みっきーのひとりごと

アラフォー兼業主婦のみっきーです。日々の生活のブログです('ω')ノ

天王寺ミオの人気店ランチ♪そして仕事疲れ…

2022-10-07 12:10:50 | グルメ

先月から職場のシステムが大幅に変わることになり、9月はめっちゃ大変でした。
その中でも一番苦労したのがレジの変更です。
今まで使っていたレジよりかなり旧式になってしまい、覚えるまで苦労しました

 

なんか今年の9月は結構忙しかったんですよね。
うちの店舗は商業施設にあるんで、いつも9月になると夏休みも終わってるし暇になるんですよ。
だからシステム変更しても余裕あるかな、と思ってたんですが毎日バタバタしてました。
10月に入ってちょっと落ち着いてきた感じですね。
忙しいのは張り合いがあっていいけれど、ずーっと忙しいのはやっぱりしんどいです。
敬老の日・秋分の日・スポーツの日とか、秋は連休が多くて疲れちゃいます

 

先日、システム変更の一環で天王寺まで研修に行ってきました。
大阪に40年以上住んでいますが、天王寺ははじめて
買い物等は梅田や難波のうほうが近いから、行く用事が無かったんですよね。
一緒に行った先輩が人気の店でランチ奢ってくれました
野菜中心のヘルシーなメニューで美味しかったです
ご飯の量が多くてお腹パンパンになっちゃいました。

 

「玄米&やさい食堂 玄三庵」
日替わりランチの39品目の健康定食

 

天王寺ミオゆっくり見たかったけど、その日は昼に研修で夕方から店舗勤務という
スケジュールで、あまり時間なかったので断念しました。
気分的にこれから仕事なのに、ウキウキ買い物する気にもなれなかったし。

 

その後、折角研修行ったのにその時の内容から結構変更があったので
あまり役に立たず、ちょっとガッカリでした

 


【コナズ珈琲池田】予約なしでも大丈夫でした!

2021-12-02 18:26:06 | グルメ

先日、久々に友達とランチしてきました
この友達と会うのは半年ぶりくらい。
車をだしてくれたので、コナズ珈琲池田に行ってきましたよ

 

コナズ珈琲に来るのは二回目です。
緊急事態宣言終わったらまた行きたいなーって前から思ってたんでウキウキでした

 

今回はエッグベネディクトが主役
ベーコンとシュリンプの2タイプを注文して、友達とシェアしました。
そしてパンケーキは3枚セットのを半分こ。

エッグベネディクト、卵がトロトロで凄く美味しかったです
エビもぷりぷりだったし、私はシュリンプのほうが気に入りました。
パンケーキもふわふわで、生クリームがたっぷりすぎたけど、
甘すぎないさっぱりとしたクリームでした。
トッピングでキャラメルソース付けたけれど、これもまた美味しい

こういうハワイアンカフェってボリュームたっぷりなんで、いつもお腹パンパンに
なっちゃうんですが、今回のメニューは程よい量でお腹いっぱいでした。
カロリーオーバーを懸念して、朝食はプロテインだけにしたのが
丁度良かったのかも。

 

あと本日のコーヒーも注文したんですが、大きめのカップにたっぷり
入ってて美味しかったです。

 

滞在時間は待ち時間入れて2時間半くらい。予約しなくても大丈夫でした。
車でちょっと遠出して紅葉見たりもしつつ、4時間くらい一緒にいましたが
お互いずーっとお喋りしてて、あっという間でした。
ほんと仲良しの友達と居ると時間経つの早すぎて、いつもびっくりします。

 

このままコロナが落ち着いて、GOTO始まったら温泉行きたいね~って
計画しています。

 

コナズ珈琲、次に行くときはモチコチキンも食べたいな~


川西の阪急とショッピングモールでお買い物♪

2021-07-18 14:34:35 | グルメ

久々に阪急百貨店行ってきました。
梅田はどこ行っても混んでそうなので、川西阪急へ。
梅田と比べると規模はかなり小さいですが、今回の買い物は川西で事足りそうだったので。

まず、ジルスチュアートで友達の誕生日プレゼントを購入。
今回の買い物のメインです。
涼しそうなボディジェルを買いました
喜んでくれるといいなー

 

そのあと、コスメコーナーを見て回って、アフタヌーンティーで雑貨見て、
デパ地下も寄りました。
久々のデパ地下テンション上がる~
昼食がまだだったので、神戸コロッケでお弁当とコロッケを買いました。
「玄米ロールとつくねの彩り野菜弁当」!これ美味しかった~
糖質が35gくらいだったと思います。ヘルシーなお弁当嬉しい
コロッケは旦那の夕食用です。

次に、隣接のショッピングモールの「アステ」で、セリア・ウエルシア・
成城石井を見て回りましたよ。
川西って、阪急百貨店があるだけでなく、駅ビルも結構充実してるんですよねー

 

そしてアステ地下街見てたら、パン屋さんにマリトッツォが売ってたので購入。
マリトッツォ、気にはなっていたけどまだ食べたことなかったんですよねー。
クリームたっぷりですが、甘すぎずさっぱりしてて美味しかったです
でもかなりボリュームあるので、半分ずつにして食べました。

サーティーワンや成城石井のプレミアムチーズケーキやら、欲しいスイーツ系は
色々あったけど、ダイエット中だしマリトッツォだけで我慢

 

最後にアステ地下の奥のほうを覗いてみると、お肉屋さんと八百屋さんが。
八百屋があるのは知ってたけど、お肉どんなのかなーって見てたら、や、安い
安さに感動してお肉4パック購入。支払いはpaypayで。

 

八百屋さんも安い!!しかもキレイ
キャベツ・じゃかいも・白菜を購入しましたー。

 

肉も野菜ももっと買いたかったけど、川西には電車で来てるしあまり沢山持てないので
断念しました。すでに誕生日プレゼントやデパ地下やらで荷物多いですしねー。
こんな店舗が近くにある人が羨ましい

 

もうテンション上がってルンルンで帰ろうとして、気付いたんですが…
スマホが無い

 

paypayで支払いしたからお肉屋さんかと思って慌てて戻ったら、お店の方が
保管してくれていました。良かったー

 

私、以前も普段行かないスーパーで、野菜が安くてキレイでテンション上がって
バッグを置き忘れたことあったんですよね…
ちょっと私テンション上がるとヤバイですね…

 

しかも、店員の人が落としたのか、スマホカバーがバキバキに割れてました
折角安く色々買えたのに、カバー買いなおしたら高くつきそう。
楽しいお出かけのハズが、自分で墓穴を掘ってしまい自己嫌悪に陥ってます。

 

帰宅してから夫に言うと、「そんな落ち込むことじゃない。気にしすぎ」って
言われましたが。
うん、気を付けよう

 

でも、久々のお買い物はホント楽しかったです

 


阪神百貨店の地下でスイーツ&お惣菜♡

2021-04-25 15:23:12 | グルメ

大阪に3度目の緊急事態宣言が出ちゃいましたね。
ここまでくるとどの程度効果があるのかは謎ですが

 

ずっと自粛生活は辛いですが、極力外出は控えています。
ちょっと割高になりますが、食材や日用品の買い出しも
ネットスーパーにしようかなあ。
休みの日にメイクしてお出かけするよりか楽ですしね。

 

まん延防止より前、2回目の緊急事態宣言解除のあとに
所用で梅田に行ったんですよ。
用事は予定よりスグに終わり、空いてたので阪神百貨店の
デパ地下で少しだけ買い物しました。
まだ午前中の時間帯だったので、自分用のお昼ご飯に。

 

買ったのは、お惣菜とシュークリームです

お惣菜は、魚介類と野菜がメインで味付けもヘルシーで
9種類入ってるんですが、めっちゃ美味しかったです
炭水化物がなくても色んな種類が食べられるから満足感があるし
ダイエットにも向いてると思います。

 

シュークリームはミニサイズ。
ダイエット中なんで、2つは旦那にあげて1つだけ食べました。
普通のシュークリームの半分くらいの大きさだったけど
美味しかったです

 

どっちも気に入ってまた買いたい!と思ったんですが
店の名前を忘れてしまいました。
あとで調べてみましたが、シュークリームは「アンファン」、
お惣菜「eashion」かな?たぶんですが

 

どっちにしろ、もっと感染者が減らないことには買いに行けないので
次回また行くことがあれば、今度は旦那の分も買います

 


マスク会食!箕面のイチリンカフェ行ってきました♪

2021-04-12 14:23:03 | グルメ

先日、久々に友達に会いました
遠方に住んでいる友達が車で近くに来る用事があり、ついでに
少し会った感じです。

 

緊急事態要請解除後の感染者が減っていた時期ですが、
ちゃんとマスク会食してきましたよー。
車移動中も窓を開けてたんでちょっと寒かったですが。

 

行ってきたのは、箕面の「イチリンカフェ」。
しっかり感染対策しているとHPに記載があり、テラス席もあるとか。
メニューも美味しそうなものが揃っていました

 

私はBLTサンドを注文しました🎵
ランチメニュー色々あったんですが、今は糖質制限ダイエットをしてるんで、
茶色いパンだからブランパンかな?と思い、糖質が低そうなものを
選びました。
パスタの種類が多くて、食べたかったんですけどねー。

 

スープとサラダも美味しかった

デザートプレートも付いてきました。

アイスコーヒーはポットに入ってるので2杯分でお得

 

久々に近況報告したり、おしゃべりで盛り上がりました
仕事のこと、家庭内のこと、親のこと、趣味のこと、色々話したいことが
多くてあっとう間に時間が経ってしまいました。

 

落ち着いたお店だったので、小声でも会話できたし良かったです。
ちょっと遠いのがネックですが、近くなら通いたいくらいの良いお店です。

 

最近ダイエット頑張ってるので、「痩せたね」って褒めて貰って嬉しい

 


2021年のバレンタイン♫オードリーを初get!

2021-01-28 01:09:28 | グルメ

先日、今年はチョコレート博覧会に行けないな~という
投稿をしましたが、思いがけずオードリーがgetできました

 

チョコレート博覧会の目玉的な存在のチョコレートブランドで、
毎年行列に並ばないと買えず、2時間3時間待ちとか当たり前。
今まで一度も買えたことがなかったんですよ。

 

そんな話を職場の先輩としていたら、後日先輩からLINEが来て
なんとチョコレート博覧会に来ているとのこと。
今年はコロナのせいでオードリーも行列に予約制を導入していて
予約が取れたらしく、買ってきてあげるよーという連絡だったんですよ。

 

ホントは他にも欲しいのがあったけど売り切れだったようで
とりあえず2個買ってきてくれましたー。
初めてのオードリー🎵

 

もうパッケージ可愛すぎるし、チョコも可愛いし美味しいし大興奮でした
ダイエット中だし勿体ないので、すこーしずつ食べてます。
旦那に渡すとポテチとか100円のチョコと同じ感覚でバリバリ食べちゃうので
あげません

 

ちょっとチョコ熱が上がってしまったので、チョコレート博覧会は
混むので行かないですが、近場の百貨店のバレンタインイベントだけ
行こうかなーと思案してます。
バレンタイン2週間前の平日の午前中とかなら空いてるでしょうし。

 

旦那には手作りチョコにしますが、自分用はやっぱり高級チョコが
食べたい私です

 


梅田のBLTでステーキランチ♪安くて美味しい♡

2020-11-22 11:01:02 | グルメ

先日、友達がお誕生日祝いをしてくれました

 

梅田のパービスプラザの「BLT STEAK OSAKA」という
アメリカンステーキのお店でランチ
ディナーはお高いお店ですが、ランチはリーズナブルでしたよ
10月に同じ友達とgotoイートで食事したので、ポイント使って無料で
食事出来ました。

 

名物らしいのが、特大のポップオーバー。
シュークリームを何層か重ねたような感じのパンです。

メインのプライムランプステーキ
見た目少ないかな?と思ったけど食べてみると結構なボリュームで
女性には丁度良いくらいの満足感でした。
ステーキ店だけあって、お肉が柔らかくて美味しいです

食後には、梅田でショッピング。
大丸・梅田阪急・ルクア・グランフロント・HEP・エストと
結構歩いたなあ。
帰りにはヘトヘトになりました

↑グランフロントのツリー装飾が素敵でした

 

友達からのプレゼントは、憧れのエレガンスのパウダー
前から気になっていたけど、マスク生活でメイク崩れが
特に気になっていたので嬉しいです
崩れにくさではピカイチの口コミ人気ですもんね。
パッケージも可愛すぎます

 


ローソンのタピオカ黒糖ミルクがハマる!

2020-09-13 00:44:58 | グルメ

仕事帰りってめっちゃお腹空きません?
私は仕事が終わるのが20時過ぎとちょっと遅めなので、いつも空腹で帰ってます。

 

職場から家は近いので直ぐに帰れるけれど、どーにもこうにもお腹が空きすぎて
辛い時はコンビニに寄ってます。
チョコを買ったり飲み物を買ったり。
こういうのがあるから、ダイエットがなかなか上手くいかないんでしょうね

 

最近のお気に入りはローソンのタピオカ黒糖ミルク。
前から存在は知っていたけど、コンビニのタピオカドリンクなんてショボイと
思い込んでたんですよ。
でも、知人が美味しいと言っていたので試しに飲んでみたらハマりました
黒糖ミルクが売り切れてた時に、タピオカミルクティーも買ってみたけど、やっぱり
黒糖ミルクのほうが私は好きです。


甘すぎないのが丁度よいんですよねー。
喉も潤してくれるし、お腹にも満足感があります。

私、コーヒーも紅茶も甘~いのが苦手なんですよ。
缶コーヒーとかの飲んだ後、口の中に甘さが残るような感触が気持ち悪くて。

 

こちらは新商品っぽい午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー。
深キョンがCMしてるの見て、甘くない大人のミルクティーってことで買ってみました。
飲んでみると、本当に甘くなかったです

でも、ザ・マイスターズ ミルクティーは甘くなさすぎて、ちょっと物足りない気もしました。
ミルクティーはほんのり甘味があるくらいが好みかな。

 

基本的に、家ではお茶や水を飲むことが多いし、職場には水を入れた水筒を
持って行っています。
たまーに贅沢した気分で、外でドリンクを買うのも楽しみです

 


豊中ローフカフェのランチ「日替りBOX」がお得すぎる!

2020-05-25 15:34:48 | グルメ

今日は久々に急ぎの用事がないお休み
少し遠出の買い物をしたので、ついでにお気に入りのカフェで
テイクアウトしてきました

ローフカフェの日替りBOXです
コロナ騒動の頃からお弁当メニューを始めたようで、前から気になってたんですよね。
ボリュームたっぷりで500円
電話で予約しておいたので特典でラスクも付いてました。
お得すぎる
ちょっとメニュー見るの忘れちゃったけど、たぶんポークソテーです。
美味しかったー日替りなら毎日食べたいわ~

 

今月は色々忙しかったんですよー。
まず、学校や幼稚園がお休みなもんで、職場のパート主婦さんたちの休みが増えたので
私はいつもよりガッツリめに仕事に入ってました。
こんなときだし、協力はしますよ~

 

そして、給付金やら助成金の申請です。

私の母は自営業をしているんですが、大阪府の休業要請に当てはまる個人事業者です。
休業要請が出てからはお休みしてたんですが、コロナの影響で緊急事態宣言が出る前から
かなり客足は減っていました。
もう続けられるかどうかって感じだったんですよ。

 

でも、色々と給付金や助成金を使ってなんとか維持していこうと調べてみると、
結構種類が多いんですよね。

 

・大阪府の休業要請支援金(個人事業主50万給付)
・国の持続化給付金(個人事業主100万給付)
・特別定額給付金(国民全員10万給付)
・緊急小口資金(単身者20万無利子貸付)
・総合支援資金(単身者45万無利子貸付)
・国の家賃補助(家賃の2/3半年間補助予定)

 

貸付制度は、必要書類を県社会福祉協議会に持っていって記入するだけなんで簡単です。
あと、国の支援金の「持続化給付金」と「特別定額給付金」の手続きも簡単でした。
国の家賃補助はまだちゃんと発表されていないので、ハッキリ分からないですが。

 

ややこしいのは大阪府の「休業要請支援金」ですよ。
用意する書類の多いこと
いや、ちゃんと確定申告して帳簿も付けて普段からキチンとしている方なら
そんなに手間ではないんですけどね。
ウチの母は、確定申告もまだ済んでおらず、営業許可書を紛失したりで
全部書類を用意するのが大変でした。

 

もう母も70歳過ぎなもんで、色々忘れてるし、何度説明しても給付金と貸付が
ごっちゃになってるし、私もバタバタしてしまいました。

 

大阪は緊急事態宣言が解除されたので、お店再開に向けて先日POPやら貼り紙を
作成し、営業マニュアルを作成。
除菌グッズを買いそろえてやっと落ち着いたところです。

 

支援金はとてもとても有難いですが、年配の方でも申請できるように
もっと分かりやすいといいなあ~と思いましたよ

 


オムライスの北極星・梅田店の感想♪

2019-11-16 23:26:15 | グルメ

梅田のエキマルシェでランチ
前から気になってたオムライスの「北極星」に行ってきました。
ここね、めっちゃ狭いです。
一人だから入りましたが、回転早いし友達同士ではランチで来るお店ではないですね。
おしゃべりしながらのんびりできる雰囲気じゃないので。

ランチメニューを注文したんですが、席についたら数分で出てきました。
早すぎる
ランチは、オムライス・唐揚げ2個かサラダ・スープのセットです。

周りの人たちが食べてさっさと出ていくので、私も黙々と食べてすぐ出ました。
卵がふわっとしてて、ソースの味もよく美味しかったです

ただ、食べ終わった後もランチのスープが来なかったです…
店員さんバタバタしてたし、正直あんまり美味しそうなスープじゃなかったんで
そのまま店でました。

なんだか全然のんびり出来なかったなーと思いつつ歩いてたら、同じ並びに
ジェラートを販売しているお店が。

なんかドライフルーツとかナッツとか量り売りしてて、不思議な雰囲気のお店
だったんですが、おすすめの「花密ソフトクリーム」が気になったのと
ちょっとのんびり座りたかったので入店しちゃいました。

これは美味しかったー

用事も済ませ、ご飯も食べたしお腹いっぱいで満足して帰ろうと歩いていたら
何故かサラリーマンにお茶に行きませんかとと声をかけられる…
ナンパなんて10年以上されてないのでオバチャンびっくりしましたよ

オムライスね、本当は「リップル」っていうお店に行きたかったんですよ。
先日通りかかって気になっていて、でもその日はお寿司を食べたい気分だったので
次に梅田に来た時に来ようと思っていたのに…

なんと先月末で閉店してしまったようです。
結構老舗っぽい店だったのに行きそびれてしまった…