goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

転園先を探せ &  我が家の読書状況

2009-09-16 | 日記

 どもです。特に変わったこと無く過ごしております。
でも 週末からの出来事で 書いてないことといえば・・・
イオンモールに行ったのと 同日の金曜日 キョンが幼稚園帰って来てから
今度引っ越すところの候補の幼稚園に行きましたですよ。
今度のところの区 あんまり幼稚園が無いんだなぁ・・・。
バス自体は 結構 近くを通ってるらしいんだけど・・・。

こないだ 引っ越し先に偵察しに行って 道行くお母さんに突撃で
幼稚園どこにします? って聞いた際(この日の記事) 今回見学に行った幼稚園に
入れるって言ってたし、ベネッセのウィメンズパークの クチコミ情報でも 
まぁまぁ ええ感じではあったんで 毎日弁当のところと知ってはいましたが 
行ったでありますよ。

で 見学した感じ・・・
 うーん・・・まぁ 何てゆーか あんまり大きくない素朴な こじんまりした
幼稚園って感じかなぁ。
  
園長先生とマンツーマンで話したんやけど・・・
キョンが これこれこーで すごく難しい感じの子や とか ゆったら
真ん中の子は そーゆーところある とか
もっともっと具体例なネガティブ例を挙げて 育て方間違ってたのかなぁ
みたいなこと言ったら そんなことは無くて みたいにゆってもらって
感激したりもしたんやけど・・・
(前 見に行った幼稚園でも 同じこと言って 慰めてもらってカンドーしてた。
そーゆーの言ってもらえるのわかってて 自分でも言ってる? 確信犯か?)

でもって ことの やんちゃっぷりを見て この子は体で体験して学んでいく
感じで違うタイプやけど
 みたいに ほんの短い時間の ことを見て
コイツは違うっっ と 見抜かれてしまったよー。
ことって それほどかー。 ヤッパシ 

まぁ ここの幼稚園なら キョンのことも 細かく見てくれそぉだし、
今のキョンも変わる可能性もあるかなぁとも 思ったりしたし・・・

キョンも園庭の遊具気に入って 楽しく遊んでて、また来ていいよって言われて
喜んでたけども・・・
 どーしても 毎日弁当 ってのに前向きになれず・・・。

後 園長先生に 特色は? って聞いた時 そんなのは特に無いんです
(そーゆーのは嫌いだ) みたいに言ってて 後 最近流行ってるような表面的な
お勉強みたいなことはしないって感じで ホントに自由遊びを大事にしてるって
感じと その他諸々話口調から 志高い気がして 子どもを任せるには 
全く問題無いんやけど…
 何てゆーかなぁ そんな園長先生の言葉に感銘を受けたわ とか 
毎日 弁当でもいいよ って ゆー 立派なお母さんとは ちょっと違うしなぁ とか
思ったり・・・。
あんまり教育方針が立派過ぎるのも なんだかめんどくさいよぉな・・・。
うーん そんなことも無いのかもだけど・・・。
でも そこの幼稚園は 延長も 週一回しか無いし・・・ とか 色々考えたり・・・。

みなの時は 延長料金が高い幼稚園やったから 結局三年間一回もしなかったし
そこは関係無いかもだけど やっぱり 何かあった時 延長とか出来る方が
いいかなぁとも思ったりで・・・
ちょっとバス停は遠いけども 知り合いの子もいるし、前 見学に行った
もう一個の幼稚園にしようと思いますよ。(そこも少人数で比較的標準な感じ)
あー・・・でも 結構ギリギリやし 断られたら また考えよぉ・・・

しかし 金曜日見学に行った その幼稚園で 大事な大事な?  PP rikorinoの 
のりピーブランドの帽子 忘れてきちゃったよー。

前も書いたけど ヤッパリ 今もフツーに売ってるねー。

また 取りに行ったりで 意外と そこの幼稚園も縁があったりして・・・。
果たして 転園先 どーなることやら。

*****

■ 今日の ことさん
 バナナ食べたいなぁ。
 エイッ  エイッ

・・・って こないだと 全く 同じですなぁ。
今日はバナナ三本買ってて この画像の時点で 既に一本食べております。
このバナナ結構長くて 一本食べ切るかなぁ なんて思ってたのに
それをペロリと食べ切った上に 二本目をいこうとは・・・

結局 二本目 三本目と 全部食べてしまったのでありますよ。よく食べるわぁ。

 そして ことさんの寝姿。
何となく 仏像っぽいとゆーか 何だか メッセージ性があるよぉに見えないですか?
そして まだまだ乳幼児特有の ガニガニ足ですなぁ。

*****

■ 我が家の読書状況

最近 みなのために二週間に一度 図書館に代理で借りに行っております。
 ちっ めんどくさいぜー なんて 思わなくもないけども 
まぁ 図書館は 行くたびに色々な本があって 面白いです。
みなには こんな本がいいかなぁと 考えるのも またヨシ か?
でも みなには ハリーポッターシリーズを借りてくるよぉに言われてて
タイトルを色々ゆーんやけど
 また コレが覚えられないんだわー (いっぱい出てるよねー)
で まぁ テキトーハハやから ハイハイって 言って 出かけるんやけど
実際何冊か 図書館にあったんやけど コレが みなが既に読んだやつなんか
そーでないんか さっばり・・・
図書館(の外)から 家に電話かけちゃいましたですよ。
そしたらば みなが それは 学校の図書館にあったからいいし、○○って
ヤツとか ○○ってヤツを借りるか 無かったら予約するかして って 言われて 
また ハイハイって ゆって切ったんやけど 冗談抜きで・・・
いい加減に人のハナシ聞いてるもんやから 切った途端に 
 ハリーポッターの なんての借りたらいいんやっけ?  って 
忘れてしまいましたですよー。

でも、たまたま ティーンのコーナーに 多分コレは みなが読みたいって
言ってたやつであってるやんなぁ・・・ってゆーハリーポッターのがあって 
借りられて 良かったっす。(また 電話するか?と 思ったけど そこはプライドもあるしー)
 しかし、図書館ってありがたいわー ハリーポッターの本とか買えば
1800円もするし、シリーズそろえたら大変なことになるもんなぁ。
ただで読めるなんて ありがたや。

と ゆーわけで 今回借りた本は以下の通り。
 ★上段: 「ハリーポッターと秘密の部屋」・
「ユーレイ通りのスクールバス」(ふーことユーレイシリーズ 最近ずっと借りてる
キャンディキャンディ原作者の本)
★中段 : 「変身」 東野圭吾・「らーめん魔人亭」・「ハリーポッターをばっちり読み解く7つの鍵」
★下段: 未来少年コナン
 の 6冊であります。
内 一冊の東野圭吾はワタシ用でありますが。

本当は10冊借りれるから もっと 借りそうになったんですが
貸出期間が二週間なので7冊とかでも 二日で一冊読まないといけないわけで・・・
みなって 毎日17時頃までスイミングやら 遊びやらでフラフラしてるし
宿題やらベネッセやら やらせたら なかなか読む時間が無い・・・

だけども 読みたがりで ますますしないといけないことが おろそかになる・・・
ってのも あって こんだけにしました。

まぁ 毎二週間ごとに 五~六冊読んでれば 読書家な方ですよねー。
ハハなんて 二週間の期限で全然読まんと 延長して よぉやく前回の
東野圭吾の 虹を操る少年 を読み終わったとゆーのに・・・。
(読みだすと すぐなんやけど それまでが なかなか・・・)
しかし、何か 誰借りていいか わからんで とりあえず毎回東野圭吾を
借りてるワタシです。
何か その人ばっかりとかが多いかなぁ。
旦那は まんべんなく 色々な人の 結構読んでるみたいですが。

あ 後 読書とは 言えないですが 本屋で やっぱり気になって前 記事に書いた
このマンガ買っちゃいましたです。スッキリ!!でも紹介してたやつ。
 ママはテンパリスト。 30万部くらい売れてるらしいっす。
作者の息子のごっちゃんが すごいやんちゃみたいで 面白いかなぁと思ったんですが
結構 コマ割がでかいとゆーか サラッと読めちゃうので 物足りない気も・・・。
後 やっぱり ヤンチャ度が かなり高いので 同じ男の子と言えども
キョンとは全然違うし、多分 ことよりも レベル高いから そんなに共感は
しなかったかなぁ。
まぁ 二巻も読んでみたい気もするけど・・・もぉ少し安かったらなぁって気も・・・。
ワタシは やっぱり もちっと フツーレベルの? ママはぽよぽよザウルスがお好き とか
森本梢子(ごくせん描いてる人)の わたしがママよ とかのが 好きかなぁと
思いましたです。


あ 後 先日 ママぽよのリュウ君が 幼稚園児やったのに20歳になったバージョンの
本が出てて 立読みしてビックリした と 書きましたが(この日) 妹のアンちゃんは
金髪でヒップホップやってることくらいしか触れて無かったんやけど
たまたま検索したら アンちゃんに関しての漫画が ココにありましたです。
ここで アンちゃんが 高校を辞めることになった下りが二話分読めますです。
子どものやりたいことを ちゃんと応援してあげられてすごいなーと
思いましたですよ。

子どもの育て方も 色々ですね。 なかなかなかなか ですなぁ。
うちも みなとキョンとこと それぞれ 性格も違いそうだし、ジャンルが
違うことで 怒るもんなぁ。

みなさんは 好きな子育て本とか そーゆーのありますかぁ?
(みなは うちの3姉妹 揃えてるなぁ)

 下記 ランキングは、一層下がって 200位前後 
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする