goo blog サービス終了のお知らせ 

Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

「美保の会Jr 初めての県外遠征へ」

2009年05月04日 00時00分00秒 | Mio’s 過去ログ
5/4~5、美保の会と美保の会Jr.は初の県外遠征へ出掛けました!目的地は島根県益田市。日本海の荒波が逞しくも美しい町、また澄んだ空気と美味しいお水が湧き出る、大地の恵み豊かな場所

私の母の故郷です。
私自身も高校生までは毎年長期休暇になると、益田市の母の実家で過ごしていました。私にとっても大変懐かしい第2の故郷といえる場所なんです。

そこに今も私のことを心配し続けてくれている身内(叔母)がおり(叔母といっても80歳の高齢者)、その叔母に和太鼓の演奏を見せたい一心でいたところ、その気持ちを汲んで下さったのがいわみ芸術劇場「グラントワ益田」だったのです^o^
それはそれは素晴らしい芸術文化センターで、美術館と一体化した複合施設です。

前日入りしてすぐにリハーサル、そしてその夜は食事の後もずっと本番の打ち合わせが続きましたが、ジュニアたちは大人と同じペースでもいやな顔ひとつせず最後まできっちりとつきあってくれました。


 メンバー全員でテンションアゲアゲ中 


リハーサルでも真剣力いっぱい打ち込むNagiとジュニアたち


 大人も負けちゃいられませんよっと打ち込む!!


新メンバーYukiちゃん、Ayaちゃんと一緒に旗振り練習だぁ!


おかげさまで、当日午前中は晴天に恵まれ、屋外中庭に特別に設営された水上舞台での演奏を無事に行うことができました。
また、午後からは雨天の為急遽屋内ホールでの舞台演奏となりましたが、まるでミニコンサート様式で、特にジュニアメンバーたちは初めての遠征参加でのハプニングに目を白黒させながらも、自分自身の役割が何なのかを把握しようと一生懸命の様子でした。大人も子供もみんなで智恵を出し合い、今出来ることは何か、どうすればお客様に喜んで頂けるのか等、優先順位を定めながら限られた時間内で準備を進め、見事舞台は大成功を収めるこてができました!
結局一日のうちに2講演それぞれ違う場所で演奏させて頂いたわけですよ…このことは全員にとって忘れられない貴重な経験となりました。

そして、叔母も大変喜んでくれて、不自由な体をおして見に来てくれていたにも関わらず満面の笑顔で拍手を向けてくれていた姿をみて、感無量の思いが胸一杯にひろがってきました。



このような奇跡的とも思える演奏の場を与えて下さったグラントワ益田の館長様をはじめ各スタッフの皆様、また遠路はるばる演奏に動向してくれた美保の会と美保の会ジュニアメンバーのみんなと、そのメンバーを陰で支えてくれていた家族の皆さんに、心より御礼申し上げます。
今後は、ぜひメンバーそれぞれの奏でる音と響きが各々の思いにのって伝播し、あらゆる場所、人のもとに届くことを願っています。「願い続ければ叶う」ということが現実に起きた現場を、ともに体験してくれたメンバーたちだからこそ、今度はきっと自分自身のそれを体得できるのだろうと信じています。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました