こんばんは~

今日は午後から、かなりの

が降りました。
明日はお友達とお出掛けなのですが、予報は曇り→晴れ。
でも足元がぬかるんでいるのは嫌だから、今晩の内に乾くとといいな~。
さてさて、タイトルのチョコご飯。
最近のチョコのお食事事情をちらっと、書いておこうと思います。
ドライフード2種(ワンフー、LOTUS)をローテで上げていましたが、蒸し暑くなってから
少し食欲が落ちてきた気がしていました。
(もしかしたら、お得意の【飽き】かもしれませんが・・・)
外出時に水分を摂らないというのも、心配でしたので、お散歩に出た日は極力
手作りで水分たっぷりのおじやを作って食べさせています。
手作りおじやと言ったって、簡単なものです。
GEN-MEAT の パテ1つまたは馬肉を解凍し、ほんの少しの油でそぼろ状に炒め
そこに、全卵1/2個分のとき卵を入れ、一緒に炒め、さらにティースプーン1杯ぶんの
ご飯を入れて軽く炒めます。
炒まったら、お水をひたひたに入れ少し煮詰めてからさまし、水を少し足してから
ごまを振りかけて、出来上がり。

パテの場合はお野菜類も入っているので、なんにもない時は便利なのですが、
足せるお野菜がある時は細かく切って肉を炒める時に一緒に炒めます。
馬肉の時はお野菜を足すのは必須です。
あと気分によって、ワンコ用チーズをトッピングしたり、いわしぶしなどを足す事もあります。
まだまだ作り始めたばかりなので、これからも勉強しておからとかも入れたりしたいな
と思っています。
(このおじやの、ここがダメだよ~と言う、ご意見もあったら聞かせて下さい)
こちらも、ドライフード同様にバリエーションを付けてやると喜ぶようです。
いり卵じゃなくて、ゆで卵を入れた時は白身だけキレイに残しましたけどー。
あ、こちらのおじやは夜にのみ登場します。
流石に朝は、ダンナのお弁当やら、時間観念のない息子の相手をしなくてはなので
ドライフードにトッピングをします。
栄養の偏りがあってもいけないしね~。
今まで、様々なトッピングをしましたが、大抵はトッピングのみをキレイにより分けて、
フードを残していたのですが、これは違いました~。
ワンフーグルメのミンチタイプ →

(画像をクリックしてね)
ミンチタイプなので、ドライフードに乗せたら【混ぜ混ぜ】。これが大切です(笑)
ミンチが細かいため、より分ける事無く、全部食べてくれますよ~。
朝からご飯を完食するなんて、感激でしたよ~。
行く行くこれが無いと食べられなくなってしまうのは困るけれど、ほんの少量混ぜるだけなので
夏の間は、これで様子を見たいと思います。
ワンフーのふりかけも試したのですが、こちらはうまーくより分けられてしまいました。
もし、すごく食欲が落ちてしまって困っている時は、試してみてもいいかもしれませんよ~。
ね、satoさん!!
昨日、記事UPしたコルクマット。
滑らない安心感があるのか、部屋中を全力疾走ですよ・・・。
こんなに勢いよく走るのって、ケージ生活の時以来かも・・・。
初めてケージから出した時の様に、猛スピードでおもちゃ咥えて走る走る(笑)
そして、何故かコルクマットを舐める舐める(汗)
まぁ、防水というかマットを拭く事が出来るのでいいんですけど、舐めても美味しくないよね。
お散歩に出なくても、全力疾走を続けるチョコは、喉も渇くし、お腹も空くみたいですよ。
途中で『お水飲んどいで~』というと素直に飲みに行きますよん。
元気に遊んで、食べて、飲んで

健康な証拠ですね♪

・・・と。この写真、ちょっと前のものでごめんなさい~。
今日撮った写真、ボケボケで使えませんでした~。
ランキングに参加しています


今日もぽちっと応援クリック

しまーす