milky4465です。
ジュリー見〜つけた

先週、一生懸命仕事に励んだご褒美は、
2021JLive in YOKOHAMA 





久しぶり(約2年ぶり)の横浜です。
前回は、コロナ禍になる前。
ラグビーのワールドカップの最中で、
横浜駅でユニフォーム姿のファンを沢山
お見かけしたことを思い出しながら、
今日の会場、神奈川県民ホールへ。

今日は、オケピセンターブロックの神席。
(しかも、1列目は空席)





J様のお茶目な表情や細かい仕草が、
よ〜く見えるわ、勘違い光線は断続的に
降ってくるわで、夢見心地の2時間となり
ました。






世界で一番好きなホールは、音響が素晴
らしい大阪フェスティバルホール。
2番目が、ここ神奈川県民ホール。
ステージから見るこの3階席まで満員の
景色が圧巻で、好きなのだそうです。
そうJ様に言われて振り返ると、確かに
圧巻。左右に広く、3階まで高く、しかも、
会場全体から、熱気が伝わってくる感じ
でした。





楽屋にあるモニターで、3階席最後部の
隅2席が空いてるのが見えて、気になっ
てたけど、10分前には見事に埋まって、
やる気スイッチが

って。



但し、ステージが広く、左右に長いので、
走るのは、大変って(笑)。
1階席が映し出されたモニター


J様の心のこもった祈り歌

が、私が選ぶ横浜Liveの1等賞です。
東日本大震災から、今年で10年。
被災された方々に、温かく寄り添い続け
るJ様の心が、歌詞に、メロディに、
歌声に、詰め込まれた名曲です。
今日は、従来の歌詞を一部変更して、
♫三年想いよ〜を ♫十年想いよ〜と。
群青色のライトに包まれ、瞳を閉じて
熱唱するJ様の目元が、キラキラッと、
光っていました。
J友さんも私も、クスン






料理するけど包丁の使い方が・・とJ様。
その仕草から判断すると、食材を押さえ
る手の親指が、出ているみたいです。
時々、爪が切れてることもあるとか(笑)。
映画「土を喰らう十二ヶ月」の中で、
料理をする手が映った時は、親指に注目
ですね。





J様の手か、はたまた、土井さんの手か。

この続きは、帰宅してから・・・。