goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリー見〜つけた💕

沢田研二さんやザ・タイガースにかかわることを あれこれと・・・

沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」 〜 11.7 ロームシアター京都 その2 〜

2024年11月12日 06時00分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

前回(11.7 ロームシアター京都)の続きです。


カズさんに届け〜
 この日の座席は、4列上手
 千秋楽のチケットが、「当選」しただけでも
 ラッキーだったのに、こんな神席を頂けて

 カズさんが、リードギターを(たぶん)担当している
  あなたに今夜はワインをふりかけ
  カサブランカ・ダンディ
  渚のラブレター
  明日は晴れる
  恋のバッド・チューニング
  The Vanity Factory    等の間奏部は、
 私達の目の前まで出てきて、ソロで🎸🎸🎸
 その度に、J友さん達と一緒に、心を込めて
 大きな拍手を送りました。

 J様が全幅の信頼を寄せていたカズさん、
 40年余に渡ってのサポート、本当にお疲れ様
 でした。


秋の夕日に〜
 一年間楽しませていただいた A・C・B 
 後奏唱歌シリーズの締めくくりの曲は、
 もみじ🍁🍁🍁 でした。

 名古屋では、よく聴き取れなかったのですが、
 京都では、高見さんのリードギターから流れ
 てくるはじめの2小節 秋の夕日に〜 が、
 バッチリ聴き取れました。 

 お正月公演の 一月一日 に始まって、
 2024年のラストLiveの もみじ まで、
 たくさんある唱歌の中から、その季節に一番
 ふさわしい曲をチョイスし、後奏にちょい足し。

 J様のアイディアだったのでしょうか。それと
 も、高見さんの🎸遊び心だったのでしょうか。
 知る由もありませんが、私には、知的好奇心
 くすぐられるハッピッピーなひととき
 心から楽しませていただきました。


         (依知川伸一さんのXより拝借)

MCその① これまでを振り返って
 今年は、1月から始まって、1月だけは少し変え
 たけど、一年間、殆ど同じ出し物だった(笑)。
 
 あと、残り何年できるだろうか・・・そう思うと、
 歌いたい歌が、その時々でいっぱいあるので、
 その度に構成を考えてやってるんやけど。

 来年は、喜寿やで〜。また、77曲歌うと思う?
 嫌やっちゅうんや。それに、キーを下げて歌た
 りしてみぃ。何の曲か分からんようになる。

 僕の中では、誰かと競争したことはなくて、
 みんなが競争してると思ってくれてた時には、
 僕は、もうだんトツやったか・・・
 年齢的には、比べたらあかんと思いながら、
 若いたのきんトリオには、ライバル心を燃やし
 てた。 って。


続きま〜す。

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする