goo blog サービス終了のお知らせ 

CHOCO'S DIARY

ヨーキーの仔犬 CHOCOの日記

CHOCO'S DIARYにようこそ♪

ご訪問ありがとうございます。 2009年8月21日生まれのヨーキーのチョコの成長と 私たち家族の日常の備忘録としてブログを始めました。 たくさんお友達が出来たら嬉しいです♪気軽に足跡残して行って下さい♪

ノンちゃんとおデート~ランチ~

2010-07-11 22:02:27 | ワンコとお出かけ(山梨)
こんばんは~

今日は夕方までが降らず、お出掛けも満喫出来ました~。
今日のお出掛けは、家族で吉祥寺まで~
そのお話しは、また後日UPしますね~♪

さて、本日の記事は先日の続き

ノンちゃんとのおデート、ランチ編です

河口湖ハーフフェスティバルを後にして、私たちが向ったのはこちら~。



カフェレストラン オールド・フレンズさんです。

こちらもノンちゃんパパさんが、でチェックしてくれていました

ここにはね~、カイくんっていう看板犬くんがいますよ~
とっても愛想がよくて、チョコにもご挨拶してくれたけど・・・写真はぶれぶれでした~
なので、カイくんの姿だけ~。



このカフェはね、とーっても景色が良くて座っているだけで寛げて気持ちいいの。
私たちは店内のお席でしたが、その前にはテラス席。
テラス席の前には芝生の広場があり、目の前には河口湖が・・・。あ~、癒される



店内の飾りもとっても可愛いし、テラス席からの眺めも撮ったので見て下さいね~。



この↑一番下の写真は、カフェ横にあるドッグランです。
私たちは利用しなかったけれど、お外が気持ちいい季節にはまた来てみたいな~。

あ、肝心のランチですが・・・。



美味しかったでーす
これは、私のスモークオイスターとアスパラのペペロンチーノ&アイスピーチティー
みんな違うものをチョイスしたのですが、自分の分しか撮ってない~
きっとnonママちゃんのブログにUPされると思うので、ママちゃんとこで見てみてね~

そうそう。このお店はワンコのフードバーがあって、無料で頂けるんですよ~。
ま、フードはカリカリな頂かなかったけど(笑)おやつに煮干しを頂きました。
な・の・で
ママたちだけではなく、ワンズも満足ですよ~

カフェ内でのチョコの様子は・・・



最初は座席のまわりにいたのだけれど、リードが巻きついて身動きが取れないほどだったので
リードフックにリードを繋いだら、テラスの方まで出て、パトロールしてましたよ(笑)

ノンちゃんはお利口にしていて・・・私の席から見えなかったので、お写真なくてごめんなさい

まーったりと食事を済ませ、帰路に着きました。

帰りの車中では、何故かノンちゃんのバッグの上で寛ぐチョコ。
なので、自然とノンちゃんとの距離も近くて・・・・。
ノンちゃんも疲れていたのか、近くにチョコがいても気にしてなくて・・・。



目茶苦茶、接近しているでしょう~

ある時ふと気づいて、ノンちゃんは離れちゃったんだけどね(笑)



でも、随分慣れてくれたんだな~って、嬉しかったよ。
帰りも、談合坂で休憩を挟んで行きました。
そして、往路同様に我が家の近くまで送って頂きました。

貴重なお休みの一日、ずっと運転して下さった上、下調べもバッチリして下さったパパさん。
そして、声を掛けて下さり、楽しい一日を過ごさせて下さったnonママちゃん、
そしてそして・・・、可愛いノンちゃん。本当にありがとうございました

また、一緒にたくさんお出掛けしようね~



ここまで読んで下さり、ありがとうごさいます。
前記事のリコメも遅れておりますが、もう少し待ってて下さいね。

ランキングに参加しています
  今日もぽちっと応援クリックします


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンちゃんとおデート~河口湖ハーブフェスタ~

2010-07-11 00:11:16 | ワンコとお出かけ(山梨)
こんばんは

今日も蒸し暑かったチョコ地方。
でもね、少し風があったので夕方のお外は過ごしやすかったかな~。
チョコは買い物がてらのお散歩で、舌を出して体温調節をしていましたよ。

さ、昨日の続きです

勝沼で桃狩りを楽しんだ、ノンちゃん御一行~
車の中で、はぁはぁと舌を出していたワンズたち・・・。
お次は、河口湖に向かいますよ~

到着したのは



河口湖畔で開催されている『河口湖ハーブフェスティバル』にやってきました~。





談合坂で休憩した時に、このハーブフェスタの事を知り、ノンちゃんパパが連れて来てくれたの。

もうね~、キレイだし、ラベンダーの香りがふわ~って漂ってきて癒されるし、湖畔だから涼しいし♪
ワンコも一緒に歩いて見る事が出来るので、それもとってもよかったな~。

そういえば、湖にはこんな親子もいましたよん。



すいすいーっと泳いできて、休んでいるかと思ったら、あっという間にまた泳いで行きました。

しかし、キレイだね~。



ママはもう、とってもいい気分でしたよ~。



きみたちも、楽しそうに歩いていたよね~。
チョコは、ご挨拶もしていたね♪



あはは(笑)気に入られちゃったかな。チョコもまんざらでもなかったみたいだけど(笑)

で、どう? 楽しいかな



あらあら、いい笑顔だね♪

そうだね。沢山歩いたから、この日はしっかりとお水を飲んだんだよね~。

平日だというのに、観光バスも来たりしていて人がいっぱいだったね~。
でも、季節のお花を楽しめて、とっても幸せなママでした。

この後はランチ♪
またまた、ノンちゃんパパさんがチェックして来てくれたお店に行きますよ~。

でも、長くなったので、続きはまた明日ね~。

ランキングに参加しています
  今日もぽちっと応援クリックします



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンちゃんとおデート~桃狩り~

2010-07-09 17:08:06 | ワンコとお出かけ(山梨)
こんにちは~

今日はお昼からが降ってきたチョコ地方。
少し気温は低いけれど、湿度は高いですね~~。

チョコは昨日のお出掛けの疲れが残っているのか・・・
今日はとってもまったりムードで過ごしていますよ。
・・・って、いつもだって昼間は寝ている事が多いけどね(笑)

今朝は昨日サリーちゃんのママ、まろんさんから教えて頂いた方法でご飯を
食べさせたのですが、なんとあっという間に完食し、おかわりを要求。
こんなことはホントーにない事なので、とっても嬉しかったです

さてさて、お出掛けの記事をUPしますよ~♪

昨日は、山梨県勝沼にノンちゃんと一緒にお出掛けでした
ノンちゃんパパに運転して頂いて、ママたちはおしゃべりしていたら・・・
あっという間に到着してしまいましたよ~



桃狩りやぶどう狩りを、ワンコ連れでもさせていただける『理想園さん』です。

私、色々な方のブログで一緒に果物狩りをされている記事を見ていて、いいな~って
いつも思っていたんです。
だって、出来たら一緒にお出掛けしたいし、楽しさも倍増するじゃない

ここは、ノンちゃんパパさんが調べて手配して下さったんですが、ワンコ園内OKで園内も自由に
歩かせることも出来るの♪

まずは、受付を済ませてから園のマイクロバスに乗って桃畑まで行きまーす。



こんな環境下で、ワンコもお散歩気分を味わえるなんてサイコーだよね~♪
桃狩りの前に桃をまるごとひとつ、試食で頂きました~。皮ごと食べたよ。
私たちは、桃を3つ狩りとって、その後で桃食べ放題のプランをチョイスしたので、吟味して
桃ちゃんを狩りますよ~。

ワンズ達は・・・



ノンちゃんはママのスリングinで、チョコはちょろちょろと歩きまわってますよ。
あ、クワガタ発見



これは、子供を連れてきても喜ぶだろうね~。
ノンちゃんファミリーは、梯子に登って楽しそうに桃狩りしていましたよ~。
もうね、とっても仲良しご夫婦でしたよ~。(我が家とは大違い~)
お写真のUP迷いましたが、ここでは控えさせて頂きますね~。

桃を無事に狩り取ったら、またバスに乗って戻り、食べ放題のスタートです♪



バケツいっぱいに盛られた桃(これは数個とったあとです)とふどう、そして麦茶が運ばれ、
さぁ、召し上がれ♪



チョコもビシっとおすわりを決め、くださいしているんですが、この仔桃は食べませんでした
もっぱら、持って行ったおやつ食べてましたね・・・。

それに引き換えノンちゃんは・・・



美味しそうに食べて、ほら。こんなにいい笑顔だよ~
甘くて、水分たっぷり摂れて、疲れも吹き飛んじゃうねっ。

パパさんも、運転疲れ・・・少し取れたでしょうか。

このバケツの桃ね、おかわりも出来るんだって~。
でもね、桃畑でも頂いているし、ここでも2つは食べたけど、それ以上は無理だよ~。

・・・と言う事で、1回目のバケツの桃が余った場合はお持ち帰りしてもいいですよ~だったので、
頂いて帰りました。

あ~、満足満足だわぁ~。

さて、この後は移動して別の場所に向かいます♪



この仔達、こんな顔して乗っていましたよ・・・
でもこの後行ったところでも、ワンズ達楽しそうでしたよん♪

長くなってしまったので、明日に続きます

ランキングに参加しています
  今日もぽちっと応援クリックします




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辿り着かなかった目的地・・・

2010-06-08 17:41:19 | ワンコとお出かけ(山梨)
こんにちは♪今日は曇り空な一日ですね~。

私はちょっと体調が悪く、お買い物もネットスーパーへ頼み・・・
またまたお散歩もお休みにして、ゆっくりと家で過ごしています。

あ、病気ではないのでご心配なく(笑)

チョコのお気に入りのロータスのフードも届き、ひと安心な私でしたが、
午後、チョコが少しゲポッと胃液の様なものを吐きました。
なんだろう、どうしたのかな・・・。
昨日、豚のヒヅメを初めて食べたのですが、上手に噛んで、丸のみする事無く
食べていたのに、今日ベッドの毛布の上にちっちゃなヒヅメの一部と思われる
ものが吐いてあるのを発見。
もしかして、うまく消化しきれなくて上がってきちゃたのかな・・・。
胃液を吐いた後は、フードを食べていたから、少し様子を見ようと思います。

さて、今日のタイトルは『辿りつかなった目的地』。
そう。日曜日のお出掛けのお話です。

運転嫌いのダンナが珍しく『車でちょっと遠くまで出掛けたいな~』と。
ならば、ドッグランフェスタで頂いたチラシで知った、新しくオープンする
山梨のドッグランに行ってみよう!と言う事になりました。

行先は・・・ ドッグハイキングパークペットシア

来年、正式オープンする会員制のドッグランですが、6月5日からプレオープンというとで
無料で体験できるキャンペーンが始まったのです。
サイトからメルマガ登録をすれば、入場出来ると言う事で、地図などをコピーして
朝の7時半には出掛けました~。



途中、談合坂で休憩を挟んで、一路現地に向かいます。
順調に目的地に近付き、あと一歩・・・と言うところから、ちょっと雲行きが怪しくなってきました。

地図通りに進むも、到着できない・・・。
じゃ、こっちに行ってみようか?と一本前の道、一本後ろの道に行ったり。
でも、どうしても行きつけず、同じ道に戻ってしまう。
元々、田舎道というか、農道の様な道を入って行かなくてはいけないので、街中の道路しか
通らないような私たちには、入っていいものかどうも、ちょっと不安な感じの場所。
実際、現地は右にも左にも牛さんがいるような所なんだよね(笑)
途中、作業をしている地元の方に伺うと、確かにドッグラン施設はある、と。
道を教えて頂き、また目的地に向かうも・・・辿り着かない。

多分、ぐるぐるまわった辺り全体が、その施設なんだろうと思うものの、あるであろうはずの
フロントの建物がない・・・。
更にそれからも少し探し・・・でも、2時間近く探しても見つけられないので、諦めました。
現地には現時点、案内板もなく、問い合わせ用にも現地の電話番号はサイトのどこを見ても
乗っていなかったんだよね・・・。

家族で『青木ヶ原の樹海に迷い込んだみたいだ』なんて言いながら(笑)
実際、目的地に向かう途中に青木ヶ原の横を通るんですよね。

諦めた私たち・・・。時間もすごく中途半端になってしまったので、ドギーパークに行ってみたい
という息子の意見には耳を貸さず、通り道にあった風穴に行ってみました。




ここは犬もOKだという事で、チョコも一緒に風穴に入りました。
・・・が、風穴内外の温度差が激しく、カメラ君にはきつい環境だったので写真はなしです。

ミニミニ鍾乳洞という感じで、風穴内はさむーいの。
昔の冷蔵庫だったらしく、昔どのようにどんなものを保存していたのかが再現されていました。
外が暑かったから、中から出てきた時はむーーんっと更に暑さを感じましたよ。

だから、これ



とうもろこしソフトだよ~。抵抗なく食べれました~。
チョコにもちょびっとおすそわけ。嬉しそうなお顔しているでしょ(笑)

この後は、道の駅に行ってお昼を食べて、地元のコーンやらお野菜を買いこんで、帰り道。

談合坂でまたまた休憩して、結局まともに遊ばせてやれなかったのでチョコのお散歩を。



芝生の上なので、とても喜んで遊んでいました♪
ノーリードでおもいっきり走らせてあげることは出来なかったけど、楽しく遊べてよかったね。



車でのお出掛けにも慣れてきたので、パパにまた連れて来て貰おうね~。

・・・この後、渋滞に巻き込まれ・・・いつもの倍時間が掛かってしまいましたとさ(笑)


 帰宅後、ペットシアさんのお問い合わせページから、辿り着けなった事、
   案内板の設置の有無を伺ってみましたところ・・・
   今後、付近の案内板の設置をするという事と、サイト上にも分かりやすく表示するという
   お返事。それとお詫びの文章をいただました。
   またまだこれからスタートする施設。機会があったらリベンジするしかないかしら(笑)

ランキングに参加しています
  今日もぽちっと応援クリックしまーす


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする