goo blog サービス終了のお知らせ 

Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

「初トロフィー」

2007年09月10日 11時06分00秒 | Mio’s 過去ログ
昨日は、日本太鼓連盟主催の『第8回日本太鼓ジュニアコンクール福岡県大会』が筑紫野市文化会館にて開催されました。
全13団体のジュニアチームがエントリーし、それぞれ厳しい基準をクリアするために日頃積み重ねた修練の成果を競い合いました。


開会式直前まで外で練習する子供達。
気合が入ってきました!!


各チームが4分間に全神経を集中させて演奏する様子は、観ている者の心までも熱くします。その緊迫感は、大人でも背筋が伸びるほど

神洲太鼓では、今年3月から通常の子供教室とは別に『特別教室』を設け、その一つにこのジュニアコンクールに向けての演奏グループ『大地組』を結成して、毎週練習に励んできました。
普段、あまり演奏に出向く機会もなく、他のジュニアチームと比較されることもなく、安穏と練習している神洲太鼓の子供たち。元気はいいのですが、少々貪欲さに欠けており、勢いがまだまだ足りない状況のなか。。。
前日のリハーサルで他団体の威勢のよさを目の当たりにし、多少競争心が芽生えたのか?! 当日は、今までで一番勢いのある発声とスピード感のある動き、そして何よりチームが一体となって一つの目標に向かっている姿勢が見受けられ、私は大変感動したのでした

その結果、神洲太鼓初めてのコンクール『敢闘賞』受賞!!

初トロフィーに自然と笑みがこぼれます♪


本当に、少人数でも怯まず勇敢に舞台に立ち、各々の内面と闘った結果にふさわしい賞を頂いたと思います。

私は、今回このコンクールへの取り組みによって、技術だけではなく、現代の日本人に欠けつつある『こころ』を次世代を担う子供たちの内側から育てていくことの大切さを痛感しました。


最後に、この日まで子供達を全面的に応援して下さった親御さん方に、心から感謝申し上げます