私は、
昔(大学生時代)、
某国立少年自然の家の
施設活動を支援する施設ボランティアをしていました。
施設活動の支援なので、
その施設の自然(動植物や、川や池などの地形など)を詳しく知っておかねばならなくて、
動植物の名前を、さらっと覚えました。
(詳しくはないです、さらっ とですから・・・。)
あと、食べれるか食べれないかぐらいを覚えました。
結構、覚えた知識で
子ども達とのキャンプで、
野草の天ぷらとか、楽しんでました。摘みたて揚げたては、最高でした!
そのため、
外に出ると、生えている雑草や木の実は、
つい
食べれるか・食べられないかを考えてしまいます。
意外に美味しい物もたくさんあるんですよ。
つい
たんぽぽの花は、てんぷらにしたい・・・とか。
つい
熊笹の葉は、綺麗に洗って、
レンジでチンして、お湯を注いで、笹の葉茶を作りたい・・・とか。
思うと、ついつい口に出してしまい、
旦那さんには、
「また、食べたいわけ・・・俺は、いらんわ。」
とか、言われています。
先日は、
育児サークルのドングリ拾いの時、
つい、
「食べてみたいな~マテバシイのドングリはアクがなくていいですよね~」
と言ってしまい、
そばにいたサークルの担当の先生が、かなり驚いてました。
私は食べたことがありませんが、
ボランティア仲間が、ドングリはナッツ系の味がする!と言ってました。
でも、普通の方々は、ドングリは食べるものとは思われてないですよね・・・。
ついつい、呟いてしまう私・・・。
そんなこんなことがあり、
今日、本屋さんで、クウネルの表紙を見て驚きました。

何ですと~!ドングリの食べ方が取り上げてあります!!
私みたいな人いるんですね~(失礼ですね、スミマセン。)。
うふふっ。
ついつい思いつき、呟いてしまう私ですが、
何かホッとしました。
いつかいろいろと食べてみたいわ・・・。

にほんブログ村
にほんブログ村
読んでくださって、ありがとうございます。
よろしければ、クリック、よろしくお願いします。
昔(大学生時代)、
某国立少年自然の家の
施設活動を支援する施設ボランティアをしていました。
施設活動の支援なので、
その施設の自然(動植物や、川や池などの地形など)を詳しく知っておかねばならなくて、
動植物の名前を、さらっと覚えました。
(詳しくはないです、さらっ とですから・・・。)
あと、食べれるか食べれないかぐらいを覚えました。
結構、覚えた知識で
子ども達とのキャンプで、
野草の天ぷらとか、楽しんでました。摘みたて揚げたては、最高でした!
そのため、
外に出ると、生えている雑草や木の実は、
つい
食べれるか・食べられないかを考えてしまいます。
意外に美味しい物もたくさんあるんですよ。
つい
たんぽぽの花は、てんぷらにしたい・・・とか。
つい
熊笹の葉は、綺麗に洗って、
レンジでチンして、お湯を注いで、笹の葉茶を作りたい・・・とか。
思うと、ついつい口に出してしまい、
旦那さんには、
「また、食べたいわけ・・・俺は、いらんわ。」

とか、言われています。
先日は、
育児サークルのドングリ拾いの時、
つい、
「食べてみたいな~マテバシイのドングリはアクがなくていいですよね~」
と言ってしまい、
そばにいたサークルの担当の先生が、かなり驚いてました。
私は食べたことがありませんが、
ボランティア仲間が、ドングリはナッツ系の味がする!と言ってました。
でも、普通の方々は、ドングリは食べるものとは思われてないですよね・・・。
ついつい、呟いてしまう私・・・。

そんなこんなことがあり、
今日、本屋さんで、クウネルの表紙を見て驚きました。

何ですと~!ドングリの食べ方が取り上げてあります!!
私みたいな人いるんですね~(失礼ですね、スミマセン。)。
うふふっ。
ついつい思いつき、呟いてしまう私ですが、
何かホッとしました。
いつかいろいろと食べてみたいわ・・・。





よろしければ、クリック、よろしくお願いします。
