
今日は、篠崎緑地でJKC春季本部訓練大会(アマチュア指導手の部)が開催されました。
キャンディスはCD1で出陳しました。
やっと競技内容にまとまりが出てきたキャンディス。
今日は45頭がCD1に出場しているので、20位以内に入賞することが目標です。
紐付脚側行進・紐無脚側行進がやや乱れたほかは、リハーサル通りにこなすことができました。
停座及び招呼、伏臥、立止はよかったかな。
訓練競技会の科目については、ここを参考にしてください。
5科目合計50点満点中47.2点、16位くらいにつけることができました。
次につながる競技ができたと思います。
これからの課題は脚側行進の精度を上げることと、視符(手の指示)を抜いていくこと。
秋には、CD1で5位入賞を目指しつつ、CD2に出せたらいいなあ。
↓相変わらず仲良しの3人組。
キャンは、スさんがタマを取ったことにまるで気がつかないみたいでした。

<写真>マイペースで河原の雑草を食べ続けるハナ。
おまえは牛か~~!
キャンディスはCD1で出陳しました。
やっと競技内容にまとまりが出てきたキャンディス。
今日は45頭がCD1に出場しているので、20位以内に入賞することが目標です。
紐付脚側行進・紐無脚側行進がやや乱れたほかは、リハーサル通りにこなすことができました。
停座及び招呼、伏臥、立止はよかったかな。
訓練競技会の科目については、ここを参考にしてください。
5科目合計50点満点中47.2点、16位くらいにつけることができました。
次につながる競技ができたと思います。
これからの課題は脚側行進の精度を上げることと、視符(手の指示)を抜いていくこと。
秋には、CD1で5位入賞を目指しつつ、CD2に出せたらいいなあ。
↓相変わらず仲良しの3人組。
キャンは、スさんがタマを取ったことにまるで気がつかないみたいでした。

<写真>マイペースで河原の雑草を食べ続けるハナ。
おまえは牛か~~!