goo blog サービス終了のお知らせ 

*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

最近のランチ

2009-04-12 | 
「魚がし」へ行きました。
普通に一人前のにぎりセットを。
ラップにくるまれた西友のにぎり以外は久しぶりかも(笑)
おすし屋さんのガリおいしい~♪
お味噌汁もつきます。
そして、なぜか?ゆで卵ついてます。
最初もしや生卵!?とすっごく警戒しました(苦笑)

2人で行ってカウンター席についたのですが、目の前の酒瓶も気になったり(^^ゞ
水槽の中で動いてる貝(ネタ?)達も気になったり。
貝は基本苦手なんです。
水槽はだから、半分こわいもの見たさで目が離せなかった感じです。


久しぶりに買いました、「みのや」のパン。
 以前:http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/05faac05507e883737feed2b0fd06acf
    http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/356f413a423c3e5bb2853f2d48bfed73

焼きカレーパン、焼きたてソフトフランスパンにピーナツクリームをサンドしてもらったもの、フランクフルト??(忘れました。。)
全部うまい!全部食べちゃった!例によって後で苦しみました(苦笑)
お昼休みが今年度は早いチームなのです。11:45~12:45。
で、行ってみたのですが、そしたらパンの品揃え的にはちょっと早すぎた気も。。
焼きたてパン、出揃ってたかなぁ?

社食にも行ってみたのですが、おおっ!誰もいない!(いや誰もってことはないけど)席が選び放題!
と若干はしゃぎつつ窓際に座ってみました。
・・・暑ーい!この時はラーメン食べちゃったし(苦笑)
次からはもう少し快適な席を選びたいと思います。

これも春?

2009-03-21 | 
しっかりつられました。


可愛いです。イルムス。
中身はもう、書いてありますけどこんなです。

サントリーのザ・プレミアム・モルツとイルムスのコラボ?
これ持ってお花見に行けという事でしょうねぇ。
・・・多分家で飲んじゃうけど。
まだ花粉飛んでるし。
外じゃ花粉も食べちゃうしねぇ(ーー;
桜はいつもマスク必携でお散歩花見、にとどめています。。

ちなみに「クリスタル製感動体験グラスキャンペーン」はサクッとはずれました。。

久々に。

2009-03-21 | 
飲んじゃいました。外で。
今週、いきなり花粉症の症状が悪化したのでどうしようかと思ったのですが、結構翌日には回復したので、参加☆

BOSCO

一度ランチしたとこです。
もう一度行ってみた時は満員で入れず。。
夜は初めて行きました!

一応体調的に警戒して(?)サワーのち焼酎お湯割りにお酒はとどめつつ。
TOP画像はフルーツトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ。
トマトとモッツァレラチーズ、王道です。大好きです♪


下仁田ネギとカモの温かいサラダ。
ネギ好きにはたまりません(笑)
あったかい、ってのもいいですね。
大分暖かくなりましたけど、基本常に冷え注意なので。。


これ、、確かタコだったと。。忘れちゃいました。
まぁ、見てのとおりトマトソース。ガーリック効いてました。
フォカッチャにソースつけて食べたらおいしかったです。


しろっぽくなってるのは多分湯気です(笑)
菜の花とあさり・・・?のパスタ。
春です♪


チーズのリゾット。
・・・もうちょっとおしゃれな名前だったかと
濃厚です~!!これ、今回一番好きかも。
ただ、既にお腹がかなり膨らんでてあんまり食べれませんでした(笑)
自業自得~。

で、ちゃんとデザートを。

パンナコッタでした。
添えてあるフルーツは金柑だったみたいです。
普段食べないのでよくわからないのですが(^^ゞ
で、ソースが甘くない。。うーーん?バルサミコ?そこまで酸っぱくない?
これについては追求せず終了~。

多分、メニューも全てが毎日一緒ではないはずなんです。
ランチはワンメニューですし。
デザートは日替わり1種類ですし。
でも基本的にイタリアンで食べられないものはまずないので、私はいつでも大丈夫です(笑)
・・・まさかウナギパスタとかやらないよねぇ?

無印三昧+

2009-03-15 | 
実は先週は土曜日も日曜日も無印行きました。
良品週間ですし!
土曜日、買うつもりのものが池袋西武店になかったので。。
でもアイロン買ったりして超重かったんですが(苦笑)
おかげで?、洋服は見ずにあとは化粧品と食べ物達を購入。

日曜日はここに行けばきっとある!と有楽町店へ。
・・・おや?
美白ラインが、発売13日予定とあったのにもう出てました。
実は前のバージョンでいいから安くなってるのを買っておこうかと目論んでたのに(笑)
仕方なく(?)新しいの買いましたけど。
MUJILABOの高い(笑)シャツ買ったり、ネットより実物見たら薄手のコーデュロイ、いい!と「コーデュロイ五分袖ワンピース」買ったり、散財です。。
そして、各地の物産も10%OFFになるので買ったのがこれ↓

いぶりがっこ。たくわんの燻製?
やばいです、これと先日買った「しまあじの香味焼き」を用意しちゃうと日本酒が欲しくなるんです。
完璧セットになってます(笑)

この日、その後ユニクロにも立ち寄ったら混んでる混んでる!
レジはたくさんあるのでそれほどでもないんですけど、なんというか勢いがすごいんです。
いいな、と思ったものは確保しとかないと無くなるの早いです~。
ものによっては補充されてましたけど。。
特別店舗限定のブラウス、やはり限定のコットンクルーネックセーター(7分袖)、期間限定で安くなってたライトコットンの長袖T購入。
・・・なんか嬉しいけど一気に疲れたような~。

そんなわけで銀座天龍でエネルギーチャージ(笑)
TOP画像、もちろん餃子!
炒飯も食べましたが写真は忘れて食べちゃってました。
ちなみに一人で平らげたのではありません。念のため・・・。
今回多分初めて1Fで食べたのですが。そこからの眺め↓


おまけにですね。
東京駅で改札を出ないでいいから、とGranSta(グランスタ)へ寄り道。
期間限定出店だと思いますが「100%ChocolateCafe」でチョコ購入。

いや~、迷いますね~~。
今回は「53:コラーゲン入り」「14:チョロニ」「33:チュアオ&ミルク」にしてみました。
コラーゲン入りだけ食べてみました。
口の中にぬめりが残ります。まさしくコラーゲン(笑)

・・・洋服の写真は面倒なので食べ物ばっかりになりました(笑)

インドカレー続き。

2009-03-15 | 
またしても週遅れになりつつ。
出かけちゃうと疲れちゃってついつい先送りに(^^;

こないだインドカレー食べたばっかりですが。
また食べてました(笑)
先週土曜日です。
池袋西武地下2F。
割と最近、食料品売り場にオープンしてイートインもあるのです。
「スパイスガーデン」

カレーがどっちもさらさら~。
チキンと野菜にしました。
ピリ辛、って書いてありました。
微妙に物足りないけどでも。足したら辛くなっちゃうかもな~。。
ナン。
今までで一番柔らかかったです。
ちょっと甘め。
これなら片手で切れるかもですね~。
いや、両手使っちゃいましたけども(^^ゞ
今回は頼まなかったですが、ライスはサフランライスみたいなので次回はそっちチャレンジしようかな。
辛さは辛いソースを加えることで調節できるそうなので申告を。
・・・母が甘口のホウレンソウ&マッシュルームにして辛さを2にしたら、辛すぎちゃって大変でした~(苦笑)

ゆったりランチ

2009-03-04 | 
今日は午後休暇をとったので、いつもは時間が気になって行けない「天富良 森井」でランチしました!
天ぷら定食にしてみました。
TOP画像です。
ただし、食べるのに合わせて揚げてくれるので、最初の海老しか写っていません(笑)
やっぱりいいですね~、贅沢です。揚げたて。
最後のかき揚もやっぱり衣が薄くてさっくさくでおいしかったです。

とはいえ。
油モノってやっぱり後でお腹がふくれますねぇ。
ほんとはごはんおかわりできそうな勢いだったんですけど、しなくて正解でした。
天ぷら以外のサラダやお漬物、味噌汁。
しょっぱいわけではないけどお味がどれもしっかりしてるのでごはんが進んじゃうんです。
はぁ、危なかった~、おかわりしちゃうとこでした(笑)

無性にコーヒーを飲まなくてはいけない気がして、銀座インズの「Cafe Miyama」で一息つき。
あとから気がついたのですが、隣にカウンターだけのスパゲティー屋さんが!!
「スパゲッティー&カレーライス ジャポネ」だそうです。
そのうち、ナポリタン食べたい♪

いろいろ寄り道してふたたび一休み。
いやぁ。。
レインブーツだからがんがん歩けたんですけど、レインブーツは重いのでやっぱり疲れまして(苦笑)
そして、おなかいっぱいで食べられないと思っていたのが小腹が空いていることに気づいて「ポピーシード&チーズパウンドケーキ」をスタバで食べました。

プチプチプチ。食感が良くて、これおいしかったです

コアラのマーチ

2009-03-03 | 
ひな祭り限定パッケージ。
いちご&ミルク はちみつ仕立て、だそうです。
お味はまあ、そんな感じ(笑)
ひな祭りらしいコアラ柄がいくつか入ってるわけですが。
なんか、箱の絵よりびよーんと横に伸びてます。
久々に食べたし、食べてもいつもはまったく絵を気にしてないもので。。こんなもんですか?(笑)


そういえば、ようやくちょっと雪降ったみたいですね。今はみぞれ?
ほんとなら雪、たまになら嬉しいんです。
でも。。
明日はコンサート行くんです。
交通機関トラブルとかあったら嫌なんです(-_-;
天気予報ばっかり見てます。。

たまにはカップめん。

2009-03-02 | 
最近食べたカップめん達をご紹介。

いただきものその一。
「新潟限定 かにだし塩ラーメン」
これ、ふんわりカニ風味で超~~あっさりです!
このスープ、お茶漬けの出汁にしたらごはんいけそう。。。
あいにく会社で食べたので全部は飲めなくてさよならしましたが。

いただきものその二。
「信濃では味噌と七味と野沢菜ら~めん」
野沢菜と普通のかやくが別の袋になってて具が多い(笑)
味噌ラーメン自体そういえば久しぶりな気が。。
堪能しました♪

自分で購入。
「北海道限定 やきそば弁当 ガーリック醤油」
これ、気に入りました♪
食べてるとあんまりにおいわかりません(笑)
あとで、歯を磨いて口をゆすいでもゆすいでも青海苔が出てくるのには参りましたが~(^_^;


ちなみに、カップめんは家ではまず食べないです。
会社の非常食です。
でも、ほんと昔に比べておいしくなったなぁ。。

久々、インドカレー

2009-03-01 | 
丹波屋での買い物をすませ、ちょっと遅目のお昼ご飯をどうしよう。
と、入ったことのないわりと新し目のインド料理屋さんが目について、お店の前でちょっと立ち止まって出てるメニュー吟味してたら扉が開きまして。そのまま入っちゃいました。
マトンカレーとナンにしてみました。
マトンカレーは辛いと言われ、じゃあ中辛で(意味伝わったかなぁ?)。
ちゃんとおいしかったですけど、もうちょい辛くても良かったかも。
でも、辛さを低くするとしょっぱく感じた事もあったのがこれはしょっぱくはならなかったので○。
ナン、お店によっては甘いですよね。あれはあれでおいしいです。
ここのはそういう味はなくてやや厚さも薄め?でした。
この方が私は食事っぽくていいかなぁ。

南インド料理 ダクシン

平日じゃないとランチセットやってないのがちょっと残念。
会社がお引越ししてから近くにこういうお店がそういえば無い(と思う)ので、インドカレー久々でした!
次はやっぱりチキンにしよーっと。
あと、なんだかクレープみたいのが気になる。
また行かなくちゃ(笑)

*ちなみに今日のお買い物
 Tシャツ、というかカットソー?2枚
 長傘
 ストール(ピンクとベージュのチェック♪)
 ハーシーズのチョコ、ブリス(これでチョコ中毒中(^▽^;)

 そうそう、伝票とにらめっこしてたらbanbanさんに発見されてしまいました!すいません、気づかなくて(^^ゞ

+余談+
BBクリームって。。。大流行?
今使ってるの、ちょっと高いんですけどショップインで品切れ。。
で、ドクターシーラボのはと見たら、見当たらない。
こないだ見た気がしたけど!?
ヨーカ堂にはシーラボのはあったけどここのポイントためてないのでパス。
私自身も花粉本番になったのでBBクリームとミネラルパウダーという日々に切り替えて、いわゆるファンデーション控えてます。
なんか頬も荒れるんで。。
皆さんもそうなんでしょうかねぇ?

コーヒー

2009-02-28 | 
やなか珈琲で豆買いました。
もうちょっと前に買いたかったのですが、なんだかタイミング悪くお店が満席で入れなくて先延ばしにしてました。
豆をお願いしてから焙煎して挽いてもらうので時間がかかる。コーヒー1杯くらい飲みたいわけです。なので席がないと購入もいや(苦笑)。
ようやく今日買えました♪
100gずつ買えるのが嬉しいです。
会社で1杯ずつ用ドリッパーで時々贅沢に楽しみます。

ちなみに、インスタントコーヒーももちろん常備。
会社が移転したらコーヒーメーカーのサービスも無くなってしまったので。。
簡単に飲めるので気をつけないと1日何杯飲んでることやら(^_^;
でも紅茶だとおいしくても何杯も飲めないのがコーヒーは習慣になるのかいけてしまうんですね~。
・・・インスタントも切れそうなので買わなくちゃ。

黄金鑑賞、のちパフェ

2009-02-12 | 
大丸東京で開催されている「よみがえる黄金文明展 ~ブルガリアに眠る古代トラキアの秘宝~」が2/15までなので行ってきました!
音声ガイドを借りましたが、借りて良かったです。
無くてもある程度わかりますけど、ブルガリアのトラキア地方で演奏される弦楽器での音楽が聴けたり、パネルよりも多い情報が得られたりするので。
トラキア人、と言われてもぴんとこないんですが、ギリシャ神話に出てきたりもするんですね。トロイの木馬とかで。
黄金は確かにすばらしかったです。
紀元前5世紀とか4世紀とか。
その時代にこんな細かい細工を、と驚きました。
目玉のトラキア王の黄金のマスクと黄金の花冠は半個室に展示されていて、バラの香りがするんです。
ブルガリアはダマスクローズが有名ですが、ここの香りはアルバという白バラがベースと書いてあったような?
ダマスクのみより万人受けしそうな感じ?
良い香りでした。
ショップでダマスクの香りのコロンが売っててちょっと欲しかったんですが。
バラの香り系は既に3種類(全部違う香り♪)持ってて使い切ってないのであきらめました。。

そうそう。
ブルガリアの位置がこれでわかりました(笑)

見終わってから、同じ階にある「都路里」へ。
ちょっと並んでます。。
まぁ、10~15分程でしょうか、ほどなく中へ通されました。
TOP画像にしましたが「特選茶々パフェ」です。
玄米茶ゼリー、ほうじ茶ゼリー、抹茶ゼリーの三種類が楽しめて、わらびもちや茹で小豆等が入ってました。
ゼリーはどれもおいしかった!
進むにつれてちょっと甘くて若干スピードがおとろえましたが、完食。
おいしかったですけど、そういえば白玉が入ってない。。
次は違うのにします(笑)


最近食べたスイーツ。

2009-02-06 | 
教えてもらって初めて行きました。
「ショコラティエ・エリカ」です。
トリュフはTOP画像にしました!
ラム酒のガナッシュのと、チェリーとお酒が入ってるのと、りんご酒のガナッシュの。
ちなみに、チェリーは私が買った、丸ごと入ってるタイプと練りこんだタイプがありました。
一番気に入ったのはチェリー。フレッシュ!
次にりんご。
ラム酒は気持ち重くなる?でもおいしいんですけど。
というわけでもれなくお酒の効いたタイプ。
チョコにくせがないというか、食べやすかったです。

人気だという「マ・ボンヌ(ミニ)」も買いました。
箱の柄も可愛い。


そして普通にナイフで切ったらこんなことに。。

マシュマロとくるみが入ってます。
食べるとチョコがすーっと溶けて軽い感じ。
すっごい気に入ったわけでもないけど、なんか止まらなくなる感じ(笑)
ひとかけでは止められません(^^ゞ

他にも気になるチョコがあるのでまた行きます♪


しばらく前に東京駅前の京都館で買った「亀屋友永 大納言」

ちょっと写真は大きく撮りすぎちゃいましたが。
つぶあんが砂糖で固められてますが。
これ、思ってたよりはまりました(笑)
もちろん、食感は固いんですけど、中身が溶け出していく感じがとってもいい。
甘いけど。


頼んで買ってきてもらった「ユーハイム」の切り売りバームクーヘン。

チョコと普通の。
食べてみると、あれ?こんなだっけ。
と思うほどふんわり弾力が。
口溶けがいいです。どっちもうまい。
ただ、飲み物を用意しておくべきでした(笑)

******************
実はこないだの土曜日の朝、首を寝違えてました。
左側。
その日は左腕も上げられない感じで。。
毎日少しずつ良くなりましたが、まだ完全復活ならず。
微妙にうがいする時気をつけてます(笑)
そして、地味~に風邪ひいてた気がします。。
なんとなくおなかがゆるい日々が続き。
夕方になると熱出る時みたいに頭が軽く痛くなったり。
熱っぽく感じるけど測ると36℃しかなかったり。
でも、お風呂出てしばらくして、とはいえまだゆたぽんもいらないくらいで布団に入って熱測ったら35.5℃しかない。。
・・・36℃は微熱か!?
というわけで不調の1週間でした。
おいしいものは食べてたけど(^^ゞ

ウイスキー的新年会。

2009-02-01 | 
初めてのお店です。
「酣」(たけなわ)

和食といろいろなお酒がいただけるという。
焼酎や日本酒、ワインはある程度メニューがあるんですけど、洋酒は要相談なんですよ~。
お店に入ると、ほんとにお酒のビンがた~くさん、並んでました!

一応、ウイスキー目当てで訪れたんですけど。
生ビールに熟撰の文字。。飲んじゃいますよ、もちろん(笑)
ちなみにTOP画像はお通しです。


温野菜の酒盗ドレッシング。多分。。
ドレッシングが一人ずつ器でいただけまして、かけちゃうんじゃなくて付けていただくんです。
くせはありますが、おいしかったです~。つけるものが足りないくらい(笑)



西京漬けの盛り合わせ♪
幸せです(笑)
ちなみに、ウイスキー目当てといいつつ、焼酎のお湯割を。。
「酔麦香 黒麹仕込み麦焼酎」でした。
とっても飲みやすい。飲みやすくてすすみ過ぎちゃうんじゃないかと(笑)
お食事とは合いますが、お酒だけ飲んでると物足りなくなっちゃうかも。
でも、ウイスキー飲むんだ~。と当初の目的がなかったらこれ、続けてもよかったなぁ(笑)



私が頼んだんじゃないんですけど、日本酒越しに「サメ軟骨の梅肉和え 梅水晶」
おいしかったです。
まさに酒のつまみ(笑)

そのほかにも何品かいただき。
ウイスキーは余市に挑戦。
10年のロックを他の人が、12年を私がハーフロックで。
うまく表現できないんですけど。。
お店の方の表現では「荒々しい」と。
その荒々しさが10年の方がストレートに伝わってきて良かったかも。
12年は少しまろやかになるのでハーフロックだとむしろ物足りなくなっちゃうのかな~??
それかいっそ水割りとか。(基本的にロックという選択肢は私には無い(笑))


締めに頼んだ、「自家精米炊き上げ御飯、お味噌汁、香の物」です!
時間はかかりますが。
とってもおいしかったです。
ほんと、締まった感じ(笑)

帰る頃にお店は満席でした。
2件目で寄る方が多いんですかね~?形態がバーですからねぇ。
でもお料理もしっかり満喫できるので全然1件目でOKでした♪



ちなみに、一緒した方にいただいたお土産!
年末にはとバスツアーへ行こう企画があったのですが、諸事情でご一緒できず。
お気遣いいただいちゃいました~。
わーい

そういえば新年会。

2009-01-28 | 
若干主旨を忘れてましたが、有志で新年会しました。
一人が行きつけとの事で、予約してもらいました♪

「とりひげ」
TOP画像。鳥のささみ、レバー、・・・?一つ忘れました。。
が、どれも新鮮でうまいです。


串ものもいくつか。
これはハツとレバー。どっちもやわらかくてほんわりです~。
つくねもおいしかったし!


たしかタコとすずき。どれも新鮮です。
つまが玉ねぎのスライス。


トマト鍋♪
鶏肉メインでお野菜も。
これがあとで↓

パスタ入ってこうなります。
パスタにしてからの方が、ピリ辛具合を感じました。

他にもコロッケや生のささみの和え物とか食べてます。
お酒も少々すすみ。

ただですね、入り口近かったので冷えまして。。。
お湯割りしか飲めませんでした(苦笑)


ちなみに。
お店の始まる前にお茶しました。
「fu's-coffee」

私はブレンドの「ワルツ」いただきました。
私には重すぎず軽すぎずおいしかったです。
自家焙煎で豆も売ってます。
挽いてもらわないといけないので、まっすぐ帰る時に買いに行こうかな。
楽しみが一つ増えました。

甘いものと辛いもの。

2009-01-26 | 
クラブハリエのバームクーヘン、焼き立てが食べられるところがあると聞き行ってみました!日本橋三越です。
土曜日だったのでティータイムは混むのかな~、と並ぶの多少は覚悟して行きましたが、タイミングが良かったみたいでさほど並ばずに入れました。

TOP画像が頼んだ焼きたてバームクーヘンセットです。
オレンジジュースにしてみました。
ふわふわしっとりですね。生クリームと合います。
どっしり系じゃないので飲み物も軽めがいいのかも。
おいしかったです。
今回はでもお土産は買いませんでした。
焼きたてはここで食べたら十分かなと。
日持ちタイプもありましたが、どちらかといえば固めの詰まってる方がタイプなので今回は見送りました。
まぁ、タイミングで買いたくなる時もあるかもしれません(笑)

コレド日本橋を初めてのぞいてみたり、京都館や寄り道しながら銀座へ向かい。
日比谷bar WHISKY-Sへ。

燻製したおせちとのこと。
手前が鯛だったかな?
数の子は私には超しょっぱい(笑)
かまぼこは。。。
まぁ、燻製したらちょっと乾燥するよね(苦笑)

近頃自分的定番となっているバルヴェニーも含めて何杯かいただき。
締めは杉ソニック。なんかこれも定番になってきました(笑)


三越に入ったのと出たのは同じ出入り口(後から思えば)だったんですけどね。。方向感覚失いました(-_-;
中でも迷うし。
おかしいなぁ。