みっきーのひとりごと

アラフォー兼業主婦のみっきーです。日々の生活のブログです('ω')ノ

川西の阪急とショッピングモールでお買い物♪

2021-07-18 14:34:35 | グルメ

久々に阪急百貨店行ってきました。
梅田はどこ行っても混んでそうなので、川西阪急へ。
梅田と比べると規模はかなり小さいですが、今回の買い物は川西で事足りそうだったので。

まず、ジルスチュアートで友達の誕生日プレゼントを購入。
今回の買い物のメインです。
涼しそうなボディジェルを買いました
喜んでくれるといいなー

 

そのあと、コスメコーナーを見て回って、アフタヌーンティーで雑貨見て、
デパ地下も寄りました。
久々のデパ地下テンション上がる~
昼食がまだだったので、神戸コロッケでお弁当とコロッケを買いました。
「玄米ロールとつくねの彩り野菜弁当」!これ美味しかった~
糖質が35gくらいだったと思います。ヘルシーなお弁当嬉しい
コロッケは旦那の夕食用です。

次に、隣接のショッピングモールの「アステ」で、セリア・ウエルシア・
成城石井を見て回りましたよ。
川西って、阪急百貨店があるだけでなく、駅ビルも結構充実してるんですよねー

 

そしてアステ地下街見てたら、パン屋さんにマリトッツォが売ってたので購入。
マリトッツォ、気にはなっていたけどまだ食べたことなかったんですよねー。
クリームたっぷりですが、甘すぎずさっぱりしてて美味しかったです
でもかなりボリュームあるので、半分ずつにして食べました。

サーティーワンや成城石井のプレミアムチーズケーキやら、欲しいスイーツ系は
色々あったけど、ダイエット中だしマリトッツォだけで我慢

 

最後にアステ地下の奥のほうを覗いてみると、お肉屋さんと八百屋さんが。
八百屋があるのは知ってたけど、お肉どんなのかなーって見てたら、や、安い
安さに感動してお肉4パック購入。支払いはpaypayで。

 

八百屋さんも安い!!しかもキレイ
キャベツ・じゃかいも・白菜を購入しましたー。

 

肉も野菜ももっと買いたかったけど、川西には電車で来てるしあまり沢山持てないので
断念しました。すでに誕生日プレゼントやデパ地下やらで荷物多いですしねー。
こんな店舗が近くにある人が羨ましい

 

もうテンション上がってルンルンで帰ろうとして、気付いたんですが…
スマホが無い

 

paypayで支払いしたからお肉屋さんかと思って慌てて戻ったら、お店の方が
保管してくれていました。良かったー

 

私、以前も普段行かないスーパーで、野菜が安くてキレイでテンション上がって
バッグを置き忘れたことあったんですよね…
ちょっと私テンション上がるとヤバイですね…

 

しかも、店員の人が落としたのか、スマホカバーがバキバキに割れてました
折角安く色々買えたのに、カバー買いなおしたら高くつきそう。
楽しいお出かけのハズが、自分で墓穴を掘ってしまい自己嫌悪に陥ってます。

 

帰宅してから夫に言うと、「そんな落ち込むことじゃない。気にしすぎ」って
言われましたが。
うん、気を付けよう

 

でも、久々のお買い物はホント楽しかったです

 


登録販売者の外部研修2021年度はリモート!

2021-07-12 20:34:35 | 日記

2021年の登録販売者の外部研修は、リモート講義でした
2020年度は、人数制限を付けて集合研修とリモート講義かで
選べたんですよね。

 

去年は私はリモートを選択。
会場まで結構遠いし、講義時間は休憩時間を挟むものの6時間と
長く、めっちゃ疲れるんですよね
今年もリモートで出来るのが嬉しいです

 

私の勤務するドラッグストアでは、会社が研修の管理をしてくれる
ので、店長に頼むと申請してくれます。
手続きが終わると、自分のeラーニングのアカウントから
外部研修が選択できるようになりました。

 

2020年度のリモート講義は、パスワード形式だったんですよ。
動画は、約1時間半×3本+約1時間で、最後にテストがあります。
テストを受けるには4本の動画の中で表示されるパスワードを
入れる必要があるんですが、いつ表示されるか分からず。
ちゃんと見てたハズなのにパスワード1つ分からず、2回観るハメに
なったという苦い思い出があります。
(ちょっと目を離した隙に出ていたらしい)

 

でも2021年度はパスワードが無し
その代わり、早送りやシークバーを見ていない箇所に動かしたりが
できなくなってました。
うん、こっちのほうが良いですよ。
講義聞きながらメモ書いたりテキスト見たりするので
画面をずーっと見てるわけじゃないし。

 

分割して数日でやっても良かったんですが、ささっと1日で
終わらせました。
ついでにeラーニングも7月分まで終わらせました。

 

やらなきゃいけないことが終わるとホっとしますね


ファインバブルのシャワーヘッド買いました!

2021-07-04 13:42:46 | おすすめ

前々から欲しかったシャワーヘッド買いました

 

いつも通っている美容院の美容師さんから、
「ファインバブルのシャワーヘッドめっちゃ良いですよ
って聞いててずっと気になってたんですよね。
私の旦那も同じ美容院なんで、旦那も感化されてました。
旦那は髪に良いとかより、節水できるところに惹かれたようです。

 

一番有名なのはミラブルですよね。
CMでおなじみの、肌に油性ペンで線引いてもシャワー当てるだけで
キュッと落ちちゃうやつです。
本当はミラブルが良かったんですが、予算的に厳しかったので、
我が家はSANEIのシャワーヘッドを買いました。

 

旦那が選んでくれたんですが、
「浄水ファインバブルシャワーセットPS7964-CT6A-MW2」と
「シャワーヘッドミストPS3062-80XA-H45」です。

 

ミラブルは単品でファインバブルのミストが出るんですよ。
でもSANEIのファインバブルシャワーセットは、ファインバブルだけど
ミストにならないので、ミストを付けるために別売りの
シャワーヘッドミストを買いました。

 

さらに、ウチのお風呂の水栓って賃貸マンションの備え付けの
古いタイプで、お湯と水を別々に蛇口でひねるものです。
このタイプには対応してないらしく、これも旦那が交換してくれました。

それでファインバブルなんですが、使ってみて感動しました
ミストがめっちゃ気持ちよくて、面倒なお風呂が楽しみになるくらいです。
そして肌がスベスベになります
もう1回使っただけで明らかに肌の触り心地が違うんですよ
腕とか脚とか触ると気持ちよくて、お風呂上りはずっと
ナデナデしてしまいます

安いタイプのでもこれだけ良いなら、ミラブル使うとどうなっちゃうの
と思いますねー。

 

まだ使って1カ月くらいなんで、水道代がハッキリとは分かりませんが
前回より700円ほど安くなっていました。
水道代は2カ月ごとの請求なので、2カ月使った時が楽しみですね