みなさん、こんにちは
過ごしやすい陽気になって、相変わらず眠気と戦う日々を過ごしているワタシです

昨日は昼間と夜の気温差が激しく・・・鼻水が止まらなくなりました

季節の変わり目って、何かと体調を崩しがちなので気をつけないとだ・・・。
相変わらずと言えば、チップたんのうんこ問題も変わらずで・・・。
機嫌よくゲージに戻ってトイレで排泄することもあるのに、昨日は楽しく遊んでゲージに
戻るかと思いきやラグの上に・・・。
朝、パパさんがゲージから出してあげた際の事だと思うのですが、畳の上にチッチもしていて。
ゲージ外での粗相はまぁ、時間が解決してくれる部分もあると思うのですが
チップの場合はゲージ内での粗相のひどさに頭が痛くて・・・。
遊んでいてベッドがゲージに乗ってしまったんだと思うのですが、そのベッドの上で
大量のチッチ。。。
うんこがトイレの外に出ている事もまれではなく。
それでもトイレ内で排泄できる確率も高くなっては来たものの、どーしてうんこを踏むんだろう。
トイレシートで遊ぶのであみあみのトイレトレーを使用しているため、一日に何回もの
踏みつけられてあみあみに詰まったうんこを掃除するワタシ。
踏んでいるあんよが不潔なのも気になります。
確かにまだ小さいですけどね。
少しずつお利口になってくれたらいいのですが、可愛いお顔して態度がジャイアンなチップたん。
ついつい、きつく叱ってしまう現実に私自身も戸惑います。
チョコが小さかった頃も確かにトイレ問題では悩んだ記憶があるけれど、今回とはパターンが
違うんですよね~。
でも、気長に頑張るしかないですね

よし、がんばろー
さ、前置きが長くなりました・・・。
今日の記事も一日のお出掛け記事なのですが、画像が多いので二回に分けてお送りします。
8月31日(日)
夏休み最後の日曜日、みんなで秋川渓谷に行ってきました。
みんなって言っても、パパ・ワタシ・チョコチップですけどね~。
兄ちゃんには拒否られたので、置いて来ました(笑)
秋川渓谷・・・ワタシのブログでは初ワードかもしれません。
ですが、時々訪れる桧原村のあたりなんですよ。
今年もお盆休みに川遊びできなかったので、最後に行っておきたかったのです。
いつもと同じパターンのお出掛けではなく、ちょこっとアレンジしたくて前日に色々と調べて
お出掛けしてきました。
朝9時過ぎに出発して、まず向かったのはこちら
瀬音の湯です。
川沿いにある温泉施設です・・・がワンコが一緒に入れる温泉ではありません。
でもね、外に無料の足湯があるんです。
足湯だったら、ワンコを近くにおいて利用出来るんです。
HPにも『ペットの入湯はご遠慮ください』という注意書きがありますので
犬は連れてきてもいいけれど中には入れないでねって事のようです。
実際、施設の方がお湯の品質検査に来た際も注意をされる事はありませんでした。
その足湯がこちら。
サイトには湯音は40~42℃となっていましたが、この日は人の体温程度の低温度でワタシには
物足りなかったかも(笑)でも湯上りの足はいつまでもぽかぽかしていました。
パパはしばらく足湯をしていると言うので、ワンコを任せて私はお野菜を買いに行きました。
地の朝取り野菜やたまごが販売されているそうなので張り切って行きましたが・・・
いいものは全部売れちゃったようでした。
販売開始からたったの30分しかたっていないのに、みんな早いのね・・・。
でも、めげずにあれこれ買うワタシ。写真はないけどね(笑)
戻るといい仔に待っていたふたり。
おやつあげちゃったよ~。
ワタシが席を外している間に他のお客様になでなでしてもらったらしく、ご機嫌でした♪
この施設、すごくきれいでいい感じ。
コテージなどもあり、宿泊も出来るようです。
こんなところがワンコOKになってくれたらいいのにな~。
そんな思いを抱きながら、次の場所に移動です。
お次に向かったのは、早いお昼を頂きにこちらへ
こちらは毎度おなじみの『
四季の里』さん。
ここのご飯がとっても好きで、他を探さずにランチはここで~。
可愛いゴーヤが夏を象徴しています。
オーダーも『ひるげ』。毎度これです(笑)
おかずは毎度違います。
だけどこの山椒ごはんが大好きなの♪
どれも素朴な一品ですが、どれもが美味しいのでお勧めします。
他にもメニューはたくさんありますから、その日の気分で選ぶ事も出来ますよ。
この日はメインおかずは鶏肉と茄子の南蛮漬け。
茗荷となた豆のお浸し、ジャガイモの煮付け、モロヘイヤの冷奴にお味噌汁。
地のものは美味しいね~。
昼からがっつりと完食しましたです。ご馳走様でした。

おれも・・・

食いたい。
そんな声が聞こえてきたので、おやつを進呈。
チップたん、カートインで飛び出し防止を付けていますが・・・
どんだけあばれたのか、リードと飛び出し防止リードががんじがらめになっていて・・・
身動き取れない状態になっておりました。
画像はそれをほどいた後です。
おやつをもらってご機嫌なおふたりさんを連れて、次の場所に向かいます。
今日はまだ続きます♪
ここまだ読んでくださり、ありがとうです。