MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

沖永良部の植物:タイワンクズ

2016-10-12 22:48:18 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

沖永良部の植物:タイワンクズ

タイワンクズの花の色は青紫 花は葉より突出する。検索で調べると奄美大島に分布しているような書き方もあるが奄美大島には分布していません。普通のクズは奄美大島に分布しています。

クズ  これは奄美大島で撮影、タイワンクズと比較用です。

葉より突出するのもある

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団で就眠:アマミアオスジフトハナバチ

2016-10-12 20:39:16 | 奄美大島の昆虫 六脚類

集団で就眠:アマミアオスジフトハナバチ

夕闇迫る森の端、枯れた竹の小枝に集まる奇麗な小さな昆虫、アマミアオスジフトハナバチ。次々と集まり小枝を咥えて止まる、ユニークな止まり方だ。今夜はここで夜を明かす、集団で就眠する面白い蜂、何か意味があるのだろうか?。

昼間はいろいろな花で活動しています。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする