やっパリ、メトロで。

パリ在住だったブログ主が語る、パリ・フランス、日本の交通系散歩日記。鉄分やや多め。

【メトロでフランス語】 Musiciens du métro 「メトロの音楽家」

2014-05-30 | メトロでフランス語
Musiciens du métro (名・男)「メトロの音楽家」

RATP(パリ交通公団)が1997年に創設したのが、「メトロの音楽家」です。

本来は駅構内および車内では演奏活動などは許されていないのですが、
(8号線車内に、
「無許可音楽家にお金を与えることは、彼らの活動を助長するので、与えないように」
という「鳩にエサを与えないでください」的な掲示がなされていたことがあります。
現在はRoissybusの広告に置き換わってしまいました)
それまで野放図となっていた辻音楽家たちに、秩序を与えることと、
また、プロへの登竜門を与えるという意味合いも込められて創設されました。

パリ11区の rue de Charonne (シャロンヌ通り)に事務所とスタジオがあるようです。




RATPのサイトによると、
http://www.ratp.fr/fr/ratp/c_9326/une-veritable-scene-alternative/
毎年、350人がオーディションに勝ち残ってこの称号と構内での演奏許可を与えられます。

構内の、利用客の通行を妨げない、許可された通路において「合法的に」演奏が行われています。
音楽家はバッジ(許可証)を掲げていますので、それとわかります。
もちろん、オーディションを勝ち残ったセミプロ~プロですから、演奏の腕もピカ一。

Place d'Italie駅の6号線と7号線の乗り換え通路には、簡単ながらも特設ステージが。


個人的には、ロシア歌曲やウクライナ歌曲を高らかに歌い上げるこの男性演奏家たちがお気に入りです。

Châtelet 駅の1号線から4号線に乗り換える際の通路や、Concorde 駅で演奏を聞くことが多いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿