幼稚園の副会長を任命させていただいてから、
いろいろ悶々と考えることや、
分からず手探りなことなど、いろいろありました。
でも、
おかしいこと分からないことは、誰かに聞けばいいことが分かりました。
特に、
年長さんのママさん(副会長さんと役員さん)や、
前年度の会長さんとかには、本当に聞きまくりました・・・。
どの方も、うまく教えてくださるので、
私でも出来そう・・・に思います。
先日、
福山市の公立幼稚園PTA役員のあつまりに行って来ました。
前半は、総会。
後半は、広島市子ども療育センターの先生の講演を聞くことが出来ました。
この先生、お話がとてもお上手で、
療育の時に気をつけていることや、家庭で気をつけるといい事など、具体的で分かりやすかったです。
長年、療育の現場に携われているだけあって、
今までの統計に基づいたデータなども興味深いお話でした。
『幼児期にしておかなければいけない3つの事。』は、
早速、夜に旦那さんと話しました。
でも、
うちは、超年子(年子で同学年)なので、なかなか難しいところもあります・・・・。
学年の差の年子姉弟とは違い、
双子的な部分もあり、一人ひとりの一人っ子的な部分もある姉弟なので、
先生の言われるようには、いかない部分もあります。
頭の片隅に、先生のお話を残して、子ども達と向き合いたい・・・・ものです。
先生曰く、
『幼児期は、一番大事な時期だ!
将来、役立つ生きるためのスキルを身につけさせる時期!』
・・・と、言われていました。
日々忙しいですが・・・、
育児も頑張ろうと思える講演でした。
しかし、
園の保護者の皆さんも、講演を聞くことができたのですが、
うちの園は、役員以外の人は2人だけでした・・・。
残念ですね~。多くの人が聞かれる方がいいのにな・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
読んでくださって、ありがとうございます。
よろしければ、クリック、よろしくお願いします。
いろいろ悶々と考えることや、
分からず手探りなことなど、いろいろありました。
でも、
おかしいこと分からないことは、誰かに聞けばいいことが分かりました。
特に、
年長さんのママさん(副会長さんと役員さん)や、
前年度の会長さんとかには、本当に聞きまくりました・・・。

どの方も、うまく教えてくださるので、
私でも出来そう・・・に思います。
先日、
福山市の公立幼稚園PTA役員のあつまりに行って来ました。
前半は、総会。
後半は、広島市子ども療育センターの先生の講演を聞くことが出来ました。

この先生、お話がとてもお上手で、
療育の時に気をつけていることや、家庭で気をつけるといい事など、具体的で分かりやすかったです。
長年、療育の現場に携われているだけあって、
今までの統計に基づいたデータなども興味深いお話でした。
『幼児期にしておかなければいけない3つの事。』は、
早速、夜に旦那さんと話しました。
でも、
うちは、超年子(年子で同学年)なので、なかなか難しいところもあります・・・・。
学年の差の年子姉弟とは違い、
双子的な部分もあり、一人ひとりの一人っ子的な部分もある姉弟なので、
先生の言われるようには、いかない部分もあります。
頭の片隅に、先生のお話を残して、子ども達と向き合いたい・・・・ものです。
先生曰く、
『幼児期は、一番大事な時期だ!
将来、役立つ生きるためのスキルを身につけさせる時期!』
・・・と、言われていました。
日々忙しいですが・・・、
育児も頑張ろうと思える講演でした。

しかし、
園の保護者の皆さんも、講演を聞くことができたのですが、
うちの園は、役員以外の人は2人だけでした・・・。
残念ですね~。多くの人が聞かれる方がいいのにな・・・。




よろしければ、クリック、よろしくお願いします。
