goo blog サービス終了のお知らせ 

*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

北海道展&うまいもの展

2009-01-25 | 
なーんか調子が悪かったのでお出かけ&休息を優先してたらアップしたいことがたまってしまいました。
間には整体にも行き(苦笑)
寒いのに体がついていってなくてガチガチになってたみたいです。
歩きにくくなってましたから。。
そんなわけでタイムラグありまくりですが、アップしていきます!

先週のことになりますが、いつものごとく池袋へおいしいもの買いに行きました。
東武百貨店と西武百貨店、もちろんはしごです(笑)

先に東武へ。
昼過ぎに到着したので限定数のものはあきらめてました。
でも「ノースプレインファーム」の生キャラメルはまだあったのでちょっとだけ並んで買ってみました。

激甘なものはだめなんでどっちでも良かったんですけど、ちょっと気が向いて。
いい素材の味がしました~。
でもやっぱり甘い(笑)
おいしいけど長蛇の列は私はムリです~。

初出店の「市川燻製屋本舗」でさば、たまねぎ、たらこの燻製を。
ちょっと値段張るんですけどもものめずらしさ&ウイスキーにはまってると燻製モノは気になってしかたないということで(笑)

他にもししゃもやたこ足買ってみたり満喫♪
ほんとはラーメンも食べたかったんですが、長蛇の列にこの日は耐えられる気分じゃなかったので断念。

ロッカーに荷物を預けて西武百貨店へ。

西武の方はお寿司と駅弁中心に各地のうまいものが!
一つ残念だったのはタータン珈琲が出てなかったこと。
花畑牧場のエリアがやたら広かった(イートインも含めて)ので疑っている私。。

こちらではTOP画像にした東京「ワイン漬けのらっきょ」や?「目抜の西京漬け」、大阪「オムライス」、東京「まぐろの漬け丼」、西早稲田「濃厚ミルクシュークリーム」などなど買いました。



どうも会場の見取り図をなくしてしまってお店の名前がわからず。。
オムライスとまぐろの漬け丼は屋上ですぐに食べました。わたしはオムライスがほんとにチキンライス!具もシンプルな感じでこれはこれで結構気に入ったのですが塩気が強めだったのであとで喉が渇いちゃいました。確か大正に出してたオムライスなるものも売ってましたが、具にしいたけがみえて自分のイメージと違いそうだったので今回は見送り。

「目抜の西京漬け」おいしかったです!
目抜き?と半信半疑で買ったんですけどタイの一種らしいです(母によれば)。

近頃どうもスイーツよりおかず系、つまみ系にはしってます(笑)
次回も楽しみです!





明日はぷるぷる?

2009-01-14 | 
「銀座・しゃぶしゃぶ 燦然」の"美肌ベジタブルコラーゲンコース"(ぐるなび限定)を食べてきました!
急遽シンガポールから帰国した友人に会うためでもあります。

どのメニューも3人分きっちり分かるように盛られてきます。
がっつかなくていいかも?(笑)


野菜を、オリジナルバーニャカウダ風白味噌仕立てでいただきます。
これが!
私はどの野菜もバーニャカウダもとってもおいしかったです
湯剥きした黄色いプチトマト、紫のは大根、ブロッコリー、人参(葉まで食べられる)、黄色いカブ、ねぎの仲間みたいなの。
一つ一つご説明いただいてるんですけど覚えられませんでした

TOP画像にしましたが、コラーゲン入りのスープが運ばれてきます。
溶ける前に証拠写真撮りました(笑)

そして具。

豚バラ肉、ロース、フカヒレ入りつみれ、豆腐、コラーゲン入りワンタン、野菜(水菜、ブラウンエノキ茸、ごぼう、ねぎなどなど)

どれも飽きずに食べ進められます。
適当にお肉も食べてるのでヘルシーだけど徐々に満腹に。


終わったスープで(足してくれますが)雑炊をいただきました。
五穀米なので、食べるとプチプチ。
ちなみに山形そばも選べるそうです。

お店にいる間、多分ですけど雑炊に入れる卵をお店の人が溶く音が何回も聞こえました~(笑)


締めのデザート。
こちらもコラーゲン入りのアイスです。すっごいなめらかで粘度のあるアイスでした。

おしゃべりも手伝って、気づけば3時間ほどいたでしょうか。
超満腹ながら、内容はヘルシーだし、コラーゲンたっぷりだしで、明日はきっとぷるぷる

会社ランチ

2009-01-14 | 
会社近く(といっても遠い方)へランチに外出しました。
・・・ビル外へ出るのってほんと「外出」気分(苦笑)
イタリアンのお店、「ナチュラ」です。
こちらはお昼も予約できるので安心。
着いた時には満席で、予約してて良かった~、と思いました。

何種類かセットがあるのですが、私は「うにトマトクリームのリゾット」にしてみました。
うにの独特の臭みはまったくないです。
こないだ食べた無印のうにクリームソースが結構「うにー」「磯ー」って感じだったんですけど(比べるものじゃない?)、トマトが利いてる?チーズも入ってるし。
瑞々しくてさっぱり。食べやすいリゾットでした。
体に優しい感じ。
なんかスパイスかけたくなっちゃいましたけど(笑)

デザートのはちみつプリン。
・・・。
はちみつかかってない方が個人的にはいいです。。
甘すぎて~。
甘くてほろ苦いカラメルソースが一番好き!

それなりにお料理が出てくるのに時間がかかり、その後の飲み物やデザートもちょっと間があいたので(いや、急かされるのもいやだけど)、帰りは気持ち小走りに。。
もうちょっと近かったらなぁ。

ちょっと走って体温上がったし、お腹ぱんぱんで午後一が超眠かったです。。

ウイスキーで忘年会

2008-12-29 | 
忘年会としてはこれが締めです。
日比谷bar Whisky-sの忘年会イベントに参加してきました☆

TOP画像は最初にとってきた食べ物たち。
盛り方汚くてすいません。。
12年までのウイスキーが飲み放題です。
あと、店長さんスペシャルブレンドもあったり。
シェリーの香りをいかしたタイプだったので私はあんまり好みでなかったりぃ(苦笑)
でもハイボールでいただきました!
あとは最近お気に入りのバルヴェニーを飲み方を変えていただいてました。
そして。
ビンゴですよ~。
わたくし、またウイスキー当てました。

カナディアンクラブです。以前フェアをお店でもやってましたね~。
ハイボールがいいかな♪
まぁ、できれば白州が当たりたいんだけどなかなかうまくいきませんね☆

参加者へはこんなお年玉♪
来年もはい、行きます(笑)

結局、忘年会終了後の通常営業時間もちょっといました。
バルヴェニー21年飲んじゃいました。まろやかでうまい~。
杉ソニックで締めにして。
ドーナツやさんでお買い物♪
ってここで悲劇が。
持ち替えようとした時にウイスキー、落としちゃいまして。
結構な音がしたものの、ビンは割れてなくて一安心。と思ったらキャップが割れちゃってました~(T_T)
もう、立ててしか持って帰れません。
がんばりました。。

東京堪能。

2008-12-21 | 
・・・といってもたいした事無いんですが。
友人と"忘年会"と称して飲み、歩き、ました。

会社で残業するなと言われてます。
調整のため、早く帰りました。
なので待ち合わせには時間がたっぷり。
銀座松坂屋のねんりん家にまたしても並んでみました。
こないだより並ぶ時間短かったです。
しかーし!!
季節柄ですね、大物から売り切れててびっくりです。
さらにしょこら芽の極上タイプが無い!
まぁ、買える物を買い。
ファンケルも通勤経路に無いのでファンケルスクエアに寄って見ました。
その後ユニクロものぞいて見ましたが、どちらも日本語以外が聞こえてくるのですね~。観光地なんだろうなぁ。。

さて、どこへ行くかちゃんと決めてなかったのですが、私が以前行ったことのある「ガス灯」へ行ってみました。
 以前
予約が入ってて、カウンターか小さな席しかあいてませんでしたが、とにかく入れたので良かったです。
世界のビールが飲める、とあるのです。
メニューを見るとでもビールだけじゃなくてお酒の種類がめちゃくちゃ豊富です♪
で、最初はTOP画像にしたギネスにしました。
海老わさび?という海老マヨのわさび入りみたいなのがおいしかったんですが、付け合せの葉がなんだかわからなくて気になって。。(海老写真は撮り忘れちゃいました)

凍ってるみたいで、食べるとしゅーっと無くなるんです~~。
なんだろ、これ。

ピザ♪

これがボリュームもあっておいしかったです。
これでかなりおなかいっぱいに(^_^;

2杯目にバルヴェニー12年を水割りでいただいたあと、ふと時間を確認するとまだ8時前。
というわけでハシゴ~♪

ウイスキースイッチ入っちゃったので日比谷bar Whisky-s目指したのですが。
なんと貸切でした!まぁ、季節柄仕方ないですねぇ。
そこから少々さまよい。
ごはんはもういらないわけです。お酒メインのお店、といってもあとはあまりこころあたりもなく。
東京駅の地下街ならなんかあるのではないかと酔い覚ましもかねて歩きました(笑)
「玉乃光酒造」へ。
お酒の会社の名前ですね~、でも店名です(笑)

日本酒は控えてるんです。
でも日本酒のお店に入ったら飲んじゃいますね(苦笑)
「玉乃光 冷蔵酒」、注ぐと凍るんです~。不思議~。
米焼酎「玉乃光屋久杉」をお湯割りでいただきつつ、友人が頼んだ「山田錦100%」もちょっともらうという(笑)
こちらでちょっと残念だったのが「クムイス」というミルクざけが売り切れてたことです。おいしいかどうかはわかりませんけど(笑)、肝臓を活性化させるんだそうですよ。気になりますね?

で、大げさですがやっぱり東京いいな~、と思った次第です。
帰りの電車もさほど気にしなくて良いし。
単になれた土地だということもありますが。
大分今の環境も慣れましたけど。ね。

最近食べたスイーツ(?)

2008-12-06 | 

日本橋屋長兵衛 季節限定の「栗きんとん」です。
こちらのお店自体初めてです。
甘すぎないので私でも大丈夫(笑)


先日買った銀座松坂屋限定、ねんりん屋の「しょこら芽」。
チョコが濃いです。でも甘すぎません。
これならまた並んじゃうかも~~(笑)


これはいただきもの。梅干し・・・?
酸っぱいものが苦手な私が全然大丈夫でした!

そしてTOP画像が中目黒のボタジエで買った焼き菓子です。
小松菜とゴマのパウンドケーキ
ガレット・トマト
マドレーヌ(トマト)
マドレーヌ(ニンジン&マンゴー)
まだ全部食べてませんが。。
パウンドケーキは最初ぼそぼそする?でもそのぼそ、が実は一粒ずつしっとりしてる、みたいな。不思議な食感でした。
マドレーヌ、しっとりおいしかったです。
野菜、ちょっと風味がするくらいでにんじん好きじゃなくても大丈夫でした。
生ケーキもやっぱり食べてみたいなぁ。。

中目黒で。

2008-12-06 | 
中目黒駅、多分初めて降りました。
目的は黒おでん♪
時間が早すぎるので商店街をうろうろ。
それはもう、同じお店の前を5回は通るくらいうろうろ(笑)
友人が帽子を買ったお店で急に番犬の使命に目覚めたらしい犬に嫌われちゃうし(いや、みんな多分嫌われると思いますけど)
でも、目的のお店、全然開く気配が無くて。。
結局別のお店に入りました。
「エスニック スリランカレストラン セイロン イン」
えーっと。
最初は看板の文字が素敵過ぎて読めなくて、カレーってだけでインド料理のお店だと思って入りました(笑)
メニューを見てて「スリランカ春巻き」とかあるし、店内にスリランカの図録みたいのが置いてあるし。メニューを頼み終わってから気づいたかも(笑)
スリランカ展に行ってたのでなんかちょっとうれしい♪

スリランカ春巻き。もちもちした皮でおいしい~♪


野菜ゴーダンバ。野菜を煮込んだものが中につまってます。
皮、やはりかなりもちもちして切りづらいくらい。
そして。
辛っ!!!
このお料理が他のなにより辛かった。。

TOP画像が頼んだカレー。
海老カレー、チキンカレー、野菜カレー。
野菜は甘かったです。これが結果的に箸休めになりました(笑)


ナンとサフランライス。
ナンは比較的ちぎりやすい。
サフランライス、香ばしくておいしかったです!
いろんな葉っぱが出てきますがどこまで食べていいかはよくわからず。
これだけでも十分おいしい。かなりお気に入りです♪

他にもサラダや空芯菜の炒めもの食べました。
初めてのお店ってボリューム感がつかめないのでちょっと頼みすぎたかも?
ちょっとずつカレーとか残すことになっちゃったのが残念でした。

アラクカクテルなるものを飲んでみたのですが。
なんだかわからないで頼んだのです(笑)
でも、カクテルじゃなくても飲めるみたいだったので多分蒸留酒ではあるんだろうなと。
あとから調べたらスリランカアラックは原料がココナッツの花苞だそうです。
カクテルにしちゃったのでフルーティさと甘さは混ぜたもののせいかと思ってたんですけど、そればかりではないかも?

http://www31.ocn.ne.jp/~ceylon_inn/
セイロン・イン

ちなみに、入れなかったお店。
食後にもう一度見に行ってみました。
灯りが!!

こ、これは再チャレンジ必須です。。
もちろん、スリランカ料理もとってもおいしかったので機会があればまた!

スイーツ&ウイスキー三昧。

2008-12-06 | 
先日行った、日比谷BAR WHISKY-Sの「世界のスイーツ 世界のウイスキー マリアージュセミナー」についてです。
とにかく、自分的にもこんなに甘いものを食べる事ってまず無い、ってくらい食べました(笑)
つまりウイスキーと一緒だと食べられてしまったということですね。

ご講義と共にやっぱり実際のテイスティングが楽しみ♪

カカオ。元々飲み物として存在してたそうです。しかも飲みにくい。。
いろいろな発明を経て、今のおいしいチョコレートがあるそうですよ。
なので食べるようになってからはまだ歴史が浅い。
でも気づけば種類がたくさん!
このチョコのかけら達、見た目は別になんの変わりもないですが。。
産地別のチョコだったり、普通お料理にいれるでしょ?ってスパイス入ってたり。
チョコ=甘い、ってわけじゃなかったです(笑)

ウイスキーの種類や飲み方もご説明いただき。
蒸留所でも説明受けてるんですけど、今回一番資料が豊富でした。

そしていよいよマリアージュ。
TOP画像のお菓子たち。
こんなに食べられない~、と思ってても合わせて食べてるとなんとなく進んじゃうんですよね(^_^;
特にとらやの羊羹「夜の梅」!
あの。。梅ってついても梅味じゃないって初めて知りました(^^ゞ
ウイスキーなくても普通においしくてつい全部食べちゃったし。。

と思ってたらこんな追加も!
どちらもおいしいですがガッツリ。
食べましたよ~、もちろん。


セミナーならではのウイスキーもいただき。
多分、普段手が出ません(笑)

ちなみにマリアージュしたウイスキーは以下。
グレンフィディック12年
ボウモア12年
山崎12年
マッカラン12年
ラフロイグ10年
白州12年

ラフロイグ、相当においきついんです。でもハーゲンダッツバニラにかけちゃうとこれがまた(笑)
グレンフィディックがこの中では一番軽くて飲みやすいはずなんですけど。。
あんまり好きじゃないんだな~、というのを再確認。
マリアージュ自体は合ってましたけど。


そして日比谷bar WHISKY-Sへ移動して懇親会&ビンゴ大会へ!
ウイスキーソニックとおつまみ!

とりあえずこんな感じで盛ってみましたが、あとからホットサンドとかどんどん追加が!
なのに。。
どうも甘いものとウイスキーでおなかいっぱい&酔いもまわりやすい?のか、ウイスキーソニックも飲みきれない状態で。
食べられなくって残念でした。。

でも!

お楽しみはまだあります。ビンゴ大会♪


じゃじゃーん。響30年!?(既に怪しい。。)


箱を開けると、響17年のミニボトル(笑)

白州12年のボトルが当たってる人が一番うらやましかったけど(笑)
でも数ある景品の中でウイスキー自体が当たったのはやはり嬉しい♪
しばらく困りません\(^o^)/

*反省:なるべくセミナーのお菓子は持って帰ろう。。

盛り沢山。

2008-11-30 | 
今日は朝から(と言ってもうだうだしてて10時出発)おでかけ。
まずは浅草橋へ。
貴和で、足りなかったパーツや可愛いビーズを買い込みました!あんまり具体的に考えてなくて色、サイズで大雑把に。
丹波屋は今日はめちゃ混みで大変なことになってました。まあ、今回はそれほど欲しいものなかったので、お茶碗、折畳み傘、マシュマロ、チョコくらい。

さて移動です。

銀座松坂屋のねんりん家に並んでしょこら芽ゲット!!
並んでから買い終えるまでで30分弱くらいでした。
まだ食べてないのですが、おいしかったらまた並んじゃうかも。
ん?大琳派展の「色木の実」といい、昨日のフェルメールといい、なんか並び慣れしてきた?(苦笑)

15:00からは日比谷BAR WHISKY-Sの「世界のスイーツ 世界のウイスキー マリアージュセミナー」に参加♪
おいしかったし楽しかったですが、作戦失敗かな?と反省点(笑)も。詳細はまた別投稿します。

ウイスクリーム。

2008-11-27 | 
毎度のことながら、日比谷bar WHISKY-Sへ行ってきました!
今月はマッカランフェアとのこと。
いつもは濃厚な甘い系はそんなに好きじゃないので飲まないんですが、フェアなら仕方ありません(笑)、いただきました!
「マッカラン グランレゼルバ12年」だそうです。
シェリー樽貯蔵ということで、とっても甘さも濃厚そうなんですが私に丁度いいくらいでした。
もったいない?けど私はハイボールで♪

で、いただいたお料理をざっと。

5種盛り合わせ。
今回は、鯖、さつまあげ(だっけ?)、べったら漬け、あらびきハンバーグ、しゅうまい。
もちろん、すべて燻製仕上げですよ。


フェアメニューの鹿肉とスモークチーズ。
淡白ながらしっかり。


ホットサンドを、カツかサーモンか迷っていたらマグロが最後の一つと言われ。
であっさりそれに決定(笑)
ある意味、これが一番あっさりかも。

そして、TOP画像にしましたが「ウイスクリーム」。
バニラアイスにウイスキーかけちゃいます!
甘い系でもアイスに比べればアルコールの苦さというかあるわけで。
これ、おいしかったです。
甘いリキュールをかけたりするのはちょっと二の足踏んでましたがこれなら家でも・・・?(笑)

余談。
ブログにどれだけここに行ったと書いたっけ?と調べました(笑)
お暇な方はどうぞ~。
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/72977b452acc394c1ab2a817c6070231
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/284777c69dd1dfc154b956fbbf58d141
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/2b0f1bd36f2b366ef8d859bb175957b9
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/e7aa48c19dc05c2e29f76f00cd6459b2
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/0d29593c1ea0067544c4c28504b7c644
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/85578b49ead00b8a5134affb04533e33
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/a37e1c2be4511613b628c8d2dfdd3938
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/aaa4667d5f36554d3ca055f34af78850
http://blog.goo.ne.jp/mint_r/e/fda064e398e79833afc7f6a58934468f

エルメス?

2008-11-23 | 
解禁されましたね。ボージョレーヌーヴォー。
近頃、日本酒とワインは調子崩すので避けてるんですが。
しかもボージョレーヌーヴォーなんて航空便だから高いだけでフレッシュさ、季節感を味わうものであって味そのものにお金払うんじゃないしなぁ。。
と買わないつもりだったのですが。
ハーフというお手ごろサイズ、エルメスのデザイナーがデザインしたラベルのを発見して、つい購入(^^ゞ
軽く冷やして飲んだので余計かもですが、酸味結構感じて、ぶどうに近かったです。

さて、会社ランチ近況を。
携帯忘れて写真は無いのですが、イタリアン♪
http://www.bosco2008.com/
BOSCO
ランチは毎日朝決めるそうで、前もってメニューがわかりませんし、一つだけなので好き嫌いがあると困る時があるかもしれません。
でも900円でサラダ、フォカッチャ、パスタ、コーヒーでしたので私的には大満足でした
ちなみに食べたときは、ローズマリーのフォカッチャ、ベーコンときのこのトマトソース、だったかな?おいしかったです♪

しつこく買ってみるカレー弁当(笑)

うーん?この日は角煮カレー。
見た目、こないだとあんまり変わらず。色も一緒だしお野菜もいっぱい。
基本のカレーは一緒みたいです。
ただ。
こないだはキーマだったんでひき肉がごろごろいました。
今回、さらさら部分が多いんです。辛さ直撃!
こないだより早くから毛穴開いちゃいました(笑)
来週、ビーフカレーにチャレンジします!

あんこモノ三昧。。

2008-11-16 | 
サイクルがなんだかあるのですが。
ここのところ「あんこモノ」が食べたくて仕方ないんです。時々ありません?(笑)

一昨日、モスバーガーの「栗と玄米餅のおしるこ」食べました。おいしいんですが、甘くて完食はつらい。。
昨日は「リトル・マーメイド」のあんばん。買ったその日に食べるパンは皮もまだプチッとして中はしっとり柔かでおいしかったです。
で、TOP画像は本日。やなか珈琲でホットサンドの小倉あんを。今食べたい味に一番近いのはこれでした(^-^)
そして考えます。
明日はどうしよう?あんこモノ買えるか?
とってもちっちゃい心配です(笑)
とりあえず「エディーズ・ブレッド」で「こしあんぱん」買っときました。

あさくま、2回目。

2008-11-06 | 
また行ってみました、「あさくま」。
そしてまたしても行き帰り小走り(苦笑)
やっぱりすぐ座れるけど料理はそれなりに時間が。
まあ仕方ないんですが。
今日は「和風ハンバーグ」です。
柚子?かなんか柑橘の香りがちょっとして、生姜がのってました。
ハンバーグは合挽きだと思いますが。柔らかかったです。
おいしいけど。。私的には普通かな?
今のとこ田町の木馬のが同じ雰囲気としてはいいかな~。
次回は牛100%にしてみるか?
ステーキにするか。
悩ましい。。←結構真剣。

にぎやかに(^^)

2008-10-30 | 
いつになく?にぎやかに日比谷barWhisky-sへ行って来ました!
しかし、にぎやかなためか(笑)、写真撮るの忘れました。。
いただいた牛さんサブレ画像掲載♪
食べるのがもったいないです。
でも明日食べます☆

きのこ盛り合わせにお魚くんにべったら漬け、温野菜、ハンバーグ、チーズ盛り合わせ、フィッシュ&チップス。かな?
あ、カツサンドも!

そうそう。
話の中、何故かこんな話題に。
ファッション誌に出てくる、ガンメタ、って?
・・・・。

ちょっとお店の方(研修で今日明日のみらしい。。)つかまえて聞いたところ、こんな答えが。
「ガンダムメタボ?」

いんじゃないっすか~(笑)
ガンダム世代はメタボに注意?・・・え?

ガンメタル。ガンメタリック?
まぁ、色の事のようですが。

急に冷え込みましたが、帰りはいつものごとくドーナツ買って帰り(待ち時間ほとんど無かった!)、寒さを感じませんでした(笑)
明日一日、頑張ります。

ランチ。

2008-10-29 | 
昨日の会社ランチにカレー弁当を買いました!


キーマカレー、タンドリーチキン入り(たぶん。。)
見たとおり色が黒目。
結構、というかかなりスパイシーでした!
買った時点でごはんもカレーもぬるいので、私には丁度いいのかも(笑)
だって、それでも食べ進むうちに頭の毛穴が開いた感がありましたから~。
お野菜たっぷりなのも良いし、お味も良かったです。
辛いけどたぶんまた食べます。
ちなみにあとビーフカレーや角煮カレーがあったはず。
とりあえず制覇目指そうかと思います(笑)

*この前日、夜はレトルトのキーマカレー。その前のお昼にドライカレー。。