民主など野党5党、参院に中川氏の問責決議案提出
民主、共産、社民、国民新、新党日本の野党5党は17日、中川昭一財務相兼金融担当相が先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後に、もうろうとした状態で記者会見した問題で、中川氏の問責決議案を、参院に提出した。中川氏は同日昼、記者会見し、平成21年度予算案と関連法案の衆院通過後に辞任する考えを表明した。
(引用終了)
酒に酔っていたのか、アルコールと風邪薬などの影響で眠たかったのかの事実を報道するよりは、酒に酔っていたような映像をふんだんに流すことで、マスコミの政府・与党を批判するネタとして活用されてしまったような感じがします。
nikaidou.com の次のページで、マスコミの方々と一緒に飲んだという話が載っています。
(1)マスコミにハメられた・・・ということにしよう。
酒の事実は、情報筋からもたらされた情報を総合してみると、
前の晩・・・日経男性記者
当日・・・読売の越前屋、日テレ、ブルームバーグのお気に入りの女性記者3人
(2)中川と飲んでた女性記者
情報筋によれば、読売経済部の美人記者、越前谷知子さんらしいですな。
(一部引用)
国際的な重要な会議の後とはいえ、また、薬とアルコールの影響だったといえ、記者会見で酩酊しているようなことは相応しくありません。
民主党の小沢代表のように健康を理由に、国会に出なかったり、外国首相との会談でも欠席していれば、酩酊の映像が出ずに済んだかもしれません。
なお、酒飲みで自動車を運転して事故を起こした場合、酒を勧めた人にも責任が発生するそうです。酒を勧めて記者会見で酩酊となり国会で問責決議の対象になっても刑罰の対象になりませんが、マスコミで酒を勧めた人が居たならば、社内では昇進に役立つかもしれませんが、少しは悪いと思うべきです。(事実を報道するよりも、報道したいネタを作って報道する機関としては、そんな罪悪感を持ってはいけないのでしょうが。)
もしかして、クリントン国務長官の来日に合わせて辞任したのは、米国債の商談を避けたのか?
--------------------------------------------------------------------------
おまけ: 衆議院議員 土屋正忠のブログにようこそ! : 中川大臣が辞めるなら、小沢党首は国会議員を辞めなければならない
小沢代表は、国会会期延長の時に、民主党の大訪問団を引き連れて、中国を訪問したことがありますが、これが民主党の「国民の生活が第一。」という偽装キャッチコピーの実態です。
民主、共産、社民、国民新、新党日本の野党5党は17日、中川昭一財務相兼金融担当相が先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後に、もうろうとした状態で記者会見した問題で、中川氏の問責決議案を、参院に提出した。中川氏は同日昼、記者会見し、平成21年度予算案と関連法案の衆院通過後に辞任する考えを表明した。
(引用終了)
酒に酔っていたのか、アルコールと風邪薬などの影響で眠たかったのかの事実を報道するよりは、酒に酔っていたような映像をふんだんに流すことで、マスコミの政府・与党を批判するネタとして活用されてしまったような感じがします。
nikaidou.com の次のページで、マスコミの方々と一緒に飲んだという話が載っています。
(1)マスコミにハメられた・・・ということにしよう。
酒の事実は、情報筋からもたらされた情報を総合してみると、
前の晩・・・日経男性記者
当日・・・読売の越前屋、日テレ、ブルームバーグのお気に入りの女性記者3人
(2)中川と飲んでた女性記者
情報筋によれば、読売経済部の美人記者、越前谷知子さんらしいですな。
(一部引用)
国際的な重要な会議の後とはいえ、また、薬とアルコールの影響だったといえ、記者会見で酩酊しているようなことは相応しくありません。
民主党の小沢代表のように健康を理由に、国会に出なかったり、外国首相との会談でも欠席していれば、酩酊の映像が出ずに済んだかもしれません。
なお、酒飲みで自動車を運転して事故を起こした場合、酒を勧めた人にも責任が発生するそうです。酒を勧めて記者会見で酩酊となり国会で問責決議の対象になっても刑罰の対象になりませんが、マスコミで酒を勧めた人が居たならば、社内では昇進に役立つかもしれませんが、少しは悪いと思うべきです。(事実を報道するよりも、報道したいネタを作って報道する機関としては、そんな罪悪感を持ってはいけないのでしょうが。)
もしかして、クリントン国務長官の来日に合わせて辞任したのは、米国債の商談を避けたのか?
--------------------------------------------------------------------------
おまけ: 衆議院議員 土屋正忠のブログにようこそ! : 中川大臣が辞めるなら、小沢党首は国会議員を辞めなければならない
小沢代表は、国会会期延長の時に、民主党の大訪問団を引き連れて、中国を訪問したことがありますが、これが民主党の「国民の生活が第一。」という偽装キャッチコピーの実態です。