陽だまりに寝転んで~みるくとママの陽だまり日記より~

ミニュチュアダックス、みるくとこころの日常とちょこっとハンドメイド日記

パイナップルがやってきた!

2011年07月31日 | みるく

鹿児島の桜島の近くから

遥々、パイナップルがやってきました^^

 

さっそく、みる☆ここが歓迎のセレモニー

 

P1040464_1

 

P1040467_1

 

あはっ、

歓迎してないじゃん

    

ちょっと手荒い歓迎のようですが(^_^;)

 

P1040473_1

 

P1040474_1

 

P1040477_1

 

 

背にして寝ころぶなんて、すっかり余裕。

 

P1040482_1

     

こころはちょっと引き気味です。

 

P1040479_1

 

あくびしてるし(^_^;)

     

P1040480_1

              

最後には・・・

       

P1040485_1

       

この中に 甘い果肉が隠れているなんて

さすがの2匹も気がつかなかったんだろうね~

うふふっ^^

   

P1040484_1

   

 

       

よい香りがしてきたので

そろそろ冷やそうかな~~^^♪

              

 

ブログランキング参加中

ぽちっといただけたら嬉しいです。

     

  にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村      

 

いつもありがとうございます。  

      


ポロちゃんのバスケット

2011年07月29日 | わんこ

ここ数日、曇りがちのお天気が続いています。

みる☆ここ地方は1年を通して晴天の日が多い地方だそうです。

晴れでもね、いろいろ違いはあって、

このあたりの晴れは雲が少ないので紫外線の量が多いらしい。 

だから・・・ここに住んでいる人は

「シミが多い」

ガックリ。。。

          

実はそう話してくれたのは 化粧品の販売をしていた人でした。

美白化粧品の販売戦略?

でも、なんとなく納得出来ちゃったのですよね。

 

いつもの公園。

往復は暑いけど、中に入るとホッと一息^^♪

  

2011072909420002

 

でもないかな・・・やっぱり暑そう。。。

 

夏休みに入ってから 釣りをしている人も増えました。

わんこ好きの方もいて 

時々声をかけてくれます^^

 

ここでもこころはベジタリアンです(笑)

 

Page1_2

 

葉っぱをムシャムシャ食べているこころを見ていたら

放牧しに来たような気分になった(笑)

 

久しぶりに トールペイントをひとつ^^

お友達のポロちゃんのバスケットです。

 

P1040337a_1

   

お花はポロママさんが好きだとおっしゃっていたラベンダーと

マーガレットにしました。

完成が近づいたとき、お姉ちゃんがのぞき込み 

ポロちゃんがすごいリアル~~

と驚いていましたが

実はポロちゃんだけ画像をプリントアウトしてデコパージュしました^^

 

P1040350_1_2

   

 

私が描くダックスの絵よりずっといいかも~^^♪

なんてね^^

ちょっと逃げ道を見つけてしまった私です(笑)

         

 

ブログランキングに参加中です。

よろしかったらぽちっとしてくださいね。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 

励みになります。ありがとう^^

    

 


 頬ずり

2011年07月25日 | わんこ

 

 いつもご訪問 ありがとうございます

 しばらくコメント欄を閉じさせていただいています。

 よろしくお願いいたします

        

  

季節の桃をいただきました。

  

P1040230a_1_1

   

P1040233a_1

 

 

そうね^^

 

確か 緑のアミアミコレクションはなかったわ(笑)

 

みるくとこころがアミアミをかぶせられて

遊ばれたのは言うまでもありません。

うふふっ^^♪

 

桃って、よい香りがしてやわらかそうで

思わず頬ずりしたくなってしまいますよね。

  

P1040360_1

 

 

でも、それをやったら痛い目にあっちゃうのよ(>_<)

 

小さな産毛がささったらヒリヒリ ヒリヒリ・・・

 

「私、桃剥くのこわいんだ~」

娘が言っていると

「おねえちゃん、あれはやばいよ~」

息子が相槌を打ちます。

 

あははっ

経験者の会話(^_^;)

 

私はね。

この子たちに頬ずりしたくなる・・・

  

P1040398a_1

 

P1040403_1_1

  

いいにおいはしないけど・・・あららっ(^_^;)

とってもとってもかわいいのですよ(笑)

       

        

ブログランキング参加中。

よろしかったら ぽちっと1クリック

ランキングに反映されます。

  

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村         

        

 


トイレの神様

2011年07月22日 | ママの日記

いつもご訪問 ありがとうございます

 しばらくコメント欄を閉じさせていただいています。

 よろしくお願いいたします。

 

 

突然ですが、我が家のトイレです。

  

Page1

   

珍しくもないトイレですが、何気に ピンク系であります。

ナチュラル系が多い我が家の中で

トイレは柄にもなくかわいいピンクにしてみました(笑)

 

かれこれ、ここに出入りして6年。

毎日お世話になるシャワートイレが壊れました。

ノズルの調子が悪いのかとノズル掃除をしてみようかと思ったら

ノズルが勝手に伸びてきて かがみこんでいた私に

ぎゃは~~~っ!!!

 

水も滴るいい女の出来上がり!!

 

幸いなことに夕方には修理に来てもらえました。

留守番のパパさんが応対してくれたのですが

修理の方が

「便器がきれいです」

とおっしゃっていたらしい^^

使っている年数の割にはってことだとは思うけど・・・(^_^;)

 

でも、そこは主婦

そんなことでも、うふふっ^^ニンマリ^^

 

「そうかい!そうかい!」

なんてね~~(笑) 変なところでうれしくなった。

 

そして、心の中で思ったの。

           

「トイレの神様、今からでもいいから べっぴんにして!!」

 

        

ん?

それを言わなきゃいい女なのに・・・

って呟いた?そこっ!

            

      

土用の丑の日でしたね。

我が家もうな丼にしましたよ♪

 

今年、うなぎ高いですね~~(^_^;)

でも、浜松と言えばうなぎでしょ。

いつもの白焼き屋さんで奮発しましたよ!

大サイズ!(笑)

 

 

P1040380_1

 

毎日お疲れのパパさんも

ちょっぴり凹んでたお兄ちゃんも

元気になったかな?^^♪

 

そうそう、定番のもう1匹の我が家のうなぎ。

うなぎ犬を撮ろうと待ち構えていたんだけど・・・

失敗に終わる。。。

 

P1040388_1

 

「こころ~ 伸びてみてよ! だら~~ってさ!」

 

 

まあ、

こちらはまた、いずれ出没するでしょう(笑)

 

 

よろしかったら ぽちっとしていってくださいね^^

      

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

       

 


暑さのしのぎ方、みるくバージョン

2011年07月19日 | わんこ

なでしこジャパン、がんばりましたね~~^^♪

昨日は女性同士の会話の中にもきっとこの話題が上ったはず^^

ホントいうと、こんなに盛り上がってくるまで

沢選手の名前くらいしか知らなったの。

申し訳ない・・・

みんなを夢中にさせて、ほんとすごいじゃないですか!

世界一ですものね。

ブルーのユニファームがあのW杯トロフィーを掲げて歓声に包まれている。

こんなことが起こるなんてね。

TVの前で応援しながら 涙出てきちゃいましたよ。

おめでとう!!そしてありがとうと言いたいですね^^

 

娘が、

「ところでなでしこってどんな花?」

というので

 

昨年のちょうどこの季節に市内の万葉の森公園で撮ったものです。

かわらなでしこ

 

2010070212590000_3

 

 

母がまだ、少しだけ歩けたころふたりで見に行ったんです。

今年もきっと咲いていますね。

            

 

最近、わん達のお散歩になかなか行けません。

涼しくなる夕方に 私が病院に出かけることもあって

お散歩に行ってあげることができなくなっています。

 

 

日中の暑い中、連れて出かけるのはやっぱり無理。。。

 

おかげさまで??

みるくは 久しぶりに会ったお散歩仲間のママさんに

「あら~っ!みるくちゃん大きくなった?」

などと聞かれ、

「そうなの、大きくなったの~~」

とは 答えたものの

6歳にして 成長することは考えられず・・・

確実に太ってきております(^_^;)

 

台風の曇り空をこれ幸いとお散歩に出かけて

 

P1040289_1_2

 

それでも暑い。。。

 

P1040293a_1

 

P1040306_1

 

帰ってから 氷をひとつ あげました。

  

  

みるくは何を思ったのか・・・

氷を背中にゴロンゴロン

 

P1040313a_1

 

P1040326_1

 

最後に美味しそうに食べていました。

 

P1040320a_1

      

こんな暑さのしのぎ方もあったのね!

 

この横着さがなんともみるくらしいと思ったのでした(笑)

       

 

楽しい毎日 わんこと一緒!!

ぽちっとしていただけたら嬉しいです^^

           

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

        

  


夏のお庭のお客様

2011年07月16日 | 花を楽しむ

数日前からこのあたりでも、セミが鳴きはじめました。

もうすっかり、どう考えても、夏です。暑い(^_^;)

            

息子が小学校2年生か、3年生の時だったかな・・・

夏休みの自由研究に キアゲハの観察をしたことがあったの。

アゲハチョウの幼虫は柑橘類の葉を食べるのだけれど

キアゲハはセリ科の植物を食べるんですよ。

 

我が家のパセリに卵を産みつけたので

ちょうど良いと、ふ化から観察をしたのです。

 

息子がというより、私が飼育にハマってしまってね(笑)

あの青虫のシマシマや見ようによっては毒々しいオレンジの点々模様でさえ、

なんだか美しくて

挙句に パセリを食べる音までが可愛いわけですよ(笑)

 

そんなこんなで 何羽だったかな。

けっこうな数のさなぎが

羽化してチョウになって飛び立つのを見送りました^^

 

そうそう、カメラ片手にね^^

その頃、確か・・・まだデジカメじゃなかった気がします。

         

昨日、庭にひらひらとアゲハチョウがランデブー

と思ったら木に止まってね。

     

P1040254_1

 

 

あの頃こんなシーンは見たことなかったな。

もし息子に説明するなら なんてしたんだろう・・・

  

P1040255a_1

 

1羽のチョウの羽がボロボロなの・・・

 

P1040256_1

 

どちらが雄でどちらが雌なのかよくわからないけど

身を削ってまで

命を繋げることの尊さを その頃教えてあげることができたかしら。

        

みるくとこころは デッキでね。

 

P1040241a_1_3

                

暑すぎる毎日でさすがに長く遊ぶことも少ないけれど

上手い具合に日陰を見つけては過ごしています。

 

  

  

そうそう、レインくんの朝顔は、ツルをどんどん伸ばしています。

    

P1040239_1

 

そろそろ花を期待したいところなのですが

まだのようです。

        

 

かわいいお客様がありました。

1センチほどの小さなバッタ。

      

P1040235_1

 

けっこう柔らかい植物の葉っぱを食べちゃうのよね。

困ったものなのですが・・・

でも、バッタって駆除しようとする気になれない。

 

なんでなんだろうと思うけれど

草原でバッタがぴょんぴょんと跳ねる姿が

遠い昔の私の記憶にあってね。

それはとても楽しい記憶で

だからバッタに好印象があるのかしらね・・・

 

バッタくん、得しているかもしれないわよ(笑)

               

    

最近、みる☆ここのお話より みる☆ここママの脱線話が多いので

カテゴリーを変えてみました。

 

よかったらぽちっとしていってくださいね^^

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村     

 


行き倒れ?!

2011年07月12日 | わんこ

こんな姿で寝ることが多いみるくと違って

 

Img_4105_1

 

こころがへそ天で寝ることは少ないのですが

 

Img_4110_1

 

だからといって

どうしてこんな姿が多いのだろう・・・

 

Img_4101_1

 

Img_4103_1

  

P1040206_1_2

         

P1040209_1

 

 

まるで行き倒れ!(^_^;)

  

夏でもイチゴちゃんが大好きなみるくとこころでした。

           

     

       

ブログランキングに参加中

ポチっといただけたらうれしいです。

    

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

暑いので

          

めんつゆレシピ

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040338&amp;s=00101444&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

 


母の味

2011年07月10日 | ママの日記

もうずっと前のことになるけれど

私の嫁入り道具の中に母が持たせてくれた圧力なべがあった。

あると重宝だからと母は言っていたけれど

使い方まで教えてもらわずに嫁いだので

それは長いこと使われずにいて、

やがて邪魔だからと言う理由で処分された。いえ、処分した。

 

数年前に、なんとなく使ってみたくなって新しいのを買い求めた。

あの頃の圧力なべよりコンパクトで使い勝手も良くなっていた。

(たぶん・・・)

母の、重宝だからの理由が今になってようやくわかった気がしている。

 

豆類を煮るのはもちろんのこと、

最近では牛スジの煮込みはこれが一番だとわかり使っている。

 

P1040202_1a_3

 

牛スジの煮込みは、子どもたちにも好評で

なので娘に

「この味、母の味って思いだしてもらえるかな?」

と聞くと

「そうだね~作り方教えておいてくれない?」

と返事が返ってきたけれど

調味料は目分量だから・・・さてどうやって教えたものか・・・(笑)

 

母は好き嫌いの多い人で、乳製品、肉類はほとんど食べない。

といっても食卓にはよく、グラタンやシチューや

なにか特別の時には普段よりの肉厚のとんかつが登場し、弟を喜ばせていた。

   

孫たちは、母の一番はお煮しめだと言う。

お祭りやお正月、人寄せののあるときには

母のお煮しめが どん!とテーブルの上に鎮座した。

「やっぱり、ばぁばのが一番おいしい!」

素朴な、田舎の味だった。

 

台所に立てなくなった母のお煮しめはもう食べることはできなくなった。

娘は言う、

「教えてもらっておけばよかったのに」

 

そうだった。

でもね、いつまでも食べられる気がしていたんだよね。

 

それにきっと教えてと言っても

やっぱり母も答えただろうと思う。

 

調味料は目分量だから・・・(笑)

 

母が作っていた姿を思い出しながら

今度は自分で作ってみなきゃ。

子どもたちからはきっとダメ出しが出るだろうけれどね(笑)

   

好き嫌いの多い母は病院でもちょっと苦労です。

洋風メニューは食べないからとお願いしてあっても

やっぱり出て来るのですよね。

栄養価は高いから・・・

 

ペースト状になったものしか今は食べられなくなって

でも好き嫌いは相変わらずで、「これは嫌い!」

そう言って食べない。

特に私が食べさせるときはわがままも出る(笑)

 

いつもは眉間にしわを寄せながら いらない!

と言う食事をなんとか食べさせようとして

「おいしいよ~~」

と口に持っていったら

あははっ!と笑いながら 

「私にはねぇ・・・まずいんだよ」

あはっ、ばれちゃってました。

こんなに好き嫌いの多い人も珍しいから

病院の職員さんにも、説明するのももどかしくて 

時々母の食べられそうなものをしのばせて持って行く。

 

でも本当は、しっかりした歯ごたえのものが食べたいのだろうな・・・

 

母も自分の作ったお煮しめが食べたいに違いない。

 

今年も夏祭りが近づいた。

母のお煮しめが登場していた季節がやってくる。

  

 

       

ブログランキングに参加中です。

ポチっといただけたら励みになります。

         

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

        

 


雨の七夕

2011年07月07日 | わんこ

今日 市内にひとつだけある百貨店に買い物に行ったら

妙に混んでいるのでびっくり!

よく考えたら、そうそう 木・金休みの方がたくさんいたんですよね。

実はパパさんの会社もそうなんですが

今日はパパさんは仕事に出かけていたので頭からそんなことは抜けていたのでした。

これからはお休みになるみたいなので

なんだか曜日感覚がおかしくなりそうです。

             

今日は七夕だというのに

生憎の雨になってしまいましたね。

 

デッキに出られないこころも退屈だろうと

のぞき窓を作ってあげました(笑)

 

P1040145_1

       

ピンチで止めただけですけど・・・(^_^;)

            

でも、雨の日に現れるものは誰もなく・・・

   

P1040141_1

 

こころも

会いたい人に会えない おりひめさまの心境でしょうか・・・

    

7月の玄関は 七夕飾り 

    

P1040154_2

 

あじさいと同じ さくらほりきりの ついたてです。

さくらほりきりは 簡単にできる手作りキットになっていますので

興味のある方、作ってみられるといいですよ^^

 

まだ梅雨も明けないので カエルさんを片付けてしまうのもと思い

一緒に飾ったら

 

P1040167_1

 

まるで 七夕飾りを見上げているようだわ(笑)

 

きゅうりでこんなものを作ってみました。

七夕飾り、

そうめんにしようと思っていたのですけれどね。

            

お姉ちゃんのパン教室の日だったので

サラダにほんの少しだけ・・・短冊にお星様。

Page1

 

どうぞ、みんなの願い事が叶いますように!^^

    

ブログランキングに参加中です。

ポチっといただけたら嬉しいです。

      

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


相棒

2011年07月05日 | わんこ

こころ、張り込み中

  

P1030838_1_1

  

窓越しに待ち受けるのは デッキへの侵入者。

 

首を伸ばし

  

P1030841_1

 

目を見開き、

 

P1030842_1

    

 

そう、事件はここで起きるかもしれないのです(^_^;)

 

このところ暑くなり過ぎて、出没回数の減った 愛しのニャンさま

そして いつもの公園から 遠征に出かけてきたらしい リス

 

最近は どうもこの植え込み辺りに潜伏中の トカゲさん

 

P1030844a_1

 

遊ばせてあげられたらいいのですけれど

 

どれもこころの遊び相手には・・・ どうなんでしょうね。。。(^_^;)

 

万が一 咥えていたりしたら 私は鳥肌ものだわ。。。

 

毎日、毎日  こころの張り込みは続く・・・

  

P1030867_1

 

寝ているのかと思えば・・・

 

P1030868_1

P1030869_1

 

 起きています(笑)     

 

ところで、TVドラマなどの張り込みには 相棒がいるものですが・・・

          

                         

P1040112_1_1a

         

寝てなんていられないこころと

 

寝るのが一番のみるくなのでした。

               

 

ブログランキングに参加中です。

よろしかったら 1クリック!  よろしくお願いいたします。

     

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村