*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

奈良・京都旅 デジカメ版11/14分

2009-11-23 | 旅行
旅行も最終日。
朝から暗い天気です。。
昨日買っておいたパンで朝食を済ませ、重い荷物は送ることにしたので宅配を依頼し、ホテルのシャトルバスに乗り込みました。

 ↓ シャトルバス
奈良駅
 ↓ JR
京都駅
まずはロッカーへ荷物を預け、「市バス専用一日乗車券カード」購入。
ついでに東寺へ行くバスも教えてもらいました。
バスターミナルは何度来ても覚えられない

 ↓ 市バス
九条大宮

東寺 南大門より。

この時点ではちょっと雨がぱらぱらしたりして暗いし肌寒かったです。

秋期特別公開期間中です。
宝物館から見ました。
ここで共通券を購入。
曼荼羅。
すごいです。
教え(悟り?)を伝えるためにわかりやすく図案化したとか。
私は単純に細かさとか色彩とかを見て感心しているだけですが。
色が残っている事がすごいですよね。

「仏手柑」の飴、なるものを購入。

続いて「観智院」へ。
東寺の境内にはたくさんの子院があるそうでそのうちの一つです。
真言宗を学ぶところだそうです。

五大の庭。


岩に文字が(梵字?)が書かれてます。
地火風水空だかなんだか・・・。
宇宙をあらわすとのこと。
写真撮っててあんまり聞いてませんでした(苦笑)


唐から空海が無事に日本に困難を乗り越えて帰還するまでをあらわしているそうです。
シャチに先導され、亀、龍に守られ?
・・・やっぱりあんまり聞いてなかった模様です
説明員の方がいらして、宮本武蔵が滞在した時に描いたとされる襖絵を見たり、お寺なのに武家屋敷のようなしつらえについて伺ったり。
鴬張りだし、床の間に刀は隠せるし。
一通りまわったあとでお抹茶セットいただきました。
おまんじゅうが、宮本武蔵にちなんでいて、丸い焼印が悟り、真ん中の点が迷いをあらわしているとのこと。
まぁ、それはよくわからなくても(笑)、とってもおいしかったです。
*「日の出老舗」さんが納めているのだそうです。
 あとで行ってみたのですが。。
 午前中に全て納めてしまってないとのこと。残念。

五重塔や金堂のあるエリアへ。
五重塔は、ついつい撮りたくなりますね~(笑)


不二桜。あまりに立派なので。
咲いたらすごいんだろうなぁ。。
そうえいば紅葉してませんでしたねぇ。




ピラカンサス。見事すぎて重たそうでした。


金堂?


五重塔初層内部を拝観。
五重塔はお釈迦様のお墓なのだそうです。
なので騒がないようにと。また、全て、国宝なので。
と事前注意を受け。
どこを見ても、何かすばらしいものが目に入る感じです。
ぜ~んぶ国宝、と思ってみてるから魅力倍増だった?(笑)

ぐるっと1周するとそのまま出口になっていて、仕切りがあるので最初のところへは戻れません。
出たところで見上げた写真↓。


うーん、すっかり青空です。


落ち葉。


 ↓ 徒歩
東寺餅 東寺餅、よもぎ大福購入。
 ↓ 徒歩
日の出老舗
 前述の通り目的のおまんじゅうは買えず。

さて。
ここで、バスにどこからどう乗っていいかよくわからなくなり。
いったん歩いて駅まで戻ることにしました。

 ↓ 徒歩
京都駅
 ↓ 市バス
四条烏丸
 バス停はもう一つ先のが良かったです

遅めのお昼ご飯。
さか井「にぎりずし」。

個人的にはウニとホタテが良かったです~
注文してからさばいて握って下さるので時間はかかりますが、すべてプリプリですね
そしてほぼ、ネタです。ごはんはちょっと。
ちなみに、事前に本やネットで見ていたところによると、人気はアナゴ寿司丼や鯖の棒寿司だそうです。
アナゴは出てきたら食べるけれど得意でないし。
鯖。。鯖ばっかりいっぱい食べられるだろうか~?
そういえば\2,500だったんですけど、メニューに値段書いて無かったです。
・・・もしかして時価
まぁ、今回1番の贅沢でした(笑)

錦市場を歩いてみました。
なかなか人が凄くて、場所によっては詰まってたり
もう来ないかもなぁ、と思ったので打田漬物のお漬物や、三木鶏卵の日持ちするパックバージョンがあったのでだし巻玉子買ったりしました。

 ↓徒歩
おうすの里
原了郭
ようじや
祇園小石

ぽろぽろ買い物をしつつ。
いつもの清水寺への参道途中にある八つ橋屋さん目指して歩きました。

と、途中に小さな看板発見。

京洋菓子司 ジュヴァンセル

前から気になっていたお店でしたし、もう、小腹も空いてきたところだったので即、入店
「梨の雫」甘過ぎず、でもしっかりケーキでおいしい

ちなみに母が食べた「古今」、とってもおいしかったです。
機会があったらちゃんと食べたい(笑)

まだ歩きます。一度人気が少し減ったなぁと思いましたが、また増えてきました。



2年坂で買ったおせんべいは、お米100%でおいしかったです。
「えび塩」と「マヨネーズ」にしてどっちもおいしかったんですが、食感としてはマヨネーズに軍配

無事に生八つ橋購入、店先のおじいちゃんの元気なのも確認してあとは京都駅へ。
 ↓ 徒歩
清水道(多分。。)
 ↓ 市バス 1台やり過ごしたら次が空いてて座れてラッキー
京都駅

京都タワー。


バスが混んでいたせいか、意外に時間がなくなり、あわてて夕飯とお土産の買い足し、荷物ロッカーから出して整理せずに新幹線へ。

新幹線にて。
困ると京樽の巻き物(笑)
でもおいしいんですよ。食べやすいし。


東寺餅で買ったよもぎ大福。
おいしい~~
どこのを食べてもあんこのおいしさに感動。
(餡以外ももちろんおいしいんですけど)
普段和菓子あんまり食べないのに、京都だと和菓子好きになるかも(笑)

奈良・京都旅 デジカメ版11/13分

2009-11-22 | 旅行
奈良・京都旅、2日目。

本日の朝食はホテルでとりました。
びっくりするほど種類が多い!ついつい欲張り。
お漬物ももれなくおいしいし、ホテルメイドのブルーベリージャムやバターロールはかかせないし!
ごはんは茶粥と迷って、胚芽米入りにしました。


わらびもちは。。
正直、自分がこれをあまり好きでないことを思い出しました

部屋の窓から平城宮跡見えるんです。
ボーリング場とともに・・・



この日は朝から雨が降ったり止んだり。
事前に見ていた天気予報でも雨だったので、当初は自転車で明日香をまわろうと思っていたのを予定変更、一度京都へ出て、山崎駅へ向かいました。

 ↓ホテルシャトルバス
新大宮駅
 ↓ 近鉄
京都
 ↓ JR
山崎

アサヒビール大山崎山荘美術館」行きのシャトルバス待つこと15分強。
歩いても7分と案内にはあるのですが、急坂ですし(天王山にあるのです)、雨も降っていたのでバスにしました。


着いてもまずはお庭。広い!
写真にうつっている団体さんは、わりとぎりぎりにシャトルバスに乗ってきたおば様達。
シャトルバスが補助席まで満席になるとは予想しておりませんでした。。


ようやく建物が見えてきました。


がやがや聞こえる方向はパスして、とりあえず新館へ。

元々ある建物の修復および、この新館建築を請け負ったのが安藤忠雄氏。
この階段を下った低いところから左に展示室があります。
その入り口の両側にも展示品はあります。
現在の企画展示はモネの睡蓮でした。
円形の展示室の壁にこちらの所蔵全5点、飾られています。
先日国立西洋美術館で白い部屋で見たのとはまた趣が違い、あわいグレー?のような落ち着いた壁に作品の中では小品、といっていいのでしょうか、睡蓮が。
真ん中は円形の空間があり、木!!の睡蓮作品が。上には同じ展示スペースと同じ丸い天窓。
お天気良かったらまた見え方が違うのでしょうね~。

建物内の他の展示もまわりつつ、建物自体が見るのが楽しかったです。
時計がいちいち年代もので、仕掛けに見入ったり。





もう昼時ですが、カフェではケーキのみです。
コーヒーの香りに我慢できなくていただいちゃいました(笑)
これは「睡蓮セット」で紅芋のクッキー、抹茶フィナンシェ、いちごマカロンが睡蓮にみたてられていました。
リーガロイヤルホテル製。とってもおいしかったです
結構のんびりして、さて、お庭をまわりつつ後にすることに。





このトンネルから先が大山崎山荘敷地と思われます。


シャトルバス待ち中。傾斜がすごくてまっすぐ立とうとするとおかしくなります(笑)


 ↓ シャトルバス
山崎駅
 ↓ 徒歩

線路脇に咲いてました~。
 ↓
定食やさん?でうどんであったまる
 ↓ 徒歩
サントリー山崎蒸留所

1度来ています。
その時もそういえば雨でした。。
 2007年12月に山崎蒸留所へ行った時の記事

まぁ、今回はほぼ止んでますし、そもそも雨だから来たんですが。



見学ツアー開始を待っている間、人の多さにびっくり。
別の団体さんもいたみたいで、ある時間に別の建物へ移動して行きました。
その人たちは女性が多かったんですが、いざ見学ツアーが始まってみると多分30名以上いたと思いますが、男性が多かったです(笑)

しっかり試飲。
ちょっと有料テイスティングもしたかったのですが、思ったより人がいて選ぶのとかっかりそうだったのでやめました。。
奈良までまた戻るのにあんまり遅くなるのも嫌だったので。。
ショップではしっかりお買い物。
もちろん、箱で送りました

 ↓徒歩
山崎駅
 ↓ JR
京都駅
 ↓ 近鉄
奈良駅

柿の葉寿司は昨日のお昼に食べましたが2個だったので、夕飯用にまた平宗に買いに行きました。
前日と違う道を曲がったら「中川政七商店」発見
軽くお買い物(ばっちり買うには高いんですもの。。)
無事に柿の葉寿司も購入、東向かい通りで気になってた奈良漬等のお買い物もして、またシャトルバスでホテルに帰りました。

小鯛を食べたことがなかったので入れてみたのですが。。
普通に鯖やサーモンのがおいしいかも。


シャトルバス待ち中に近鉄奈良駅周辺ぶらぶらしてて買っちゃった「大仏でシュー」(笑)
あんこ、カスタード、生クリームが入っててなかなか大きいんですが、これ食べられちゃいます。
いや、半分つにしましたけれど(笑)

本日は普通に温泉を堪能して就寝。

奈良・京都旅 デジカメ版11/12分

2009-11-21 | 旅行
去年も奈良・京都へ行きました。
混雑を避けて、ぎりぎり遅い紅葉が見られる12月にしましたが、今年は違います。
 去年
 2008/12/11
 2008/12/12
 2008/12/13
 自分土産編

正倉院展と興福寺展が見たかったからです。
諸事情で正倉院展最終日からの旅行となり、しかも天皇陛下御即位二十年記念で国立博物館は無料公開日!
どれだけ混むことやら、どきどきです。
※興福寺のお堂で見る阿修羅展は事前に調べててあきらめました。。

なのに。
わたくし、寝過ごしました
せっかく少しお金を上乗せして早い電車にしましたが、ほぼ1時間遅れの出発となりました。。
ただし、お金を上乗せしても選べなかった時間帯のひかり・自由席に乗れたのでまぁ、結果オーライ(あくまで自分的には)。
京都駅でスムーズに乗換しましたが、奈良駅へ着いたのは10時半過ぎてたかと。
「奈良市内均一区間フリー乗車券」購入。
 ↓バス
近鉄奈良駅前
 JR奈良駅でロッカーに荷物預けようと思ってて忘れ、ここで預けました。結果的にはその方が良かったです。ホテルへのシャトルバスがここからも出てるので。

 ↓徒歩
平宗
 昼食。
 元興寺近くの去年寄ってテイクアウトしたお店に、今度は食べに来ました。

入麺定食です。三輪素麺にてんぷらに柿の葉寿司、お惣菜(きのこ?)
出てくるのを待つ間にお店の外へ出て、明日の山崎蒸留所見学ツアーを予約。
どれもおいしかったです。
ただ、お惣菜がすっぱい味付けで。すっぱいの苦手なんですよね~~(苦笑)
なんとか完食!
すっかり暖まり、いよいよ正倉院展(奈良国立博物館)へ。

 ↓徒歩
ちらほら紅葉も見られました。
興福寺は今回はスルーして、春日大社の一の鳥居をくぐって行くと鹿がいました。
奈良に来たという感じがします(笑)



非常に混みますよ!!というこういった立て札、実はJR奈良駅前にもあったんです。
散々脅かされ。
いざ行ってみたら、並ぶ用のテントをさっくり通り抜け、ここで30分待ち札もスルー、新館前にようやく蛇行している列が見えました。
並んだら、進みが早くてそれほど待った感がありませんでした。
20分くらいでしょうか。
しっかり音声ガイドも借りてスタート!

あはは、さすがに内部はごった返してます。
なので順番関係なく、見られるところから適当にまわりました。
1箇所にそれほど長居する方は少ないので、入れ替わり立ち替わりちょっとぶつかったりしつつ(苦笑)なんとか見ることができました。
やっぱり、キラキラしたものに目が行きます。

広告やホームページでも紹介されている、
緑牙撥鏤把鞘御刀子(当時としては文房具の一種で貴族がベルトから提げてたそうです)
平螺鈿背円鏡
漆背金銀平脱八角鏡
紫檀木画槽琵琶
いずれも細工がとても細かくて、近くの拡大したパネルを見ないとよくわからない場合もありましたが、もちろん本物が断然存在感ありました。

伎楽面も楽しみにしていたのですが、面だけでなくて装束等も一緒に展示されていたのが、より、本当に使っていたんだなぁ、という実感をもたせてくれました。

後半になってもひとだかりはもちろんおさまりませんので少々疲れてきて、香炉や箱物、文書だったりで個人的な興味も若干低いもので、まぁ、こんなもんかと流し気味に。

でも、どうなることかと思ったのが無事に見られて満足です。

ちょっと休憩後、まだお寺間に合う。
と、移動することにしました。
博物館出入り口にもしっかりいる鹿横を通り、バス亭へ。

 ↓バス
破石町
 ↓徒歩

山に向かって歩いてるみたいです。
緩い上り坂。
途中、左に行けば「志賀直哉旧居」という案内と通り過ぎ。

「新薬師寺」到着です。

こじんまりした古いお寺でした。
萩がまっ黄色なのがキレイで。紅葉の紅葉も一部見られました。
TOP画像もそのうちの一枚です。



山茶花も可愛いです。

さてさて、ようやく本堂内部へ。
こちらはご本尊の薬師如来と円形に配置された十二神将が有名です。
国宝です。

光明皇后が聖武天皇の眼病平癒を願って建立されたと言われているそうです。
先日テレビで唐招提寺特番を見たばかりで、聞き覚えのある光明皇后。
生き仏様と言われた信仰心の厚い方だったらしいです。

十二神将は干支の守り神でもあるので、もちろん自分の干支の迷企羅大将へお参りしました。
ポーズがさまざまで興味深かったです。

 ↓徒歩
途中、写真美術館のカフェが見えてちょっとした誘惑にかられつつ、行ければ行きたいなと思っていた「八木酒造」に間に合いそうだったのでてくてく歩き続けました。
ちゃんと地図見てたんですけどねぇ、曲がるべき道を通り過ぎちゃって地元の方に教えていただいて、それでも大きく「八木酒造」と看板があるでもないのでいったん通り過ぎて確信してから入店(笑)
気になったのをいくつか試飲させていただいて、いくつか購入。
この時点では持って帰るつもりだったので小さいビンがある銘柄を選びました。
 ↓徒歩
破石町
 ↓バス
田中町

奈良町から近鉄駅前へ抜けることにしました。
また行ったら買おうかなぁ?と思っていたものはまた保留にし(笑)、お土産を物色したりして、夕食をすまそうとお好み焼きやさんへ入りました。
昔来たところかなぁ?と思って入ったんですけど。。。
さっぱり、わかりませんでした(苦笑)

「おかる」
明石焼き、とろろねぎ焼き、広島風ねぎ焼き。


両方とも醤油だれでした。


実は、広島風ねぎ焼きはってっきりそば入りかと思って、やきそばと迷ってこれにしてみたんです。薄く焼いた生地の上にひたすらねぎ!
お味としてはとろろ入りよりこっちがおいしかったです。
とろろ入りは。。個人的には甘いソースのがいいんじゃないかなぁ。。
とろろというより卵っぽくてねぎ量的には中途半端に感じました。

近鉄駅前からホテルのシャトルバスにのって、19:00頃到着。
「奈良ロイヤルホテル」です。
今回、主要駅からはちょっと遠いこちらにした理由は、温泉です!
初日の疲れをとるべく、岩盤浴を追加してまずは温泉へ。
歩く用、普通の温泉、ジャグジー、冷泉?、サウナ。
別料金になりますが、岩盤浴やマッサージ、休憩できるラウンジにも外へ出なくていけます。
バスローブを貸し出している意味が最初わからなかったのですが、納得です。
ただ温泉に入るだけでなく、ゆった~りしていけると。
ちなみに宿泊客だけでなく、地元のリピーターの方も結構多そうでした。

奈良・京都旅 携帯3

2009-11-14 | Weblog
最終日、京都まわりました!
といっても奈良から移動してなので、ゆったりプランにしときました。
・東寺
 特別公開中なのでしっかり時間かかりました~。特に五重の塔内部が見られたのが良かった(^^)v
・錦市場
 手前のお寿司屋さんでお昼。その後散策。
 すでに14時まわってたからか?なかなか混んでました~。。
・清水道へ
 ずーっと歩いていつもの八ッ橋屋さんへ。いや~。混んでますな(苦笑)

写真は途中食べたケーキです。名前等は後日。

ただ今新幹線です。
例によって土産大王で、旅行貧乏確定です(苦笑)

いつものように道に迷ったりした旅行詳細は後日デジカメ写真とともに!

奈良・京都旅 携帯2

2009-11-14 | Weblog
奈良二泊です。
が。
雨予報のため、飛鳥をまわるつもりだったのを変えました。
ただ、気が付けばほぼ曇りで雨はそれほどでもなかったです。
・アサヒビール大山崎山荘美術館
・サントリー山崎蒸留所
・平宗で夜用にテイクアウト
・他ぶらぶらショッピング

奈良・京都旅 携帯1

2009-11-13 | Weblog
奈良に来ています。
本日は曇りで雨は免れました。
すっかり寝過ごし、一時間遅れの到着になったりはしたものの、自分的ノルマは着々と達成(^^)v
・平宗で昼食
・正倉院展をみる
・新薬師寺
・八木酒造
・お好み焼きを食べる(でも写真は明石焼き。)

温泉、というか岩盤浴やマッサージ等の複合施設があるホテルにしたので、お得に岩盤浴もしてみたり。

詳細は後日!

本、テレビ

2009-11-11 | 
最近読んだ本。借り物です。

全部著者は宮田珠己さん。

「ウはウミウシのウ」
「わたしの旅に何をする。」
「ときどき意味もなくずんずん歩く」

主に旅行エッセイ?
でもなんか違うんですよねーー。
時に爆笑、時に眉間にしわ、時にまとめ方うまいなぁ、と感心したり。
重い問題が織り込まれててもほんとに重くなる前にささっと切り上げ。
そして作品中だったか、どこかに書かれてましたが、いわゆる役に立つエッセイでは確かにないと思います(笑)
あ~、でもウニは読んでて痛かった。。
ウニは踏んだことありませんが針は踏んだことがあって手術で取り出したことあるんで、足の裏がうずうず(-_-;)
 *ちなみにウニを踏んでいたのは作者でなくご友人
 **別件。ウニの缶詰食べてみたい♪
とてもシュノーケリング好きのようですが。。
私はシュノーケリングするともって15分くらい、すぐ酔っちゃう人なのでうらやましい限りです。
そして、とてもフットワークの軽い旅行でまず自分はしないだろうな、できないだろうな、というのがあるので、疑似体験という意味で役に立ちました!


余談ですが。。
今期はなんとなくいつもよりドラマ見てます。
どうしたんだろう?(笑)

「仁」
展開にそうだよな、そうならないと話が進まないよな、とか思ったりしつつも面白くて見てます。
あの小さい胎児?あれがもっか最大の謎。

「アンタッチャブル」
最初はキャラ設定がトリックと似ててうーーん?余計なんじゃ?と気になったりしましたが、だんだんおもしろくなってきました。
結構人が死んじゃうのがね、ちょっとね。

「東京DOGS」
一応見とこうと思って見始めたら、やっぱり結末が気になるんです。
キャラがなじみきってないのが気にはなりつつ、まだ見れそうです。

「ライアーゲーム」
今日からですね!
前作は最後の方しか見てなかったんですが。。
すっかりキャラ設定とか忘れてました
ちょっと効果音がうるさく感じるけど、まぁ、今後に期待です。
ちなみに、私は絶対勝てません(笑)


画像は携帯で頑張った11/7の月の写真です。

カレー♪

2009-11-09 | 
イトシア地下の「東京カレー屋名店会」再び。
いや、三度?
今回は「トプカ:ポークカレー」と「エチオピア:チキンカレー」のセットにしてみました。
ポークカレーは辛いマーク3つ!!
でもまぁ、福神漬けあるし、エチオピアカレーと混ぜながら食べたかったので頑張りました(笑)
やっぱりうまい~、そして辛い~
でも、頭の毛穴は開きませんでした
(突き抜けるほど辛いと、開いた!と実感があるんです(笑))

余談
ユニクロ銀座店で1週間くらいネットでにらめっこしてたプレミアムダウンウルトラライトジャケット、購入。
たためる、というのが最大のポイント。
そのかわりとっても薄いです。アウターとして着るつもりなので、中に重ね着できるようにXLにしました。
さっそくたたんで、なんだか感動(笑)
ちなみに、実物見て着たら、ネットで思っていたのとは欲しい色もサイズも違いました~。


初・山種美術館

2009-11-09 | 美術館等
初めて山種美術館に行ってきました!
移転して初めてというわけでなく、以前の場所へも行ったことがありませんでした。
まぁ、日本画への興味はここ数年なので。。

新美術館会館記念特別展 速水御舟-日本画への挑戦-

力入ってますね!
2009年10月1日、ほんとについ最近、移転して新美術館がオープンしたんですね。

ところで。。
当然ながらまったく初めて行くわけです。
恵比寿駅。なじみないんです。
(そういえばわりと最近行ったけど。。おや?)
方向音痴を遺憾なく発揮。反対方向にしばらく歩いちゃいました
とぼとぼ駅前まで戻るとなんだか警官が目に付きます。
うーん?今日は何か~?
まぁ、そんなことより(苦笑)、今度こそちゃんとたどりつきました。

結構人出はありました。
でもまぁ、皇室の名宝展でもまれた後なので、このくらいは楽勝です。
事前にちょっと調べたら速水御舟という方は若くして亡くなられてるということで。
展示作品、十代の修行中のものからありました。
(十分、素敵なんですけど)

日本画の伝統を学び、徹底した写実へも挑戦し、琳派の様式美も研究し。
人物画も学んで大作に挑もうとしていたところ急逝されてしまったという。

やっぱり「炎舞」は目を惹かれました~
細密描写と伝統的な焔の描き方が融合した作品なのだそうです。
焔との対比で漆黒の闇のように思って近づくと、真っ黒じゃない。朱を混ぜた墨だと言っていたような?(音声ガイドが)
蛾は好きじゃないですけど、この絵の蛾はカラフルでとてもきれい。
上から下までじっくり見たくなる作品でした。

桃花」ご自分の娘さんの節句のために描いたとか。
小品ですが、とても存在感がありました。

屏風「翠苔緑芝」「名樹散椿」。
翠苔緑芝
下絵との対比も面白かったし、絵自体の様式も美しいけどなんだか面白いという。
単純化によって現実感がどこか遠のくのかな?
まず、重厚な金地を作るのに手間隙、お金がかかってるというのにも単純に驚きました(笑)
名樹散椿」は最初桜も描く予定が、良い朱色の画材が手に入ったので生かして椿だけになったそうで。
もちろん椿もとてもすてきなんですけど、桜の大作も見たかったなぁ、とやっぱり思わせます。

左側に寄った構図の「朝鮮牛図」。
ひっぱられてるのを踏ん張ってるのか。。
つい余計なこと考えますけど、この黄色好きです。

あけぼの・春の宵のうち あけぼの」「あけぼの・春の宵のうち 春の宵
確かに対だ~、と妙な感動の仕方を(笑)

たくさんの写生の中の「牡丹(墨牡丹)」。
これ、「美の巨人たち」で放送されてたんですね。
知らなかった。。
歩きつかれて多分爆睡中だったかと
これも凝視です~。

購入グッズ。
「牡丹(墨牡丹)」のポストカードと、会場では見られなかったバラの写生のクリアファイル。


今回は寄らなかったのですが、1Fの「Cafe椿」も機会があれば利用してみたいです

会社ランチ近況

2009-11-03 | 
TOP画像は「鳥ひげ」にて、ハヤシライスを。
炒めたこおばしさがあり、全体的に酸っぱすぎずやさしいお味でした!

宝亭で焼肉ランチ♪

サービスランチで鶏モモとカルビ、ハラミ。


BOSCOであさりのパスタでした。


・・・かつぶしに見えません?(笑)

鎌倉

2009-11-01 | 花・自然
10/31(土)歩きまくりしてきました!
会社イベントの歩け歩け大会、鎌倉編へ参加です。
ポイントがいくつかあって、決まった時間内に通過して決まった時間内にゴールしてお弁当&飲み物をもらわなくてはいけません。
なので途中あんまり寄り道とかできなくてひたすら歩きます(笑)
鎌倉、かな~り昔に行ったきりだったので、まったく道とか記憶に無く。
鶴岡八幡宮は絶対寄ってると思うんですが。。あいまい。
というわけで、新鮮な気持ちで行って参りました。

北鎌倉駅からスタートです。

建長寺。
勝手がわかってなくてチェックポイント見逃したりしつつ。。
イベント参加者でにぎわっていることもありなんとなく鑑賞、なんとなくお参り(苦笑)
そんなわけで後から調べましたが、禅寺なんですね。
落ち着きになんか納得。


鶴岡八幡宮。
ここはほんとににぎわってます。
そして、結婚式が行われていました。
神社で結婚式を見るのって意外とありますねぇ。
お宮参りの方々も。
まぁ、こちらもさっくりお参り。混んでてなんだか大変で(苦笑)



高徳院です。
こちらもきっと初めてじゃないと思うんですけど、何一つ思い出せません。。
まったく新鮮(笑)


これ、花?よくわからないけど撮影。
こちらもやっぱりなかなかの人出で、記念撮影してる子供たちだったり、団体さんだったり。

この後は、かなり続けて歩いた気がします。


由比ガ浜沿いのコンビニ近くで電線に鳶。
ここら辺では電線といったらハトかスズメかカラス、海が近くなってカモメいる?という程度。
鳶がとまってるとなんだか重量感が。。


続けて撮ってたら飛び立っちゃいました。


お弁当。中々のボリューム。
コンビニで買ってきたビールと共に(笑)


そういえば海、撮ってなかったな、と横着して座ったまま撮影(笑)

ひとしきり「反省会」したあと、鎌倉駅を目指しました。
といってもまっすぐでなく、鳩サブレーの豊島屋本店に寄ったり、いつの間にか「白いたいやき本舗 藤家」で買い食いしてる人がいたり(笑)。
ちょっともらいましたが、あんがたっぷりタイプでなくて皮の食感を楽しみましょう的な食べ応えとしては軽いスイーツでした。
小町通りも歩きましたが、ここは人がすごいですね~。
紅葉前でこの人出じゃ紅葉時期はどんなに。。。


お土産に買った鎌倉カスターです。
カスタード、紅茶、渋皮マロン、チョコレート、パンプキン。

帰りはもちろん電車で熟睡。。
帰ってからも食後に熟睡(いかーーん)。
今日はちょっと筋肉痛になってました(苦笑)

*そんな今日は筋肉痛なのでてれてれ30分ほど歩いてお買い物に外出。
 ついつい好きで立ち寄るKALDIで、もうクリスマス準備かぁ。
 と季節の移り変わりを感じました。早っ。

日比谷bar Whisky-s

2009-11-01 | 
友人の誕生月ということで行ってきました「日比谷bar Whisky-s」。
ただ、10月は6周年記念フェアで特定のメニューが39%OFFだったんです。
そのせいか、金曜日でもないのに20時過ぎくらいから混みだして、ほぼ満席になってました。


燻製3点盛り。
合鴨、鯖?、べったら漬けでした。
正直、べったら漬けって甘くてそれほど好きではなかったんですが、こちらに来ると必須アイテムになってしまいました(笑)


限定メニュー、ステーキサンド!!
ボリュームたっぷり、お肉やわらかくておいしかったです。


食べかけ(笑)

野菜や、フィッシュ&チップスもいただきました。

飲みものは、スタッフ一人一人が考えたブレンドウイスキーをつかったソニックを最初に。
最初に柑橘の香りが来るのは一緒ですが、後からそれぞれの持ち味が香りました。
あとは、フェアをやっていて目に付いたので飲んだことのないヴィンテージの山崎や白州を(多分)。。
締めは杉ソニックで♪
近頃ウイスキーの香りはアロマテラピーに近いです(笑)
(飲んじゃうけどね)

*別の日に撮ったものですが、いつの間にか終わってしまった銀木犀です。

独立展後、京都名匠会。

2009-11-01 | 
大分経ってしまいましたが10/18(日)に「独立展」へ行きました。
国立新美術館でした。
母の友人が出展しているということで毎年のように行っています。
個性的な作品が多いのでそんなに長居はしなかったりします。
毎年のこととはいえ、こういう傾向の作品たちはよくわからない(笑)、のでなるべく何も考えずにすーっと見るようにしてて、ひっかかったら凝視、という感じで。
とはいえ、1F、2F、3Fと結構作品がありますので歩きました~。

さて、見終わって、美術館のショップも寄らず移動です。
六本木ヒルズに寄りたかったので、ミッドタウンとは反対側へ出てみることに。
建物内で移動したらでも、地下鉄につながってまして。。
一度降りてまた上り。
と、ヒルズ目指して歩いていくと。。
なんだ、外からあっさり出られたんですね~。
建物のミッドタウン側から外へ出て、まわってきた方が早かった(苦笑)

トンネル抜けててくてく。
どうやら前を歩いている人も時折きょろきょろ確かめるようにして歩いているので詳しい人ではないもよう(苦笑)

さて、無事に六本木ヒルズにつき、目的のテレビ朝日へ。
先日行った「古代カルタゴとローマ展」関連で、モザイク作品がここでも公開されているのです。
「約5m四方の超巨大モザイク作品『地中海の島々と都市』」とのこと。
なんかそこだけ警備員さんもいて違う感じで、ありました。
大きすぎて見きれない(笑)
しばしいろんな魚とか眺めて満足。

お次の目的地は池袋。地下鉄移動して池袋西武の「京都名匠会」へ。
頭痛くるかな?という感じだったのが地下鉄で座れて軽く寝られたのでちょっとすっきり(笑)

来月行くつもりなのでそんなに買い物する気はなかったのですが、とりあえず見るだけは見たかったのです。

「壹錢洋食:お古乃美焼」を初めて食べました!(TOP画像)
いわゆるお好み焼き、とは違いました。
かなりとろっと柔らかくて牛筋とかいろんなものが入ってて、ソースたっぷり。
ボリューム感はないですね。
熱々を会場でいただけたので満足。


これは買って帰ったものですが「ねぎ坊主:カップライス(牛すじ)」です。
既に混ぜてしまってから写真撮ったのでこんなです。
思ったよりかなり甘い味付けで、これも思ったよりごはんの量が多くて、ちょっと後半飽きてきました。。
紅しょうががたっぷりあったら良かったかも。

何かお菓子を、と思いましたが日替わりのロールケーキなんかは買えるわけもなく、生菓子はあきらめ、「家傳京飴 祇園小石」で梅酒の飴を買いました。
またお店に行かなくては。

デパ地下でさらに夕飯買い足し。
「ザ・ガーデン自由が丘」で20%OFFになっていたのでついつい「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」購入♪

おいしかったですが、できたての空弁のがよりおいしかったかも。

そんなわけでたくさん歩いて「芸術のち食」の一日でした(笑)