goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

フィナンシェ と テレビと。

2009-01-26 | 日記

 どもです。二つ前の記事に 今見てるテレビ番組のこと書きましたが、
もちっと増えたかな。

なんか 旦那が 会社の人に 見た方がいいと勧められ(ナゼだー)
トライアングルを録画してたので、三話目からやってんけど、それを一緒に観賞。
全く あらすじを知らずに 途中から見たもんだから やや難しかったですねー。
後から リンク先のあらすじ読んで まぁまぁ把握できましたが・・・

最初なんか 
 この人 刑事なん?    なんか それっぽいなぁ とか そんなところからやったし。

しかし、全然関係ないところが気になるんやけども ここの相関図
 それぞれの登場人物の関係と 年齢が書かれてますよね。
 しかしっっ イカンイカン
江口洋介が35歳って イカンイカン(実際は41歳)。そして 佐々木蔵之介並びに
谷原章介の35歳もイカンイカン(それぞれ40歳と36歳)。
まぁ 谷原章介の一歳差位はいいのか?

だってー・・・ 江口洋介って ひとつ屋根の下ではあんちゃん役やって
自分よりはすごく上のイメージやったのに・・・
( 「やったのに」 何だ? これ以上書くと 墓穴を掘るか? ) 

まぁ そんなで・・・(って ドラマの感想書けよー)
旦那は まぁ 面白いのかもなー と 最初から見ておらず、やや内容が
わかって無いながらも そんなことをゆっておりましたですよ。
ワタシは…まぁ 難しいのと暗いのは 苦手ですが 少女を殺した犯人は誰だ?
とかあるし、やっぱり犯人は知りたい気がするから 旦那が見るなら見るわー程度で・・・。

後ー ココは 大人の方にはあんまり関係ないかもだけど ライダーシリーズ。
先週 仮面ライダーキバが終わりましたね。
まぁ ワタシは キバは途中から挫折してずっと見てなかったんやけど、
割と後半 盛り返したみたいで、みなが 最近面白いとかゆってましたわー。
で みなは後半見てたくせに、最終回の日 朝から前日の晩 録画してた
ハリーポッターを見てて キバを見逃して 
 おかーちゃんが録画してると 思ったのにーっっ
と ややべそをかいておったよー。バカめーっっっ。

でー 新しい仮面ライダー ディケイドなんですが・・・
 うーん・・・主人公 あんまり好みじゃないかなぁ。
キバとか電王の人の方がいいかなぁ・・・
 ・・・って 違うか。ストーリー ストーリー・・・っと。
うん でも ストーリーもなぁ・・・。どぉだろう。
彼は 何か 今までのライダーに変身出来て その技も使えるんだよ。
何か ずるい。
歴代の動くライダーや 個々の 当時の敵の姿が見られるのは それなりに
興味深いんやけども やっぱりさー 響鬼は細川茂樹のものだし・・・
カブトは水嶋ヒロのものだし・・・結構見てて思い入れのあるライダーとかに関しては
何で そんな 簡単に なれるんだー ズルイー ってのが個人的にはあるかなー。
お前の個性は無いのかよー みたいな。
まぁ その辺もこれからなんですかねー。

どんなドラマも 前のものに思い入れがあればあるほど 受け入れられがたい
もんやからねー。
終わってみれば(まだ終わって無いけどー) ゴーオンジャーも ゲキレンジャー
よりは 良かったのかなーって感じやし。次のシンケンジャーは どーかな?
 ビジュアルはかなーりビミョー
やけどねー・・・。
 しかし、みなは もぉ小三なんやし、そろそろこの辺の枠のは 卒業しても
いいんじゃないか と ゆー 気もするんですがねー。
ちなみ、プリキュアとかは 割と早い段階で卒業しましたねー。
今度は フレッシュプリキュア らしいっすね。
登場人物は違うが ずーっと プリキュアやねー。
 で・・・ “プリキュア” って 一体なんだよー・・・。
もぉ 登場人物も全く違うんやし、そんなに“プリキュア”を守っていかんでも・・・
あれやねー。NHK ひとりでできるもん の “まいちゃん”みたいなもんか って古い?
初代 まいちゃんは 青学を卒業したらしいよー。大きくなったなぁ。
今度のプリキュアは何か
今までとテイストが結構違う気がするー。

前回のプリキュア5も 何で髪が5色だよー みたいに文句言ってたけど
やっぱり前の方がいい気がするなー。これー↓
何かこっちの絵のが見慣れてるしなぁ。
まぁ ハナシが幾らすごく良かろうと フレッシュプリキュアは見ることは無さそぉですな。

あ 後 ドラマとは違うけど、土曜の21時ってあんまり見るもの無くて
NHKのすくすく子育てと その後の土よう親じかん  も まぁまぁ見たりしてます。
どっちも 堅苦しくなくて すくすく子育てとかは特に 簡単おやつとか 手遊びとか
赤ちゃんの写真館とかのコーナーもあるので みなも好きみたいですよ。
土よう親じかんは こないだは中学受験がテーマで、どっちを否定するでもなく
なかなか興味深かったっす。
実際に受験した子どもの声とか紹介してて 大変だなぁとか・・・
年間かかるお金が7倍くらい違うとか その他もろもろ。

まぁ そんな感じのテレビ番組続編でありました。

*****

土日は・・・一つ前の記事に書いたとおり 土曜なんて 一歩も外に出ず
ダラダラで・・・(旦那は会社、みなは児童館でやってる映画に行ったりしてましたー)
日曜も 夕飯を食べに行っただけでありました。

ただ 土曜は 久しぶりにお菓子なんぞ作ったり・・・
 とは 言っても チョー簡単なやつー。(ホットケーキより簡単かも)

ワタシが焼くお菓子と言えば ワンパターン過ぎるほどにワンパターンで
マドレーヌなんやけど、フィナンシェって作ってみたいなぁと思って・・・

でー 小林カツ代の本のレシピ見たら(カツ代の本では“フィナンシィ”ってなってる)
アーモンドパウダーが150g必要で・・・
で、スーパーの製菓コーナーに売ってるアーモンドパウダー並びに
アーモンドプードルは ちょっと値段忘れたけど 40gとかで200幾らなわけで
必要量買ったら 800円位になるなー・・・ たっかー と 思ってたらば
こーゆーミックスを発見したわけで、これで作ってみることにしたです。
 フィナンシェミックス粉 200円ちょい。
このフィナンシェミックス粉での作り方は 卵白と溶かしバターを加えて
混ぜて焼くだけなのであります。

でもー・・・一袋だと あんまり個数が出来ないかなーと思って二袋購入。
でー・・・これに必要な材料は 一袋当たり 卵白二個とバター50g なんやけど・・・
 ここは まぁ チョーめんどくさがりなワタシ。
卵白二個×二袋ってことは
 卵黄が四つ余るー  その使い道を考えるのが めんどいってゆーか・・・
続けて卵黄を使うお菓子を作るはずもないし・・・
一応 卵黄だけを使うお菓子はスイートポテトとか 納豆に入れるとか
つくねにつけて食べるとか あるんやろうけど もぉ 何か やる気も無かったんで
 卵白四個なら 全卵二個だーっっ って 結論に達したのであります。
(なんでやー イヤ まぁフィーリングで 重さ的には そぉかなーと・・・)

イヤイヤ フツーならフィナンシェが卵白しか入れたらあかんってゆー
お菓子やったら 忠実に守るところなんやけど・・・

カツ代のレシピがねー 何か 全卵なんすよ。
でも フツーは卵白だよねー・・・
フィナンシェの作り方 検索しても ココとか ココとか そぉだし。
 ココに フィナンシェの作り方や材料が一覧になったサイトがありましたー。
そこの材料も全て卵白のみやなぁ。

卵黄使ってる(てか 全卵四個ってすごい多いねー)のって カツ代のくらいだし、
小麦粉も全く使用しないのも ちょっと変わってる・・・
アーモンドパウダー150g なんて使うレシピ 他には無いし 大分違うねー。

まぁ そんなこんなで、溶かしバターもいつも通りレンジでチンして溶かして混ぜて
型に流すんやけどー・・・
マドレーヌの型では 雰囲気出ないし、型買いたいけど 無駄遣いかなーと思って
前買った コレに流すです。
  でー カット カット。
最初長細かったけど、さらに半分にカットして 一口大にしたです。
焼いてすぐ食べたから ちょっと 甘く感じたかなー。
味はー 素朴な感じの卵ケーキっぽかったかな。しっとりめの。
子どもらは喜んで食べてた。
あんまりアーモンドの風味がしないかなー なんて思ったけど、時間が経ってから
食べたら、甘みもそれほどでもなくて、よりフィナンシェっぽかったかも。
焼き菓子って 時間経った方がおいしいってゆーもんねー。

次は カツ代レシピで、この型で作るかなーって思ったけど、アーモンドパウダーが
ネットの方が安いもんで そんな風にネット見てたら やっぱり型も欲しくなっちゃったなー。
 
やっぱり 端とかもカリカリ風に硬めなのがいいなー と。
でも 買っても そんなにお菓子作るかなー・・・って 自分が信用出来なかったりですよー。
 ハートの型もバラの型も最近使って無いしなー
手芸同様 お菓子も頑張らねばなー。

*****

■ おまけ 

夜ご飯は王将に行きました。からくりTVで王将の話してたから 食べたくなったって
ゆーことでー・・・(って見てから出発ってどんだけ遅い?)
 これにするー。どれがいいー?
まちきれないわっっギリギリ
  いただきまーす
って ホントは ことは 持って行った離乳食を食べたのでありましたよ。
 下記 ランキングは、帰省中 一層下がって 200位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相変わらず… | トップ | 参観で一番憂鬱なのは 工作... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まゆぺ母)
2009-01-31 09:38:45
スカートとてもかわいいですー
王将私も行きたくなってきました、なんか定期的に行きたくなりますよねえ。マクドのポテトみたいに。。
しかしみなちゃんとことちゃんかわいい。。
返信する
まゆぺ母さまー。 (みなきょん)
2009-02-02 18:16:30
スカートってワタシが買ったブルーのひらひらかなぁ。
今も履いてますよー。
この冬は長めのトップスばっかりなので
そんなに派手にならず、着れてますー。
まゆぺ母さまは お仕事してるんやったらば
ちゃんとした格好してるんだろうなぁ。

王将とか リーズナブルでいいですよねー。
家族が増えると高級なところにはいけませんものねー。ウルウル。
あ みなとことだけ 写して キョンが写って
無いわー。
キョン ゴメンー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事