25日は、美保の会メンバー早朝5時出発で鹿児島県阿久根市へ太鼓指導に出向きました
美保の会が当初から取り組んでいる「楓」という曲を、阿久根を中心に活躍中の「阿久根太鼓 響流(こ~る)」というグループの女性メンバーさん達へ伝承するため、今回で3回目になります。そして、今回ばっちり仕上がり最終回となりました
高校生から大人の女性まで約10名の皆さんがこの曲に取り組んでくださり、九州内では初めての神洲太鼓以外のグループへの伝承活動でしたが、その出来上がりは当方の太鼓教室と同じかそれ以上の完成度です!!←神洲太鼓「楓」組、うかうかしていられませんよ~

響流の皆さんの、毎回真剣に太鼓に向き合う姿は、
本当に心が熱くなる思いで嬉しくなりました

フォームも揃って、綺麗な仕上がりになってきました!!

充実感いっぱいの笑顔で記念写真♪
阿久根の「楓」組、誕生です!!
響流代表者の牧尾さんには、毎回温かくお迎えいただき、また指導の流れを監修して頂いたおかげで、「全3回で完成」 という当方では考えられない速さで演目の習得をしていただくことが出来ました。 心より感謝申し上げます
そして、何より体を動かし、頭を働かせてめいっぱい頑張ってくださった女性メンバーの皆さんの、とてつもないバイタリティに感服!!(笑)!! ☆ 大変お疲れ様でした ☆
今後のご活躍を祈念するとともに、これを機会に各団体同士の交流を深めて行きたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
美保の会が当初から取り組んでいる「楓」という曲を、阿久根を中心に活躍中の「阿久根太鼓 響流(こ~る)」というグループの女性メンバーさん達へ伝承するため、今回で3回目になります。そして、今回ばっちり仕上がり最終回となりました
高校生から大人の女性まで約10名の皆さんがこの曲に取り組んでくださり、九州内では初めての神洲太鼓以外のグループへの伝承活動でしたが、その出来上がりは当方の太鼓教室と同じかそれ以上の完成度です!!←神洲太鼓「楓」組、うかうかしていられませんよ~

響流の皆さんの、毎回真剣に太鼓に向き合う姿は、
本当に心が熱くなる思いで嬉しくなりました

フォームも揃って、綺麗な仕上がりになってきました!!

充実感いっぱいの笑顔で記念写真♪
阿久根の「楓」組、誕生です!!
響流代表者の牧尾さんには、毎回温かくお迎えいただき、また指導の流れを監修して頂いたおかげで、「全3回で完成」 という当方では考えられない速さで演目の習得をしていただくことが出来ました。 心より感謝申し上げます
そして、何より体を動かし、頭を働かせてめいっぱい頑張ってくださった女性メンバーの皆さんの、とてつもないバイタリティに感服!!(笑)!! ☆ 大変お疲れ様でした ☆
今後のご活躍を祈念するとともに、これを機会に各団体同士の交流を深めて行きたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします