goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

母の三回忌

2025-05-09 10:05:20 | 日記
今、お墓参りしてきました。
葬儀、一周忌と、東京の叔母と従妹が
まあまあ遠方から来てくれましたが、
今回は来るつもりだったかわかりませんが、
予め、もういいです、と言っておきました。
(言い方はこうではなく、考えましたが)

昨年(一周忌)は、カンカン照りで暑かったけれど、
今日は曇りで雨も降らず(夕方から降る予報)、
ちょうどよかったです。
風も弱く、線香をあげられると思ったら、
ろうそく立て持参でも、すぐに風で火が消え、
結局、線香一束あげるのに、マッチ10本すった。

三回忌を終えると、一区切りという感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めた

2024-12-28 12:10:55 | 日記
昨日、納めた。
昨夜は8時間の爆睡、
今日から9連休です。
やること沢山あるなー。
年賀状は親戚だけ出した。
皆さま、良いお年を!!

先日、急逝した中山美穂さんを偲んで…
このblogでも一時期よく、みぽりんの動画を貼った…
聖子や明菜みたいな歌姫に隠れていたが?、
意外と、歌も上手い事を発見したのだった。
これは、みぽりんがカッコよく歌い踊った、
「CATCH ME」を楽曲提供した角松敏生の歌。
これもまた、しびれます。

CATCH ME / 角松敏生 / 作詞・作曲:角松敏生 / キャッチミー / Toshiki Kadomatsu / Japanesepop
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓生でも、同級生でも、それでは入れない

2024-10-27 21:30:40 | 日記
あと、近所の人から、投票を頼まれたら、
それがどの政党の誰であっても、
ふたつ返事で了解する。
…但し、本当に投票するかは別、
誰かに頼まれて投票先を変えたことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログギフトが早く届いて驚いた

2024-10-12 14:14:48 | 日記
8月にカタログギフトを貰った、
1万円相当とあったが、実勢価格は
もっと高い品揃えの様子だ。
チョイスに迷って、10月になった。
財布にしようかと思ったが、ピンと来ない。
結局、西川のオーガニックコットン
タオルケット2枚セットにした。
申し込みはがきも付いていたが、
ネットの方が送付も早いとあり、
書く手間も要らないので、
火曜の午後にネットで申し込み、
木曜に不在通知が入っていた。
時間を見ると昼前で、申し込みから
48時間以内の配達…早い。
金曜夜に再配達してもらった。
見た感じ、良さそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時半から18時半まで会社に居た

2024-09-04 21:26:48 | 日記
居た…って、仕事していた。
疲れた。
「光る君へ」の記事のblogも
見に行っていない。
興奮して眠りに支障が出ないように。
週末に伺います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての渋沢栄一

2024-08-02 21:36:58 | 日記
今日、初めて、新1万円札をGETした。
キャッシュレスで現金を使う機会が少ないから、
やっとなのかもしれないが…
初めてで、縁起物のような気がした。

リアル友人たち、このクソ暑い中、
よく出掛けている。
山、海、…川?
私は、無理。
元々の体質もあるが、脳の後遺症があるから、
日常生活を超えた行動は難しいのだ。
スポーツは一切できなくなり、
乗り物の運転(自転車すら)もできなくなり…
日常動作も、階段は一歩一歩踏みしめている。
右失聴したので、健聴の左耳を大切にし、
大きい音は避けるようにし、
ヘッドホンやイヤホンは使わない、
映画館も大音響なので行かない。
クラシックコンサートのお誘いも、
クラシックでも生音は大音響だから行かない。
それでも、日常生活が独力で送れる事が一番大事。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨレヨレくたくた…

2024-08-01 21:49:20 | 日記
酷暑と、エアコン手に当たっている時間が長いし、
一晩中エアコンを付けて汗はかかないけれど、
寝苦しいんですよね。

今朝は5時過ぎに目が覚め、
昨日ずぶ濡れた運動靴(!)をきちんと洗い、
ベランダに干して7時前に家を出た。
朝早めの勤務時間にしている。
エアコンがよく効いた部屋で働き
…肉体労働や屋外作業の人から見ると、
楽だと思う人も居るだろうが、
頭脳労働は別種の疲れがあり、ぐったり…

食欲は落ちずに、よく食べているが、
ヨーグルト、納豆、キウイフルーツ、
の内2つは毎日取るようにしています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑くてバテている…無理しない。

2024-07-07 21:41:27 | 日記
日中、蒸し暑くて消耗するから、
夜は睡魔に襲われて寝落ちするzzz

日に当たると湿疹も出るし、バテるので、
屋外は必要最小限しか出歩かない…
ここの「屋外」とは、
雨が降ったら傘をさす場所のことで、
電車の中とか、建物の中は含まない。
平日の通勤も、屋外は片道5分位で、
仕事中は建物の中で完結するので、
屋外に出るのは10分位だ。
今日は買い物に行ったが、
電車に乗ったら駅直結の建物で完結するので、
屋外は10分足らずだった。

昨日は髪を切って短くしてもらった。
髪の毛が太くて量が多いので、
少し伸びると暑くて…
美容院は近所で、往復6分位だ。

そう言えば、ストッキングも、
サポートタイプとかきつい物は
自律神経が乱れ、無理になった。
一番やわらかいのを履いている。
これ以上具体的には書かないけれど、
キツい下着なんてもってのほかだ。

靴はふらつくので、頭の手術以来、
普段はフラットなのしか履かないが、
もう短時間でもヒールは履けなくなった。
もっとも世の中も軽装化が進み、
ヒール履くような服装も少ないし、
スニーカーを履いている人が多いしね。

そして在宅勤務が大変だ。
おととい金曜に在宅勤務したが、
全室にエアコンが付いている訳ではないし、
仮に付いていても、ひとり暮らしだから、
自分が居る部屋しか付けないので、
トイレに行っても台所に行っても、暑いのだ…
そこでパソコン使って仕事をするのはツラい…
朝晩通勤をしても、全館空調で快適な環境で
仕事をする方が楽かも…
お昼も考えずに、社員食堂で旨い物を食べられる。
家で居ると、洗濯して干して、よくすると
お布団も干せるのがいいが、
また酷暑だろうし、夏の間は在宅減らそうかな…
在宅を減らして出社する分には、ウェルカムだし。

…とまあ、大分、抜くところは抜いています。
料理らしい料理も作らないし(-_-;)
働き続けることが一番大事!と。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーに圧倒された、飲み過ぎた。

2024-06-30 06:35:14 | 日記
昨日は、高校の学年同窓会だった。
何年も前から準備し、各クラスごとに委員がいて、
昨日、ようやく開催の運びとなった。
…て、私は参加しただけだが。
詳細は省くが、すんごいテンション、ノリノリ…
付いて行かれん…
と言いつつ、三次会まで参加、お昼12時に始まり、
終わったのが、午後9時半過ぎ…
少しずつ飲み続けて…
アルコールが入っていると、眠っても目が覚めるし、
もう酒は飲まん(普段は飲んでいない)。
…旧交は深まりました。

昨日は、大学女子同窓会の総会もあった。
リアル出席とオンライン併用のハイブリッド開催。
高校同窓会と時間が被っていて、不参加。
総会後の講演が…
「紫式部と王朝文化〜大河ドラマを愉しく見るために〜」 
で、いや~~~聞きたかった。
メディアに載る記事は、つっこまれないよう当り障りがないが、
こういうリアルタイムの話は、偏っていて?ずっと面白いから、
きっと面白かったんだろうな~~~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女殺油地獄

2024-06-29 07:32:40 | 日記
今朝、いつも通りに、
朝ごパンの目玉焼きを作ろうと、
キャノール油(です)の引き出しを開けた瞬間に、
血の気が引いた。
…一面、油の海…
結論を言うと、おとといの朝の使用後、
瓶の蓋をきちんと閉めずに倒して入れて、
中身の油がほぼ出てしまったのだ。
今思うと、丸二日間、この状態だったのに、
知らずに寝起きし仕事に行っていた…恐ろしや…

同じ引き出しに入れてあった、しょうゆやお酢の
瓶も、当然、油でギットギトになっていた。
油を吸い取る古新聞を敷いたり取り替えたり、
洗剤で洗ったり、ふきんで拭いている間に、
家の広い範囲の床面にまで油被害は広がった。

「女殺油地獄」という言葉が、初めて実感できた。
(注:本来の意味は、全く違います)
ようやく落ち着いたところだ。

今月は忙しかったからなあ…
仕事が忙しい上に、年一回の脳検査があり、
今日も私用で一大イベントがあるのに、
その朝にこんな事に…
でも取り返しが付かないことではないし、
金銭的被害も少しだったから、
ここに記して公開(後悔)し、
同じ過ちを繰り返さないようにします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする