みっきーのひとりごと

アラフォー兼業主婦のみっきーです。日々の生活のブログです('ω')ノ

花粉症対策は?!新グッズは「花粉バリアスティック」

2019-02-25 22:59:14 | 日記

今年もやってきました
はっさくのシーズンです
毎日1個ずつ食べて楽しんでます。
この少し苦みのある酸っぱさが良いんですよね~。
スーパーから姿を消す時期まで買い続けますよ~

 

そして、こちらも毎年恒例…
花粉の季節ですねー
今年は暖かいのですでに春のような陽気になってますね。
暖かいと花粉が多くなるんですよね。

 

でも今年はドラッグストア勤務なので、花粉症の薬は
色々教えて貰えるのが便利です。
私はいつも飲んでた「レスタミン」は昔からある薬らしく
薬剤師さんに「えらい古いの飲んでるなあ」と言われました。
アレグラとか新薬のほうが効果が高いらしいです。

 

でも、できるなら薬飲みたくないですよねー。
眠くなるしお金もかかるし。
辛い時は飲まないと無理ですが。

 

花粉グッズでは、「花粉バリアスティック」がよく売れています。
これ、一見リップクリームみたいですが、口に塗るのではなく
マスクの外側に塗ります。
塗った箇所に空気中の花粉が集まって防いでくれるそうです。
林業のお仕事されている方は花粉症にならないらしく、その応用で
作られたものらしく、トドマツから抽出した香り成分が使われています。

これ気になりますよね~。
でもできるだけマスクもしたくないですけどね。
だって勤務先の施設内って空調が凄く効いてて、今の時期働いてると
暑いんですよね。
マスクしてると息苦しくてしんどいです。

 

幸い、今のところまだそこまで症状はひどくないですが、
これからどんどん暖かくなるのが怖いです…

 


「ゆうべはおたのしみでしたね・ドラマ」原作ファンのネタバレ感想

2019-02-18 15:52:21 | 映画・ドラマ

私が大好きなマンガ、『ゆうべはおたのしみでしたね』がドラマ化されました
ドラクエ好きなら、タイトル聞くだけで反応してしまいますよね

 

ゆうべはおたのしみでしたねは、ネットゲームのドラクエXをプレイしている男女が
どちらも自分と逆の性別のキャラでゲームしていた為に、
お互い同性だと思い込みルームシェアをすることになるお話です。

 

私は原作ファンだし、ドラクエXもプレイ済み。
とても楽しみに観てましたよ。
30分で6話完結と短かかったんですが、先日最終回を迎えました。

 

原作に沿ったエピソードとドラマオリジナルの展開が半々くらいで
前半は楽しかったんですが、最終回を観た感想は、すごーく微妙~でした

 

お話がとても短いので、その短い中でたくみとみやこをくっつけるのは
端折る部分が多くて大変だとは思うんですよ。
原作だと2人が付き合うのは4巻くらいですもんね。
でもその2人がお互いを意識しだして距離が縮まっていく感じは
もうちょっと原作エピソードを使ってほしかったなーと思います。

 

たくみがみやこの思い出の遊園地を探して、手作りパンケーキを作ったり
みやこの元カレ登場で、たくみがドラクエをレクチャーしたりとか。

 

たくみは自分みたいなオタクが、みやこのようなおしゃれギャルを好きに
なるなんておこがましい…と思ってるし、みやこは自分も自分の周りも
ウェイ系のノリだし、たくみの気持ちを受け入れるとたくみに無理を
させてしまうかもと思っている。という隠れた感情があるのですが、
なのに、みやこが急にたくみを好きになったような感じが違和感ありました。

 

実際のドラクエXのキャラの動くパウダーとゴローが見れたのは
良かったし、たくみとみやこのエンカウント的な魔法の効果音とか
ドラクエならでは演出は良かったです。

 

キャストは本田翼ちゃん良かったですねー。
ギャルメイクもすっぴん姿も可愛かったし。ギャルメイクの時もうちょい
ギラギラ感は出してほしかったですが。
ハッキリ言うサバサバした性格の中に優しい女性らしさもあって
みやこらしかったです。

 

たくみ役の岡山天音さんは、私はドラマで見るのは初めてでした。
普段の演技は知らないですが、オタク男のたくみのキモさが非常に
上手かったです。特に後半は原作のたくみよりキモさがアピール
されていました。
…というか、原作ではみやこがたくみにキモイって連呼するのは
たくみの「パウダー可愛いがり愛」が凄すぎて引いてしまうんですが、
それが全然ドラマではなかったですね。

 

声優の宮野真守さんの役者ぶりもコミカルで良かったです。

 

最後はみんながハッピーエンド!
という終わり方でしたが、あんまりドラクエはストーリーに
絡んでこなかったし急ぎ足で終わってしまった感じでした。

 

どうしてもFFドラマの「光のお父さん」と比べてしまうんですが…
あれも短かったけどFF世界と現実世界が上手くリンクしてて良い話
だったし、役者さんも豪華ですしね。

 

『ゆうべはおたのしみでしたね』は、私が原作の大ファンだから
不満に思ってしまうのかもしれません。
やはりマンガの映像化は難しいですねー。

 

 


ドラゴンクエストビルダーズ2クリアしました!ネタバレ感想

2019-02-04 22:46:01 | ゲーム

ドラゴンクエストビルダーズ2
クリアしました~
ネタバレ感想を書いていきたいと思います。
ストーリーの重大なネタバレ含みますのでご注意を

 

仕事のある日は30分くらいしか出来なかったりでしたが、
丸々1ヶ月かかりましたねー。
でもこれでも結構開拓はすっとばしてます。

 

一つの島を攻略するごとに、からっぽ島の開拓をするんですが、
ストーリー的には強制イベントの開拓だけで進めちゃうんですよね。

 

違う島に行くたびに作れるアイテムが増え、素材も一気に増えるので、
どうせ開拓するなら色々扱えるようになってからしたいし。

 

ただストーリーをクリアしちゃうと、モチベーションが下がる
可能性もありますよね。
クリア後に解放されることも色々ありますが。

 

なので、私の予定ではムーンブルクをクリアしたら、3つの石板の
開拓をレシピをやるつもりだったんですよ。
ムーンブルクはお城がテーマなんで、おしゃれでゴージャスな
素材が多そうですもんね。
そこまでは住民たちは寝る部屋もなく可哀想ですが、作りたいのを
我慢してストーリー進めてました。

 

…しかし予想外の展開に。
なんと大好きなシドーが牢に閉じ込められ、やっと出れたと思ったら
絶交されてしまう始末。
リックの策略にしてやられた訳ですが、主人公にもヤキモキしましたよ。
再三シドーを出してくれと訴えるものの、結局は大人しく
言われるままに物作りしてるし。

 

私ならシドーを出さないなら何も作らないし協力しないって
ブチキレますよ。
それで渋るようならハンマーで牢屋壊してシドー連れて、
からっぽ島に帰ります(笑)

 

裏切りものはリックかアネッサのどちらかだろうと
予想してましたが、どちらにしろ心を入れ替えて、
からっぽ島メンバーに加わると思ってたのに。
シルバーデビルになって死んでしまうとは。

↑シドーと一緒に花火を見上げるも、心は晴れない二人。

 

ともかくシドーはハーゴンの声に苦しんでいて、
主人公とも喧嘩して孤独に。
こんな状態で、さあムーンブルククリアしたぞ♪って
開拓が楽しめる訳ないじゃないですかー!泣
もうムーンブルク終盤からシドーがいないのが嫌で、
さっさとからっぽ島に帰りたくて、ムーンブルク城は
全然作りこんでません。
モンゾーラとオッカムルは満足いくまで街づくり
したんですけどね。

 

しかし、天体観測シドーに行ってからストーリーは
一気に盛り上がりましたねー。
愛着のあるモンスターも沢山でてきたし。

 

破壊神を崇めるモンスターたちが、みんな物作りをし始め、
巨大な方舟が完成
キラーGの想いを受け継いだ超スーパーカー(笑)で敵地に乗り込む。
そして遂にシドーと仲直り。

↓このシーン好き

主人公のために初めて薬草を作るシドーが泣けます。

久々の二人の掛け合いにほっこりします。


2人のコンビネーションでハーゴンと邪悪なシドーと対決

戦いながら超スーパーカーを改造しちゃう、有能すぎる
主人公ですが、今まで作ってきた大樹の力やゴルドンのバリア、
ミナデイン砲を使っちゃうとこがいいですね
懐かしいシドー戦のテーマから、曲が途中から
ドラゴンクエストマーチに変わるところが熱いです

 

…なんかここだけシューティングゲームのような戦闘で、
弾を避けるのが難しかったですよ。
シドーがミナデイン砲今だって合図するんですが、
そのタイミングでミナデイン砲撃つとフルボッコにされるんですが…
お陰で死んでやり直しに。
2回目は弾も避けれるようになったし、ミナデイン砲使わず
ゴルドンバリアでほぼ削りました。

 

エンディングはお約束の、この道わが旅。
いやー、本当によくできたゲームです。
システムが面白いのはもちろん、ストーリーも凄く良いです。
特にドラクエ2にはまった人なら、にやっとしてしまう演出が
散りばめられています。

 

伝説のビルダーは、前作の主人公かと思っていたんですが、
なんとしろじいでしたね。
でも確かに前作は勇者が竜王に取り込まれてしまった
パラレルワールドが舞台でした。
そうなるとローラ姫とも結ばれてないし、勇者の子孫が
ハーゴンを倒す世界にはならないですもんね。
別次元のお話ってことですよね。

 

さて、追加コンテンツも気になります。
監獄島と方舟のモンスターと再会できたらいいなぁ。
手紙が届いたあと消息不明で心配です。
あと、現実の世界も見せてほしいですねー。
ローレシアやサマルトリアにも行きたいですよ。

 

クリアしちゃって若干モチベーションは下がりましたが、
全然開拓できてないのでしばらく楽しみたいと思います

満足いく開拓が出来たら画像載せるかもです。

↓前作のビルダー帽子とローレシア王子服がお気に入りです