もしかして、コレですか?

日々自分の周りでおこる小ネタを書き記す場所にしマッスル。

隠れ小銭2

2008-12-05 | 節約


コーヒーを飲み過ぎると、やたらとトイレが近くなるおやびんですハーイ
そのおかげで?? 隠れ小銭 を発見しました(思い出しました)


節約とはちょいと違いますが、もしもの時にかかるであろう
修理費5千円を、105円で回避できる隠れ小銭でーす!!


さささ、興味のある方は先へおすすみくださ~い


ガッカリすること請け合いですが(爆)



え~・・・うちのムスコ・・・


赤ん坊の頃から、自らの出口に相応しくない、大物を生み落とす子供でした。
生後○カ月ベイベーの頃既に、切れ痔の診断も受けちゃってマス。
俗に言う、「ケツの穴の小さな男」ですね

そんなムスコ、三つ子の魂百までもってな感じで現在も継続中。



ある日のトイレから出てきたときのセリフ↓↓↓


 「いや~かーさん、やばかったわ~」

 「は?何が?」


 「キャノンな魔物を生み落としたわ♪
     トイレ詰まりそうだったしね~」



「・・・。」お食事中の方、申し訳ございません



実際に、ムスコの魔物やペーパーのせいで詰まったことがございます。

そんな時、修理をお願いすると、5千円はかかるそうです。
※これは15年ぐらい前の話(価格)なので、今はもっと掛かるかも?

でも、一家に一個コレさえあれば、初期費用の105円でOK!!

じゃじゃ~ん♪

別名シュポシュポですね。


私の友人のご主人が、ムスコと同じく魔物を生み落とすタイプでして(笑)
詰まったとき、初めてのことでどうしたらいいかわからなくて修理を頼んだら、
修理屋さんはこれでシュポシュポして直したんだとか(請求額5千円強)

 「おやびん!!絶対に買って置いておかなきゃだよ!!」
私に熱く説得してくれたのでした。 
           有り難う・・・Mさん・・・


ムスコの新居のトイレに、絶対置いておかなくちゃ~~


いざとなれば100円ショップに走れば良いワケですけどね。
てゆーかトイレ詰まるってあんまり無いですよね(うちはあるけどー)
ふと思い出したので、記事にしてみました。



・・・あまり参考にならないガッカリ記事で申し訳ありませんでした~



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お陰さまで・・・ (ぴこちゅう)
2008-12-05 09:21:01
我が家は詰まったことないけど、うっかりペーパーを使いすぎたり、
溶けにくかったりするとあり得る事態ですよね。
(ちょっと見栄はって、あえて、魔物のせいでとは言わない

台所の水道トラブルは経験済みですが、緊急事態で業者を呼ぶと、
商品は言い値だし、出張費はとられるし、高くつくのよ
転ばぬ先の「シュポシュポ」は賢い選択だと思いま~す
やっぱり自分にできることは自分でやるのが節約の近道ですね。
(あたしゃ電球の取り換えも旦那任せですが

そういえば昔はどの家庭にもあったような。トイレも下水道もペーパーも
性能が良くなって、出番が減ったんでしょうか・・・
ちなみに、アレ、「シュポシュポ」って言うんだ。
知らなかった

ぴこちゅう様~ (おやびん)
2008-12-05 19:10:32
シュポシュポ・・・すみません、本名知らないんです~(爆)
トイレで使うときシュポシュポってするので、
わが家では「シュポシュポ」と呼んでいるのですが・・・
本名はなんだろ?!

魔物で詰まるのはうちだけと思いますが(ムスコ限定よー)
トイレットペーパーも、メーカーによって溶けにくかったり
詰まりやすかったりと色々あるみたいですよね。
(わが家は安物買いの銭失い家庭で~す
転ばぬ先のシュポシュポ(笑)は、
新生活を始める方にひとつオススメってところでしょうか?!

おっ、ぴこちゅうさんのご主人も働き者ですか??
実はわが家も、大抵のことはオットにおまかせなんです~。
たまに、「ねえ、アタシいなくても大丈夫じゃない??」
って言ってしまうことがありますから(爆)

洗濯物もため込むことあるし、料理もキックすること多いので
うちの場合は私のおかげでどんどん働き者になっていったのかも?
感謝してもらわなきゃだわ~
キャノンな魔物? (りおん)
2008-12-05 22:44:14
おやびんさんは息子さんと仲良しさんなのですね^^
なんだかとっても楽しそうだわ~。

水まわりの修理は、お高いっていいますよね~。
105円で直せるのなら、大きな節約になりますね!!

キャノンな魔物か~^^
言葉のセンスもおありなのね^^
恋する若者が… (sas_p)
2008-12-07 11:32:34
自分の知らぬところで母にこんな暴露されてるとは
頑張れムスコお兄ちゃん!!!
あなたの彼女がこのブログに気付かぬ事を祈るわ(笑)

魔物か。。。
親の知り合いに1人いましてね。
その人が遊びに来て「トイレ借ります」というと
実家の空気一瞬凍りつくざますのよ(爆)

でもさー、うんこの大きさで笑いあえる家族っていいよね。
ムスコお兄ちゃんはイイコに育ったよ、いやマヂで
かっぽんは必要。 (ルー)
2008-12-08 21:20:43
そうよオクサマ
「かっぽん」(我が家ではそう呼ばれている)は必要よね!!
ブツよりティッシュのほうが詰まりやすいんだよねぇ。。。。



ぼっちゃん

キャノンは
ケツからヒネるもんではなくて

前方にぶらさげておくものですぜw

まー
「俺のキャノン」(前方)について母親に語る可能性は
ウチの息子には秘められているわけですが(涙
ソッチの話をする相手が私しかいないらしい。。

りおん様~ (おやびん)
2008-12-09 08:43:04
おはようございます
仕事が重なっていたため、大変遅くなりました

私とムスコが仲良し・・・本当言うと認めたくないのですが(爆)
そうらしいんですよね~・・・
この子が自分の子供じゃなかったらもっと楽しめると思うのですが
(おじいちゃんおばあちゃんが孫を手放しで可愛がるみたいな)
我が子と思うと楽しむ前に「この子将来どうするの?!」
と思ってしまう自分がいたり、楽しめなかったり、ラジバンダリ
するわけなんです

水回りの修理、まだお願いしたことは無いのですが
友達の話によると結構な額でした(15年前の時点で)

そう考えると、105円で1個準備しておけばいざって時に
慌てて業者さんのお世話にならずに済むのは良いことですよね!!

買い置きしないまでも、もしつまったら業者さんを呼ぶ前に100均へ!
それでも直らなかったら業者さんを呼ぶことにしましょ~う

sas_p様~ (おやびん)
2008-12-09 08:59:21
おはようございます

気がつけばこのブログ、半分近くムスコネタ?!
彼女に見られてもいいけれど、ムスコ本人はヤヴァァ~イ!!!

どこにも嘘はないのだけれども、全てが真実であるだけに(爆)
怒り狂う姿が目に浮かぶようだわ~
このブログの存在がバレるのは、私の没後10年先でヨロ~

sas_pさんのご親戚にも、ムスコみたいな方がいらっしゃるのね。
困りますよね。日本のトイレにあったサイズを生みだしてホスィのよ。
いつだったかはこの魔物を2本も産み落としたらしく、この時も
「か~さんやばかったわ~」と言ってトイレから出てきました。
ゴボゴボゴボ!と言って、詰まる寸前だったそうですから・・・

うんこの話で笑いあえる私たちはまーいいとして、だからといって
ムスコがよい子かと言われたら大いに疑問だわっっっっ!?
とりあえず、魔物を「かーさん、トイレに見に来てくれ!!」
って子にならなくて良かった、と思うことにしまーすポリポリ


ルー様~ (おやびん)
2008-12-09 11:06:34
おはようございます

おお!!ルー家ではこちらのお名前、『かっぽん』でしたか!!
本名はいったいなんなんでしょうかね~??(笑)

そそそ、意外とブツよりもペーパーが問題なんですよね。
先日、水に浮かんで流れにくいペーパーに出会いました(笑)
使用後10分ぐらいたつと流れていくんだけど、最初はダメらしい。
「残っててもそのまま出てきてね」と言われ、照れちゃうけど
そのまま出てきました~(友人宅の話)
「安いトイレットペーパーはダメだ!!」って友達も怒ってたけど、
浮くってどーゆーことなんだか・・・

にしてもオクタマ、ええ確かに、
キャノンは前方にぶら下げておくのが世の中の大正解ですわね(爆)
ええ~っと、最近もうっかり見たことありますけれども、
かなーり残念なキャノンでしたわ~~(爆爆爆爆)
あれ?成長し忘れた??そこだけ??
って思ったことは本人にだけ内緒~(そして世界に発信

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。