goo blog サービス終了のお知らせ 

CHOCO'S DIARY

ヨーキーの仔犬 CHOCOの日記

CHOCO'S DIARYにようこそ♪

ご訪問ありがとうございます。 2009年8月21日生まれのヨーキーのチョコの成長と 私たち家族の日常の備忘録としてブログを始めました。 たくさんお友達が出来たら嬉しいです♪気軽に足跡残して行って下さい♪

三鷹でART・・・しちゃいませんか?

2015-03-14 23:04:09 | 習い事
みなさん、こんばんは

『三鷹でART&愛犬の絵画教室展』も明日が最終日となりました。

ワタシは初日の午前中に搬入に伺い、翌日の午後会場のお手伝いに訪れました。

明日で最終日なので・・・まだ行かれていない皆さんに、ちょこっとご紹介しちゃいます

三鷹市芸術文化センターは生花OKとのことで、花かごがとっても華やかでキレイなの。





今度NHKで講座もあるので、NHKさんからのお花もありましたよ♪
我らがチームダップル(生徒)からは、前回の世田谷に続きバルーンを。



ちゃんと先生の愛犬モネちゃんもいるの(笑)

会場内はそれぞれのブースで別れています。

311ブースには・・・

風フェス


Do one good


東北とアートの繋がり


ともしびプロジェクト



先生の作品展は・・・

浄化


保護犬ちゃんたち


この他に幸せになった保護犬たちという、新しい家族に迎えられたワンコさんたちの絵があったのですが・・・
飼い主さんがいらっしゃいますから・・・こちらへのUPは控えますね。
とっても柔らかくて優しい鉛筆画に色が乗せてあるのですが・・・涙なしでは見られませんでした。

天国のクジラ・宇宙のクジラ





前回の天国のクジラにも更に乗船者が増え、空と舞の側にはお友達が乗ってくれました。



この絵はものすごーく大きいの。
まるで、この絵の後ろから2頭のクジラが付いて泳いでいるみたい。




この他にももたくさん、先生の絵が展示されています。
どの作品もとっても素敵ですが、FBで拝見して以来ずっと心に残っていた絵がありました。
それがこれ。



ようやっと、あなたに会える  です。



先生って本当にすごいなー。
絵にこめる想いをこんな文章で表すことができるなんて・・・。
改めて、長友先生に絵を教えて頂けてよかったな~と思います。

この他、愛犬の絵画教室の生徒の作品が教室ごとに展示されています。

ワタシの作品たち。


お友達の愛犬を含む、4点を出展させて頂きました。
まだまだ未熟な作品たちですが、気持ちだけは込めて描いています。



これはチームダップルの共同作品。
虹とカップの下絵のみ描いてあるキャンバスを渡され、自由に描いていいというある意味無茶振り(笑)
三鷹だけにジブリということで、私もがんばって見ました。
共同作品を出したのは今回はチームダップルのみ。
どうなるか各々不安だったけれど、合わせてみたらひとつの絵になりました。感激です♪

先生は、本を購入されたお客様にイラスト入りサインを。



和やかでとっても楽しそうだったな。



モネちゃんのお散歩も出来ちゃう素敵な作品展。
私の撮ったしょぼぼな画像ではなく、先生の絵を体感して下さい。

ぜひ是非、一人でも多くのみなさんに足を運んで頂けたらな・・・と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長友心平作品展『三鷹でART&愛犬の絵画教室展』

2015-03-10 15:57:10 | 習い事
みなさん、こんにちは

書きたい記事は溜まる一方ですが・・・
どうしても今、皆さんにお知らせしたい事がありますのでそちらを優先に

タイトルにもあります通り、長友心平先生の作品展が三鷹にて開催されます。
前回の世田谷同様、わたし達愛犬の絵画教室の生徒の作品も展示して頂きます。

こちらのブログを見てくださっている皆さんは【愛犬家】の方ばかり

是非、長友先生の作品や私たちの作品を見て頂けましたら嬉しいです♪



作品展は、明日3月11日(水)~15日まで三鷹市芸術文化センターB1F にて開催です。

因みに・・・



ワタシはこの絵を含む合計4点(+α笑)を展示して頂きます。
まだまだ拙い絵ではありますが、それでも初めての作品に比べると進歩したかな(笑)

同じお教室に通っているとは思えないほど、皆さんとってもお上手なので・・・
(基礎・レベルが違うのです)
私の絵に惑わされず、是非足を運んで頂けたらな~と思います。

奇しくも初日は3月11日。
震災復興共同アート【ともしびプロジェクト】や、幸せになった保護犬アート、天国を旅するクジラの絵など
盛りだくさんです。



これは、昨夏の【天国のクジラ】
実はここから更に乗船者(犬?笑)が増えてバージョンアップしておりますし・・・。

ナント、天国のクジラの次世代バージョン(←表現違うなぁ・・・)【宇宙のクジラ】が初公開となります。

皆さん、見逃せませんよ~~~
ワンコは入場できませんが、ゆったりと初春のアート体験をしにいらして下さいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 2014☆

2014-12-24 23:36:26 | 習い事
みなさん、こんばんは

そして、メリークリスマス
素敵なイヴの夜を過ごされていますか~

我が家は…
昨日クリスマス的なイベントをしてしまったので、今日は通常モード。
でも、夜はケンタッキーとお持ち帰りのお寿司…と簡単ではあるけれど
まだちょっとクリスマスを引きずっている感じだったかな(笑)
安上がりです

さて、そんなクリスマスイヴな今日は今年最後の『ぺぇ先生のしつけ教室』でした。

内容的にはこちらで書く事はできないのですが…
思うようには出来ずという感じで、なかなか難しいです。

チョコチップ以前に自分が出来ていないことも多く、気を付けているつもりでも
まだまだ足りなかったり、間違っていたり。

また気持ち新たに頑張らないといけないな、と実感した今年の締めくくりでした。

えへへ。
今日はマジで泣きたくなるほどの状態だったので、敢えて文章で残します。


しつけ教室はダップルさんのお教室に参加しているので、ランチも頂きました。
クリスマス(と年末年始)限定のチキンランチ♪



フライドチキンにサラダ、スープ、スフレ、画像にはないけれどこれまた絶品な
ベーグルとドリンクが付いております。
とっても美味しかった~。

右下のケーキはしつけ教室後のスイーツです。

しつけ教室後には先生を囲んでお茶タイムがあるの。
ここでも色々と教えていただく事ができて、とっても有意義な時間です。

ダップルさんの撮影セットでお写真も撮ってみましたよ~。







なかなか可愛いでしょ♪
チョコチップは、撮影時にも落ち着けずぺぇ先生のお力をお借りして撮影を。
私の腕の問題で、チョコの目線はないですがこれで十分です。
アルウルエルのちゃんとしたお写真がなくて、ごめんなさい。

最後に先生の愛犬ぽぉさんも撮らせていただきました。



ふわっふわでとっても可愛かった

先生、そして一緒に頑張っているお友達のみなさん、今年のお教室もありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします

今日も読んでくださり、ありがとです。

>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室の作品ちゃん♪

2014-11-06 21:32:07 | 習い事
みなさん、こんばんは

日に日に冬に近付く毎日・・・。
なのに、寒かったり、なんとなく気温が高かったり。
体調管理をしっかりとしたい季節ですね。

そんな今日は、思ったより気温も高くて・・・ちょっとお出掛けしていましたが
電車の中や、歩いていると汗をかく始末。
これがまた風邪のきっかけになりますからね。気をつけなくちゃ。
みなさまも、お気をつけあそばせ~

さてさて。
タイトルにあります『絵画教室』。
ワタシ、今年の4月より長友心平先生の“愛犬の似顔絵教室”に通っております。
通うといっても、月に一度ほどカフェ内の一室で数時間 無心にキャンバスに向かう程度。

絵心がまったくなく、きっと一度でギブアップするであろうという当初の予測とは裏腹に
今でも楽しくキャンバスに向かっております。

以前記事もしましたが、この夏には先生の個展が開催され、それと同時に絵画教室の生徒の
作品も展示して頂きました。 → 

ワタシにとってこの絵画教室展に展示して頂いた絵は、3作目でした。
3作目と言っても、2作目は描いている途中で思うように進められず・・・保留にしてしまったので
仕上がった作品として考えたら2作目になるんですけどね(笑)

この絵画教室展以降に仕上がった作品がありますので、それを今日は紹介させてください。

まず・・・仕上がった順で。



これは生後3ヶ月のチップの絵です。
今はトリミングに行き、すっきりしたスタイルになりましたが、この頃はまだもっこもこ。
そんな姿も絵で残しておきたくて描いてみました。
こちらは自宅で描き始め、自分の力の限界に気づき教室に参加した際に先生にご指導頂き
仕上げました。
パピーのふわっふわな毛を表現するのがすごく難しくて、苦労しました。
細ーい筆で一本一本、いろんな色を使って毛を描いていきましたよ~。
洋服の部分にちょこっとコラージュ(風)を取り入れてみました。

そしてお次は。



これが2作目として描き始めた絵です。
描き始めた当初は、こんな感じだったのを背景をガラッと変えてみました。
そして仕上がったのはこちらです。



元の写真が好き過ぎて、忠実に描く事ができないため思い切って変えてみたのです。
でも、変えたら雰囲気が変わり私にとっては正解だったと思っています。
またお顔の表情がワタシには表現できずだったものを、先生に手を加えていただき生き生きと
生まれ変わった作品です。

それぞれの元の画像はこちらです。



画像をトレースするので、きっとどなたでも描けちゃいますよ(笑)

そうは言っても、やはり筆の運びなどもありますから・・・
描けば描いただけ、思うようなものに仕上げていけるのではないかとは思います。
ワタシなんてまだまだ。
自力で1から10まで描きあげる自信はないです・・・。

それでも我が仔の絵ですから、描くのもとっても楽しいし良いリフレッシュになっています。

もう少し上手になったら、お友達の絵も描いてみたいな~。
希望だけは高く持って(笑)頑張りたいと思います。

でもその前に・・・
来月のお教室で描きはじめる次の作品の元画像をどうにかしなくちゃ
頑張ってお写真も撮ってみたいと思います。

これからの寒い季節、お家で絵を描くのもいいですね♪
一人絵画教室も開催してみたいと思います。

つたない作品を見てくださり、ありがとうございました。

今日も読んで下さり、ありがとうです♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする