今日の朝一だった。
胃カメラを入れないのでもっと早くに予約を取れたが、
昨年が11月22日なので、一年後の今日にした。
胃カメラの方がいいのだが、私は合わないようで、
ここでの麻酔なしは無理なのでバリウム検査にした。
胃のリスクは低いがもし引っ掛かったら、他で受ける。
オプションは、乳房の触診と超音波検査を入れた。
毎年、受ける大分前から気が重く、
便を二回採取するのも大変だったが、
当日の起床して最初の尿を取るのが気になった。
まだメンタルが弱っているから😰
視力検査の矯正視力用に、忘れずに眼鏡を持参した。
健診センターは混んでいて、受付で10分以上、
検査の間の待ち時間も多く、2時間以上掛かった。
相変らず検査の順番は向こうの都合で、
記憶頼りで書いてみるべ(誰も興味ない(~_~;)
血圧 2回測った、基準値内。
採血 絆創膏1時間、包帯10分しといてと。
内科診察 聴診器(深呼吸しても)、首触る、
最後に横になりお腹を押された、「特に異常なし」
胸のレントゲン
乳房エコー 技師さんが時間を掛けて念入りにやった。
「専門医が居ないので、今日は結果が出ない」
身体計測 身長と体重と腹囲。
毎年微減しているが、今年は㎏単位で減り、
ギリギリ基準値内で、やせ過ぎ直前だった。
聴力 「右は前回と同じ、左は正常範囲内」
右は失聴しているから😢…左の値を見たら、
正常範囲内というより、普通よりいい位。
乳房診 横になり、まあまあ丁寧に(以前に、おざなりで
驚いた事があった)。結果は、「特にしこりもないし、
異状ない。1年に1回、受けるように」
胃バリウム バリウムを飲む時に検査着に垂らしてしまい、
新しいのに着替えた。バリウムが写ってしまうから。
顔面麻痺だから、ゆっくり飲食しないと、こぼしがち。
心電図
視力 機械を覗くやり方。左右とも、裸眼0.7、矯正1.2。
眼科で測るほどには良くないが、数年前より良くなった。
眼底検査 一発OK。
内科説明 速報でわかる範囲の結果説明。
胸部は胸膜がなんたら、問題ないらしい。
(昨年引っ掛かって、総合病院でCT検査を定期で
受けているから、それで十分でしょ。)
胃は基本的に問題ない、ポリープがあるが
(何?と聞いたら)、良性だから経過観察でいい。
心電図 異常なし
一週間後に正式に結果が出るから、それ待ち。
もう少し体重があった方が疲れないと思うが、
食べる量は多い方だが、やせていく。
職場の昼はしっかり食べた後、ケーキも食べる。
夜はスーパーで買い食い、大体千円位なのだが。