goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

こんな時代があったとは

2004-05-28 20:02:41 | キャンディス&ハナ
ハナのママ1号からハナをもらうときに
いろいろとお世話になったNOBUさんが、
ハナが赤ちゃんだった頃の写真を
送ってくれました。

うごーーーーーーーー!
悶絶するくらいかわいいではないですか!
ハナにこんな時代があったとは……。

「いやだねえ。照れるねえ。
 あたしゃ そりゃあかわいい赤ちゃんでねえ。
 ご近所中のアイドルだったんだよ」(ハナ)

抜糸完了!

2004-05-24 13:58:56 | キャンディス&ハナ
 ようやく、キャンディスが抜糸しました。
何事もなく避妊手術を終えることができて感無量です。
掲示板やメールで励ましのメッセージをくださった皆様、
どうもありがとうございました。

キャンは、今までのうっぷんを晴らすかのように
ハナと遊びまくっています。
ハナったらキャンに押されっぱなし……。
最近、キャンはハナの後ろ足を甘噛みすると
ハナがひっくり返っておなかを見せるという法則に気付いたらしく、
執拗に後ろ足を狙っていきます。
なんかK1を見ているようだわ……。

抜け毛対策

2004-05-16 14:10:20 | キャンディス&ハナ
 ハナは今、換毛期。
掃除しても掃除しても、ハナゲ(ハナの毛=ハナゲ)がぽろぽろと落ちてます。
うーん。毛が抜ける犬を飼うのは初めてなので、今ひとつ抜け毛対策ができてない私。
いや、ほんとにごっそり抜けるんですよ。びっくりしました。
よくハゲないなと思うくらい。

とりあえず室内は、フロアクイックルでさっと掃除をした後に
アレルクリン 清潔シート フローリング用で仕上げることで解決したんですが、
問題は洋服に付いた毛です。
私の服と家族の服を一緒に洗うと、ハナゲがほかの家族の服にも付いてしまうんです。
かといって、2回洗濯するのは不経済だし……。うーん。

そこで、服を家族ごとに洗濯ネットでわけて洗うことにしました。
また、洋服を洗う前にはV7スーパーブラシで毛を取ってから洗濯機に投入。
かわいたらコロコロでさっと毛を取る。
これで、洋服に付いた毛がだいぶ落とせるようになりました。

あとは、毎日マメにハナをラバーブラシでブラッシングしてます。

ほかにも、いい抜け毛対策があったら教えてください<>

<写真>
「ほんと、よく抜けるねえ。ハゲるんじゃないかねえ」(ハナ)
 「ハナが掃除手伝ってくれたらもっと楽なんだけどな~~」(mikipoo)

そんなに好きなんだ

2004-05-14 14:12:20 | キャンディス&ハナ
 キャンディスは避妊手術後もとても元気なのですが、やはりハナと遊ばせて事故があったら大変です。
そこで、抜糸が終わるまではキャンディスはサークル中心の生活をさせることにしました。
時間を計って、おしっことごはんと軽い運動をさせるときだけ、ハナをハウスに入れた上でキャンディスをサークルから出します。
まるでキャンディスにトイレトレーニングをしていたパピーの頃に戻ったようで、懐かしい気持ちがします。
 キャンディスはハウスやサークルが好きなので、特にこの生活を苦痛に思っているかんじではないのですが、問題はハナです。
 ハナをハウスから出すと、キャンディスのサークルの前から離れません。
 すごく心配しているみたいで、キュンキュンと鼻を鳴らします。

        
「キャンちゃん、どっかいたくない?
 おなかすいてない? のどかわいてない?
 なにかほしいものある?」(ハナ)
「キャンは とりのしゃしゃみを ほぐしたやちゅが
 たべたいでしゅ」(キャンディス)

        
「ママ2号!鳥のささみ一丁!
 ついでにあたしの分も頼むよ!」(ハナ)
「……。ハナはダイエット中だからきゅうりね」(mikipoo)
「……がーん」(ハナ)

ハナは、キャンディスのサークルが見えないところにハウスを置くと中に入りたがらないんです。
しょうがないんで、ハナのハウスやベッドはキャンディスのサークルの前に置くことにしました。

ハナ、そんなにキャンディスが好きなんだ。
いつもおもちゃを取られたり、上に乗っかられたりしてるくせにキャンディスが好きなんだね。

ハナの献身的な看病ぶりに、ちょっとホロリときてしまったmikipooです。

キャンさん復活!

2004-05-13 14:15:07 | キャンディス&ハナ
 今日は、キャンディスが退院する日です。
いてもたってもいられず、朝イチでお迎えに行ってしまいました。

もう獣医さんが大嫌いになっちゃったんじゃ……
元気なくってぐったりしてるんじゃ……
エリザベスがいやで、ストレスたまってるんじゃ……

いろいろ心配してましたが、どれも杞憂に終わりました。
キャンは病院で元気いっぱい。獣医さんや看護師さんの顔をペロペロとなめ、
エリザベスをものともせず、しっぽをぶんぶん振ってます。
ゴハンも昨日の夜からは普通食をもりもり食べていたそうです。

……
かあさん、心配したんだよ……
元気そうでよかったよお……

キャンディスの血液検査の結果は、肝機能を示すALP(アルカリホスファターゼ)が通常142のところ、
234と若干高めでした。ただ、GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)は27と正常値なので、
あまり気にしなくていいとのことです。

ALPはストレスで一時的にあがることもあるんだそうな。
ハナはALPもGPTも正常だから、フードが原因ってことはなさそうだけど……。
手作りonlyにして、三ヵ月後にもう一度血液検査してもらおうかな。

成犬になると、人間にとっての1年は犬にとって4年くらいにあたります。
ゆえに、半年に1度の血液検査をすることが、病気の早期発見という見地からはベターだそうです。
ハナもキャンディスも、半年に1度は血液検査しよっと!
……mikipooは、最後に人間ドッグに入ったの2年前ですが……
しかも、そのときあちこち引っかかったのに、まだ病院行ってないや。てへへ。

避妊手術後のキャンディスはとても元気ですが、
縫った後がむき出しなのでちょっとこわいです。
このほうが早く傷口が乾くそうなんですが……
でも、なんだか怖いのでまだ抱っこしてません。
ハナと遊ばせるのもまだまだ先のことになりそうです。

これから毎朝バイトリルという薬を飲ませないといけないのですが、
mikipoo、キャンディスに薬飲ませるの苦手なんだよなあ……。
とりあえず、がんばります!

↓「ちんぱいちてくれたみなしゃん、ありがとうございまちた!
  キャンはげんきもりもりだよ!」(キャンディス)

今日だけひとりっこ

2004-05-11 14:18:26 | キャンディス&ハナ
ハナです、こんにちは!

あーあ。キャンちゃんがいなくて寂しいよ。
オモチャもキャンちゃんが引っ張ってくれなくっちゃ、張り合いがないしさ。
しょんぼりしてたら、今日たまたまお休みだったパパさんとママ2号が
お台場に連れてってくれたんだ!

       
あの橋の上、走ってみたいなあ。

       
お花がとってもキレイだったよ!

お台場は、犬カフェ(犬OKの店)がたくさんあるのもうれしいね。
今日は、エノグストお台場と、アクアシティお台場の3階にあるLONGBOARD CAFEと、
パレットタウンの1階にできたパークアヴェニュー・クレア お台場店に行ったよ。
暑かったから、パパさんもママ2号もすぐへばっちゃって
すぐ喫茶店に入ろうとするんだよ。情けないねえ。

あたしは熱射病になったら大変だから、冷凍庫で凍らせたTシャツを着て、
全身に水をジャバジャバかけられながらお散歩してたんだ。
お台場海浜公園には、自由に使える水道がたくさんあるからいいよね。

       
「ハナの水筒はここにかけとくと出しやすいな!」(kumapoo)
この後、パパさんたら揺れた水筒で股間を打っちゃって、
5分くらいうずくまってたよ……。バカだね……。

いっぱいお散歩できて、海でも遊んですっごく楽しかったけど、
やっぱりキャンちゃんがいないと寂しいよ。あー、早く退院してこないかなあ。

写真は、砂浜に打ち上げられてたくらげさん。
 食べようとしたら、ママ2号にものすごい勢いで怒られちゃった。
 くらげって中華料理のメニューにもあるじゃんか。

長い一日

2004-05-10 14:19:52 | キャンディス&ハナ
 今日はキャンディスが避妊手術をする日です。
昨日の夕方5時からキャンディスには水も食べ物も与えてません。
ちょっぴりかわいそうだけど、我慢我慢。

午前10時に、病院に連れて行きました。
慣れない床で眠れないことがないように、
いつもハウスに敷いているタオルケットを持参しました。

午後3時頃、先生からキャンディスが麻酔から覚めたという電話がありました。
手術は成功ということで、ほっと胸をなでおろしました。
急いでkumapooに電話。
電話の向こうから、kumapooのうれしそうな反応が伝わってきました。

キャンディスは木曜日まで入院です。
その日のうちに退院できる病院もありますが、
うちから病院が遠いことと、多頭飼いであること、
初めての手術であることなどから、2日間の入院になりました。

お見舞いに行きたいですが、
術後のキャンディスを興奮させたくないし、
連れて帰ってもらえる!と思わせて、がっかりさせることはしたくないので、ここは私もぐっと我慢です。

避妊手術を決断し、病院に予約を入れてから一ヶ月。
やっぱり、決心がぐらついたこともありました。

でも、今はこれでよかったのだと思います。
むしろ、避妊手術が遅きに失した感もあります。

避妊手術についてはいろいろな考えがありますが、
私は、繁殖しないのならば、病気予防の観点から初めてのヒートが来る前に
避妊手術をしておいたほうがいいと思います。

↓明らかにいつもと様子が違うので、診察台の上でとまどっているキャンディス。
 「あたち、これから、どうなるの???」(キャンディス)

ハナは尻軽?

2004-05-08 14:25:03 | キャンディス&ハナ
 ハナキャンを連れて近所の公園に行きました。
ハナは、犬にもてます。おデブさんだけど、もてもてです。
今日も、パグのギネスくんにお尻のにおいを嗅がれまくってました。

キャンディスはスルーされて納得いかない顔をしてました。
「あたちに あいさちゅは なちでしゅか?」
みたいな。
なぜか、キャンディスは犬に全然もてないんですよね。
追っかけられることはあっても、乗られることはまずありません。
ハナは乗られまくりなのに(笑)。

ハナって
「あたしなんかのお尻のにおいを嗅いでくれてうれしいっす!
 お礼におなか見せちゃうっす!」
って、すぐにゴロンするんですよね。
……。

ハナって、ひょっとして結構お尻が軽い??
BAGUくんに言いつけちゃうぞー♪

<写真>パグのギネスくんにされるがままのハナ。

明日は筋肉痛だね

2004-05-05 14:30:40 | キャンディス&ハナ
ハナです。こんばんわ。

いやーまいったよ。
キャンちゃんに、あたしが昔柔道やってたって言ったらさ。
頼むから教えてくれってしつこいんだよ。
しょーがないから稽古つけてあげたんだけどさあ。
あたしもいいトシだから、スタミナがねえ。どうもねえ。

      

「あたしの特訓は厳しいよ。ついてこられるかい?」(ハナ)
「おしゅ! がんばりましゅ!」(キャンディス)


      

「まずは引張りっこで基礎体力をつけるよ!」(ハナ)
「おしゅ!ひっぱるっしゅ!おしゅ!」(キャンディス)


      

「踏み込みがあまあああああああい!」(ハナ)
「おしゅ! しゅみません! おしゅ!」(キャンディス」


      

「次は組み手だよ!」(ハナ)
「おしゅ! もういっちょおねがいしましゅ!」(キャンディス)
「キャンちゃんがんばるねえ。そろそろ休憩しない?」(ハナ)
「だめっしゅ!まだまだでしゅ!」(キャンディス)
(まったく負けん気が強いんだから……)(ハナ)


      

「んじゃ、あたし寝っころがるから適当に寝技かけてみて」(ハナ)
「ハナねえたん、てぬきちてましぇんか?」(キャンディス)
「(ドキ!)そそそ、そんなことないって!」(ハナ)
「まだまだやるんでしゅ~~~~!」(キャンディス)

キャンちゃんの負けん気の強さには参ったけど、いい選手になるかもね。
谷選手ことヤワラちゃんと対戦カードが組めたらいいなあ。

↓あたしが適当に相手をしてたら、キャンちゃんに
 「ちゃんとやってくだしゃい!」って怒られちゃったよ。
 写真をクリックするとビデオが始まるよ。ビデオのファイルは3.56MBです。
 ビデオの再生には、Realプレイヤーが必要です。


さささ、さびしい!

2004-04-30 20:18:03 | キャンディス&ハナ
 明日から一家総出で富山に行くので、ラルス家にハナキャンを預かってもらいに行きました。
キャンディスは、久々にスーシルとお泊りなので興奮気味。
うれしそうにはしゃいでいました。
ハナは初めてのお泊りですが、ラルス父にかわいがられてデレデレしてました。

「いい子にしてるのよ!
 ラルス母の言うことをよく聞くのよ!」
と言い聞かせて帰ってきました。

ハナキャンのいない我が家。

お菓子をノーチェックで食べられるけど、
ねそべっても顔をなめられないけど、
静かに仕事できるけど、
うん@のくちゃさに失神しそうになることもないけど……。

さささささ、さびしいよーーーーーーーーーーーーー!

<写真>
お預け前、ke-keにて。
「ラルスさんちはどんなおやつが出るかな♪
 最近、ママ1号ったらダイエットダイエットでさ~。
 ろくなオヤツ食べてなかったから、ちょっとわくわく♪」(ハナ)
「ハナねえたん、スーシルのママは けっこうきびちいでしゅよ。
 たぶん ママからいわれてるから おねえたんの おやちゅは
 きゅうり オンリーだとおもいましゅ」(キャンディス)
「……がびーん」(ハナ)

ハナが鼻でか

2004-04-28 20:20:13 | キャンディス&ハナ
 今日は、代官山のFullDogで行われたTHE DOG CLUBの無料撮影会に行ってきました。
ハナキャン両方を撮ってもらいました。
 いつも、カメラマンさんにウケがいいのはハナなんですよね。今日も
「キミはいいキャラしてるね~~」
とか
「ほんっと面白い顔してるねえ~~」
などといわれまくってました。
……たまには「美人!」って言ってほしいのココロ。

カメラマンさんは、犬の鼻先におやつを出してぱっと引っ込め、
犬がペロっと舌を出したところを撮影していました。
ちょっと盗みたいテクだなと思いました。メモメモ。

おたからしゃしんでしゅ

2004-04-19 20:31:46 | キャンディス&ハナ
むふふ。
こんなのみちゅけまちた。
        


ハナねーたんの しぇくちーな にゅーよくしゃしんでしゅ!
おっぱい ぽろりでしゅ!
おめめに もじゃいくを かけなくちゃでしゅ!

         

とたんに えっちな かんじでしゅ~~~

これ、なにに ちゅかおうかな~~

「このちゃちんを バラまくじょ!」
っていえば ハナねーたんは なんでも いうこと きいてくれちょうでしゅ。
なに かってもらおうかな~~~

あ、あらら、ママ、いたんでしゅか。
わわわ、キャンディスは わるだくみなんか ちてないでしゅよ!
ほ、ほ、ほんとでしゅよ!
いたいでしゅ!おちりを ぶたないでくだしゃい!ごめんなしゃい!

あたまをつかうでしゅ

2004-04-17 20:35:01 | キャンディス&ハナ
        

   (ハナねえたんのおもちゃ、おもちろしょうでしゅ……
    でも、ちからは ハナねえたんのほうが つよいから
    しょうめんから いっても ダメしょうでしゅ……)

        

           (しょうだ!)

        

   「あ、BAGUにいたん! あしょびにきてくれたんでしゅか?」
   「ええええええええええええええええええええ!」

       

            「……あ」

新兵器導入!

2004-04-16 20:36:24 | キャンディス&ハナ
 ハナのダイエットを完遂すべく、ベビースケールを買いました。
今までmikipoo家では姉・兄嫁通算で5回の出産がありましたが、
ベビースケールを買ったのは初めてです。恐るべしハナ。
ハナの体重は、9.55kgでした。お、順調に減量しているぞ。
キャンディスの体重は2.4kgでした。
キャンはもっと太ってくれよ~~~。

2カ月のKAIくんは5.95kgでした。すげえ!ビッグベビーだ。
生まれて2カ月でほぼ2倍。
このまま倍倍ゲームでどんどん肥えていくのだろうか。

<写真>
「ねえねえ、キャンちゃんはどーしてそんなにやせてるの?」
(ハナ)
「たべないからでしゅ♪キャンは おようふくの しちゃくで
 ほっそーい! っていわれる しゅんかんが
 なによりも しゅきなんでしゅ」(キャンディス)