どもです。おとといは 七夕でしたね。
七夕って いつもビミョーな天気が多いですよねー。
みなさんは お願いごと 書いた短冊など 笹に飾ったんでしょうか。
うちは 短冊やら飾りを持って帰って来たにも関わらず、飾らず、
紙袋に入ったままだなー。ゴメーン・・・
ちなみ、キョンの願いごとは“おおきくなったら そらをとべますように” らしい。
そして キョンの去年の願い事は この日の記事参照なり。
それから みなの幼稚園時代のお願いごとは この日の記事でどぉぞー。 小学校は 短冊とか書いて持って帰らないんやね。ちょっと寂しいね。
今は みなは 何だろうなー。
聞いたらいいんだろうけど、聞くと長くなりそうだから まぁ いいやー。
そして そして、7月7日といえば、下記記事にもありますが、
みなさん ご存知のように ? ことの 生誕3ヶ月記念でありましたね。
(って 誰も知らんわなー)
ことさんも 早いのか 遅いのか 3ヶ月になりました。
早く毛が伸びて 女の子? って言われたいです・・・
そんな ことは 生まれた直後は こんなでした・・・ ぶくぶくぶくー。口から泡吐いてます。
もしもし
もしもし
生まれた直後から 電話をかけるのが好きな子でありました?
顔 変わりましたかねー。どぉでしょー。
みなの時は 結構ビデオとか超音波の写真が 鮮明で 産まれてきた時も
あー まんまやなー って 思ってたけど、ことは いっつも写真が不鮮明で
顔とか よくわからなかったし、実際 産まれて顔を見て、
あー なるほどね そぉきたか って感じの感想でしたよー。
まぁ 産まれた時の ビジュアルでゆーなら、みな→こと→キョンかな。
キョンちゃんは 相当に薄かったもんなー・・・
みな・キョンの産まれたての画像はコチラでどーぞ。
今は まだ 意思の疎通とか お互いにうまく取れないけど、早く
もっと意思表示をするようになったり、しゃべれたりするようになったらいいな。
みなも キョンも 100日くらいで 写真屋さんに写真を撮りに行ってるので
近々 ことのも 撮りに行きたいと思いますー。
キョンも 今月末 4歳になるので その辺もあわせて バースディフォトも
いっとくかー。
*****
さてさて 月曜日は 待望のレモンケーキを作ってみました。
ブログ友のあいりょうままんさんが、作って非常に評判が良かったとゆーことで
さわやかレモンケーキのレシピを元に作るです。 工程を見た感じは いつものマドレーヌと大差無いかなー なんて
思ってたんですが・・・
卵をもったりなるまで 泡立てる とか 砂糖を加えてリボン状に落ちるまで・・・とかで コレ ベーキングパウダーを使わないレシピやから しっかり泡立て無いと
いけないし、あー・・・コレって 電動泡だて器を使わないと無理やなー とか
思って 結構 時間がかかりましたです。
後 レモン型を張り切って買ったんですね。
5個で390円と安かったんで。後 うちのオーブン焼きムラが出来るから
バラバラでいいなーと思って。
で 焼くんすけどね。 焼き上がり途中で 配置換えをしないと
いけないんすよ・・・。まぁ それは 想定の範囲内なんでいいんすけど・・・
当然のことながら 熱いわけで、ミトンをしないといけない・・・
ごわごわの 分厚い手で型を持って並べ替えるのが また何か 邪魔くさかったなー。
いつものマドレーヌは100均のダイソーの紙の型を使っててね そんな
熱くないんすよ。手で チャッチャッと あんまり焼けてないのを真ん中に・・・とか
動かして また オーブンに入れるって感じで。
ちなみ、こんな感じの型です。大体いつも作るマドレーヌのレシピも
リンク先の記事でどーぞー。 まぁ 大学時代から使ってる焼きムラが出来るオーブンを使う方が
悪いっちゃぁ 悪いんすけど、壊れない限り なかなか 買い換えられんなー。 でー まぁ 焼きあがって 型から外して・・・
( いつもの型なら “外す”とかゆー作業も無いので ここも意外に面倒だぞ
と 思ったわけで・・・)
で、粗熱が取れたら チョコを刻んで湯煎にかけたものをコーティングなんすけど ネットで買ったレモンのチョコが チョー分厚い。
えっと パンに塗るマーガリンが入ってるような感じの容器にチョコが入ってる
って 思ってくれたら良いです。なので 包丁を温めたりして、エイッて
切って、刻んで 湯煎かけて 溶かして・・・(また 滑らかにするのも
ちと 時間かかるし・・・) スプーンで 焼いたケーキに塗り塗り で 出来上がりー。 でも あんまり ビジュアルがキレイでない・・・
スプーンを使って塗り塗りしたせいか
ワタシが不器用なのか なーんかなぁって感じで・・・ 写真はコレでもマシなのを
撮りました。 で 上の二個は チョコがついてる方を下にしてます。
表は こんなんだよー みたいな。
味は まぁ そこそこいいかなー? とは 思ったけど・・・
最初は 園ママさんとかに あげようと思ってたんだけど、あえて 人に
どーぞって 言って渡すまでの出来でも無いかなーと思って 自宅用に
しちゃいました。それに 13個やったし、五人いるから2×5だとうちの分が無いし、
一個をわざわざあげるのもなー なんて 思って。
旦那は まぁまぁ おいしいと 言ってくれたけど、思ってたより手間やったんで
また 作ることが あるだろうか・・・って 気もしつつな 初のレモンケーキ
作りでありましたー。
何をするにも 不器用なワタシやから 大変に思っただけかもで、このレシピの
お料理上手さんらなんか コーティングもキレイだし、何度も作ってますーみたいな
コメント盛りだくさんやったしなー。すごいなー。
ワタシもー レモンチョコ 二個 (450g×2) 買っちゃったし(1個だけ買うと
送料がもったいないように感じたもんでー・・・変な貧乏性やねー)
レモンの型も 買っちゃったから 後1回くらいは 作らないとなー。 しかし、バカ舌だからかもだけど、いつものマドレーヌの作り方+レモン汁or
レモンオイルに レモンチョコをコーティングしても さほど
変わらないんじゃないの?って思ったり。
ベーキングパウダーを使って作るお菓子と 使わないで作るお菓子の味の差って
あるもんだろうか? と 思うところなのでありました。
ベーキングパウダーを使ったら 手間も省けてもっと気軽に作れるんやけどなー。
まぁ 二回目は ちょっとは手際も良くなるかもだし、チョコの賞味期限も長いし、
頑張りますわー。
*****
それから 手作りといえば 引き続き ちくちくヨーヨープレートの花をやってます。
火曜は二個のみ。
コレも 前回 苦戦したから ちょっとは 上達したかと思いきや
この日も 真ん中の縫い目がなぜか プチッて 出来上がった後糸が切れて
真ん中だけ 自己流でやり直したら おかしくなって またほどいて また縫って
で やり直して・・・とか して 結局 何と 1時間くらいかかったー・・・
でも もう一個目はスムーズに 割と早く出来たかな・・・って 人並みだと思うけど。
フツーの人なら20分もかからない位だと思う。 今回はYUWAの水玉柄で作りました。
結局 これまで3種類の布を使ったわけですが、今のところは コレが一番
いいような気がします。作りやすいような・・・。水玉も結構好きだしなー。
リンク先全色揃ってますよー。
こんだけあると アテも無く全色そろえてみたくなりますねー・・・って ワタシだけ?
ワタシは ペパーミントとピンクだけ80cmくらい? 買ったんだったかなー。
後 リンク先と別のお店で 千円でYUWAのハギレ10枚のを購入した時に
この水玉のシリーズのが後二種類くらい入ってたと思いますー。
このお店にも 水玉のカットクロスのセットがあったし、見てたら欲しくなるなー。
みなさんは 何色がお好き?
EKOさんがコメント と ブログ記事で 使い道教えてくださったんで それを
参考にしつつ、今はとりあえず 練習がてら 沢山花を作っていこうと思いますです。
丸バージョンも もうすぐ届くかな。
*****
■ パンのハナシ。
こないだ ラムネクリームのパンとか ヨーグルトクリームのパンとかに
ついて書き(ココ)、さわやかみかんサワーが食べたいかなって書きましたが、
他のスーパーで見つけたんで 早速買って食べましたよ。
まぁ サワーっとほどでも無かったけど、フツーにうまかったっす。
そして 神戸屋のみならず、パスコも ラムネ蒸しパンとかありましたよー。
すげーと 思いましたー。
夏は 冷やして食べるとうまい系のパンが出回りますね。 しかしー・・・ 去年の夏もラムネ味のパンとかあったかなー・・・?
でー 火曜は コレをゲット。 結構ヨーグルト系のクリーム好きだったりします。
ミスドでもヨーグルトクリームのドーナツ好きだったなー。
“だった”ってのは 今も売ってるかわからないので・・・ あんまり 近くにミスドが無いので 全然行く機会無いッス。
大学時代は 一人暮らしなのに 毎回 ポイント集めて皿とかゲットしてたもんすが・・・
パスコは他にも夏限定でフルーツシリーズを出してるみたいですよ。パインとか
マンゴーとか ココに載ってます。
スコールもマンゴー味出してて 思わず 買ってしまったワタシです。 ミーハーッすね。
マンゴースコールを見ながら 何となく アンパサって ジュースを
思い出してしまったワタシです。 昔は アンバサやら 何やら 沢山 その手の飲み物が
出てたなーなんて 思い出すところです。
何か同時期に黄色い缶のアンバサと似た系のがあったような・・・思い出せないなー。
後 ロールちゃんの夏版の絵のが出てました。 右端とか海水浴だね。
最近 ロールちゃんは やりすぎの感がある・・・と ワタシは思う。(偉そう)
冬とか こんなんで オイオイって思ったもん。 網タイツってどーなのかしら?
なんて 教育ママ風にゆってみたり。
まぁ 単にワタシがレーズンキライだから ラムレーズン味ってのに反感持ってる
だけかも知れませんがー。
昔 初めてロールちゃんを見たときは かわいいーって 思ったのになー。
初めて ロールちゃんを見たときのパッケージはこの日の記事でありますよ。
最近は 味もパッケージも 同商品で多様化してますね。
その方が 売り上げが上がるんでしょうね。 下記 ランキングは、かなーり 下がって 120位前後
でも いつも 押してくださって感謝です 今日も よろしかったら お願いしますぅ
では では またー
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
人気ブログランキング