goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

土佐のまごころ(佃煮詰合せ)

2018-04-24 20:36:33 | 飲食
遠方の友人から、お見舞いが送られてきた。
高級そうな小さい箱で、ずっしりと重かった。
なーんだろー

高知県産の原材料で瓶入りの佃煮商品詰めあわせ。
ご飯のおともにぴったりな、バラエティ豊かな6品。
「めしのあてなめたけチョい辛」
 高知県産のえのき茸を使用し、ピリ辛に仕上げたえのき茸たっぷりの御惣菜。
「めしのあて豚の甘辛みそ」
 高知県産生姜・四万十ポークを使用し、甘辛く仕上げた味噌味の佃煮。
「四万十川のり佃煮醤油味」
 四万十川産の川のりを100%使用した佃煮。スタンダードな醤油味。
「四万十川のり佃煮じゃこ入」
 四万十川産の川のりを100%使用した佃煮。
 じゃこを加えることで独特の食感と旨味が特徴。
「はちきん地鶏のちょい辛佃煮」
 高知県の地鶏「はちきん地鶏」のひき肉を使用し、少し辛めに味付けした佃煮。
 竹の子やブナシメジなどを加え、食感と旨味も豊かに仕上げた。
「四万十生姜とエビの佃煮」
 四万十町産の生姜とエビをたっぷりと使用した生姜の辛味とエビの旨味がマッチした佃煮。

「めしのあてなめたけチョい辛」を最初に開けたが、美味しい
高知は食べ物が美味しいと、
私が尊敬する林真理子氏がエッセイでよく書いているが、
本当だ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕べ、奥歯の詰め物が取れた | トップ | 新しい歯科医院に、通院① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲食」カテゴリの最新記事