ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

動物園植物編 合歓やクララが咲く

2021-06-19 | 花  折おり

多摩動物公園に入りすぐのところ、広場の右に小さな花壇があります

その花壇の花です

エキナセア

シャボンソウ

百合

花壇にさくお花の一部でした

 

昆虫館へ向かって道を折れたすぐ左手にクララが咲いています

高い斜面の木はもう咲き終わっていましたが

足元の丈の低い木にはまだ花が残っています

この根はとても苦く、くらくらするほどだそうです

そこからつけられた名前だとか

( マメ科 クララ属 )

トンボ橋を見上げながら坂を進みます

昆虫館の前には大きなネムの木があり

今年も花を見ることが出来ました

 

 

 

ネムの木の上の空

6/18梅雨晴れです

マレーバクを屋外から見る場所の花壇に咲く花

ハナビシソウ

ストロベリーキャンドル

ブルーべリーの実る中に咲いていました

あじさいもたくさん咲いています

この花は最近多く見られますね

 

うさぎやモルモットの場所の反対側の坂を上って行くと

オカトラノオが咲いています

ヒヨドリソウも

ベニシダ

バッハローを見下ろすところの上の斜面一面に咲いるている黄色の花

キスゲなのかノカンゾウの種かわかりません~

今年は来るのが遅かったのかナ、大分咲き終わっています

 

 

明日は気温が上がるそうです

お気を付けください。

 

おやすみなさい

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝見た虫 | トップ | 野の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿