

 

窓を開ける前に撮影です。

 

先日のお好み焼きにたくあんを入れるって紹介しましたが

ここ、みる☆ここ地方のお月見だんごも他のところとはちょっと違っています。

「へそだんご」と呼ばれます。

 

Img_4485_1

 

 

まるくしたお団子をちょっと平らにして

真ん中を指でへこませて作ります。

おへそみたいだからへそだんごかな?^^

静岡県の中西部と愛知県の東部あたりのお月見団子だそうです。

 

これがね、

軒先にお供えしてあるでしょ。

そ~っとね。

盗みにいって食べるのです。

楽しい風習でしたね。

             

月の光があたりにふりそそいで 

きっと神秘のパワーをみんなにくれたと思いますね^^

        

 

        

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

    

        

 

ありがとうございました^^♪

        


森の中のレストラン

2011年09月10日 | わんとお出かけ

先代犬は人や犬とのコミュニケーションが苦手な子で

お散歩途中でわんこを見つけたらコースを変更するくらいだったの。

でも、家族には従順で頭も良くていい子だったんですよ。

動物病院の先生の言うことも良くきいていました。

自分の命を長らえさせてくれている人ってわかっていたのでしょうね。

 

お初の人には、また動くものにはすぐにガウガウ吠えてしまうので

残念ながら、

本当に今になって思えば本当に残念なことに

(人の少ない所なら連れて行ってあげられたかもしれなかったのにね)

連れてどこかに出かけるなんてことはなかったのです。

      

Img_4354_1_2

        

みるくを迎えたときわん達や人と仲良くできるようになってほしい。

   

 

そう思って

お散歩でたくさんのわん達に遊んでもらったりしたのですけれど

でもね~

性格ってあるんですよね(>_<)

みるくは人は大好きでも、びびりでワン達に慣れるまで時間がかかる子だった。

こころが来てからずいぶんと変わってきたのですけれどね。

     

静かな森の中でのひと時。

 

Img_4359_1_1

    

こんな時が過ごせるなんてね。

この子たちと暮らしているおかげかも^^

 

Page1

 

もともとアウトドア派でないパパさんは

テラス席なんてほんとは落ち着いて食べたり出来る人ではなかったような気がするの。

だいたい、自分で言ってしまうけど

初老の夫婦(もう、中年とは言えないかもしれないから)

ふたりで、カフェレストランなんて入ったかしら?(笑)

 

Img_28281a_1

 

 

 

今はテラス席がごく当たり前ですものね(笑)

    

実はこの日。

初めは目的地が違っていたんです。

山梨県の勝沼まで行くって出発。

進むにつれてさすがに5時に帰宅は無理だろうということになった。

山中湖は急に目的地変更で行くことになった場所。

 

さて、そうなると私の頭の中にはブロ友さんたちのブログ記事の断片が・・・

確か・・・美味しそうなお料理や楽しそうな場所やetc.

ところがぜんぜん思い出せるものではありません。

 

携帯の検索でなんとかここにしてみようと決めてお邪魔したのが

「燻製工房 古志路」さんでした。

     

朗らかな感じの奥さんと美味しい空気とお料理。

   

Page3

 

ソーセージとハムの盛り合わせ

大根とハムのサラダ

タンシシチュー

のんびり食事をすることができました。

      

お腹を満たしたところで

山中湖畔の散歩となったのでした^^

          

帰りに道の駅「すばしり」に寄りました。

ちょっと冷たいものが欲しくなって^^♪

 

静岡みかんとにんじんのスムージー♪

 

Img_4385_1

 

いろいろ買いこんで(笑)

 

Img_4398_1

 

これはほんの一部(笑)

黄色いのは柿ではありませんよ。

ゴールデン桃太郎トマトだそうです^^

 

帰路に着いたのです^^

駆け足だけど、でも気持ちはゆっくりできたような気がします。

 

道の駅「すばしり」

今年の4月オープンしたばかりで

お2階でワンと一緒に富士山を眺めながら食事ができるみたいですよ^^

 

Img_4379a_1

 

私たち、さすがにもう1食は無理でしたので

また次の機会にってことになりましたけれどね(笑)

     

 

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら下のバナーを

クリックしていってくださいね^^

ポチっとしていただくだけでポイントが入ります♪

          ↓ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

    

        

 

ありがとうございました^^♪

        

 


富士山がきれいだったよ!

2011年09月09日 | わんとお出かけ

パパさんの休みが木金曜日になって3ヶ月目です。

今月でそれも終わり。

私は、毎日誰かが出勤なので

寝坊する間がない・・・

まあ、私の寝坊なんて普段より1時間遅ければそれで幸せなんですけどね(笑)

   

でも、困ったことに曜日感覚がおかしくなってきました。

先日はついに月曜日だということをすっかり忘れ

燃えるゴミを出し忘れ

気がついたのはその日の夕方という大ボケ(^_^;)

夏の時期に出し忘れなんて最悪です。。。

     

でもね、ちょっと良いこともありますよ^^

きっと土日は混んでいるだろう観光地に楽々行けることです。

         

昨日は山中湖に出かけました。

ちょっと長くなりますがよろしかったらお付き合いくださいね^^

 

Img_4352_1

 

9月にも入っていることもあるからかどこもとても静か。

 

富士山がとてもきれいに見えました。

 

Img_2823_1

                 上り富士川SAから

      

Img_4345_1

             御殿場市内から

   

Img_2832_1

            

             山中湖から

     

         

夏の富士山をこんなにしっかり見たのは初めてかも。

もう、秋の富士山というべきなのかな^^

   

ススキもこんなにたくさん出ていました。

  

Img_4349_1

           

   

雪を頂いた富士山は秀麗

雪のない富士山は雄大 どこか力強さを感じますね。

            

山中湖畔を散策しました。

 

Img_2835_1

 

Img_2838_1

     

 

白鳥がたくさんいて、

前回来た時はみるくもこころも連れてこなかった時で

餌やりをした記憶があるんですよね。

今回は遠巻きに写真でもと思っていたのですが

  

Img_2829_1

 

中の1羽がちょっと気が強くてね(^_^;)

白いのは親鳥、まだ白くないのは幼鳥みたいなのですが

その幼鳥さんが

どうもこころのことが気に入らなかったみたいです。

鳥が怒ったの初めて見ました(^_^;)

 

Img_4371_1

 

   

たぶんこころと白鳥の距離は3メートルくらい。

こころは吠えないし

静かに見ていただけだったんですが

こころを見つけた白鳥がこころに向かって低い声をあげて

少しずつこころに向かってきたんです。

これはまずいかな!!と思ってあわてて抱っこ。

だって鳥さん、こころよりずっと大きいんですもの(^_^;)

 

 

観光客から餌をもらう場所だし、

きっとこころのことを自分たちのえさ場を荒らしに来たと思ったのね。

それにしても驚いた。

人間には全然そんな態度は見せないのにね・・・

 

みるくはというとパパさんにしっかり守ってもらってました。

もっと遠い場所で・・・

もともと近寄れない性格ですから・・・(笑)

 

遠くから 記念写真(笑)

   

Img_2831_2

 

Img_2834_1

    

 

トイレかな?

と思えばいつもと同じ。

こころの葉っぱ好きは相変わらずです(^_^;)

   

Img_4355_1

 

湖畔に来る前に静かな森の中のお店でランチをしました。

それは次のブログにて。

         

母の病院があるので

夕方5時に帰宅。

駆け足のお出かけだったけど楽しいおでかけでした^^♪

    

 

ランキング参加中です。

ポチっといただけたらうれしいなぁ~~^^♪

 

こちらのバナーをクリックしてくださいね。

     ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村