goo blog サービス終了のお知らせ 

悪童日記

チラシの裏

ARTS&CRAFT 静岡手創り市2011 秋

2011-10-15 18:06:04 | イベント




抜群な個性的雰囲気を放っていたマツノユウジさん。

ARTS&CRAFTのサイトで見ていてかなり気になっていた作家さんです。






森の中というロケーションにあるブースが凄く合ってます。

落ち葉も効果的☆

建物の中よりも、むしろこういったロケーションに魅力を発揮できる作品たちじゃなかなって思いました。






       







           







           







     







             








        








              








     








               








   








このてのもの大好きなんです。

ねっ、すごく素敵だったでしょ♪





ARTS&CRAFT 静岡手創り市2011 秋

2011-10-12 01:14:31 | イベント



         今回の連休は待ちに待ったARTS&CRAFT 静岡手創り市でした。

         友人たち引き連れて行って来ましたよ♪




        

        さすが人気のあるイベントです。

        朝から大勢の人たちで賑わっていました。



        面白そうな作品を並べている作家さんたちがいっぱいっ!  テンション上がるわ♪



          







   家で使ってあげたくなる可愛らしい片口
 

   







        トロっとあめ色に光るガラスの器たちもいいねぇ☆


        







       これで冷酒なんていいじゃないですかぁ~


      







               村上奨さんのポット  すばらしいです!ほんと素敵だよな~             
 

              


               ちょいとお高いのですが・・・



          
           フードブース


          


           春より店舗数増えてましたよ。

           おいしそうなお店ばかりで目移りしました。

           





   八ヶ岳スモークさんは人が途絶えることなく並んでいましたね。

   






      おいしそうな匂い周りにプンプン漂わせて、見てみればこの絵・・


      

     
      ついつい並んで買ってしまいたくなるよねっ!!





               鳥仙珈琲さん

              


               歩き回って疲れた僕をおいしい珈琲で癒してくれます。







  










           










      










 









   








       





まだまだ紹介しきれない素敵なお店がいっぱい☆  長くなってしまうので今回は途中まで。


近々、メッチャ可愛らしくて素敵素敵なお店と今回ゲットしたモノたちを紹介します。    シ~ユゥ~♪






コトコト

2011-05-01 18:21:57 | イベント



4月まとめ。


先週のコトコト市。

袋井の法多山でのこと。



めっちゃ快晴!! 暑いです。

緑も鮮やかで気持いい♪




さすが雰囲気は抜群デス。

多くの家族連れの方達が遊びに来ていましたよ。







でも・・・・

僕好みのモノは無いみたい。。

ちょっと方向性の違うイベントでした。


買うより楽しむ。 かな?






で、コレいっときました。



この日の購入は以上。





ART&CRAFT静岡

2011-05-01 17:30:34 | イベント

4月のまとめ。




もう一月も経ってしまってますが・・

ART&CRAFT静岡in護国神社。

年に二回のお楽しみ♪


一日目はどしゃ降りの雨。

翌日二日目に大の不安を残しつつ・・


二日目当日うその様にお天気回復!! なんともありがたや。













水はけの良いこちら側ブースの地面は前日何事もなかったかのよう・・




たくさんの人がおとづれ楽しんでいます。






若手の作家さんたちの作品がずら~~り☆




























































見ているとなんとも可愛らしく素敵ものばかり。

でも自分が使うにはちょっと可愛らしすぎな感。



ぐるぐると何度も徘徊して品定め。

自分が使ってみたいモノを念入りに物色中~










この器なんか使ってみたらいい感じになりそう♪










こちら向こうサイド側ブース

こちらは残念ながら水はけの悪い地面。

水溜りいっぱいの・・ 土がドロンドロンの・・

靴には優しくない環境。。


それでも素敵な器たちがズラリ☆



いい感じのカフェボールやカップたち。






ポットもどれも素敵です!










このポットなんかいい感じ! 気に入りましたよ。



でも~~ぉ、やっぱり安くはありません。

慎重にいかないとね。






小腹がすけばみんなでご飯。





















       僕はベジタリアンタイカレー クスクス


      











今回もなんとも素晴らしいイベントでありました。 

地震で被害を受けた製陶所さんなども元気に笑顔で参加されていました。

ほんと楽しかったなぁ♪


購入したモノは後ほど。。








掛川で大陶器市  見てきたよ~

2011-02-07 19:16:44 | イベント



ただいま掛川で大陶器市なるものが開催中。


お散歩がてらぷらっと見に行ってきましたよ。



グルっと並ぶブースには器がてんこ盛りに並んでいます。





しかし、その9割半以上はなんてことのない大量生産の器ばかり。





           こんなオモチャのさんまくんが添えてあったり・・・

          



それでも、おばちゃんおばあちゃんは食器をまとめ買い。

なにげそんなに安くないのに・・・。




その中で、少しだけ作家さんの作品がありましたよ。

見るからに印象が違う器たち。

備前焼きらしい様々な焼け肌ぐあいですね。











牡丹餅の皿がいいですね。

欲しいな。        買えないけど。




でも、高すぎ!!

おそらく流通価格の倍以上の値が付いていたと思われるょ・・・。





このなかで好感のもてたお店。

比較的若い方が出店していて、若手の作家さんの作品を並べていました。

もちろん本格的なものではないけれど、可愛らしいものを買いやすい価格でという感じで。


     

織部風な作品たち。

ボーダー・ドットの模様が可愛いですね。

価格も2千円台で手が出しやすいところです。

一点しかなかった箱皿に心引かれながらも我慢我慢。(本気の織部の皿を検討中なので)



こうなると4月にあるARTS&CRAFT静岡手創り市が楽しみになってきます。

朝一から素敵な器探し。 ん~楽しみだ♪









舞台

2011-01-21 18:06:58 | イベント



地球が高速で回転しているように雲が凄いスピードで海の果てに流れてく。

そんな日でした。




数秒だけスポットライトのよに一ヶ所だけに光が差しました。

























それはまるで海の上のステージの様。

雲の上の偉い人が、誰かの為だけに用意してくれた特別な舞台のようにも捉えられました。


想像という眼には何が映りますか?





車を止めて、自然の作った景色にしばし目を奪われてました。

ほんと、美しかったです。


ARTS&CRAFT静岡手創り市   - ブーツ真っ白け -

2010-11-15 01:45:33 | イベント



『ARTS&CRAFT静岡手創り市』に行って来ましたよ。

今回が静岡では一開催目になります。











場所は護国神社。










通りには所狭しといろんなお店や作家さん達の露店が並びます。




お洒落さんな若者からお洒落ファミリー、お父さんからお母さんまでお客の層は幅広く

みんな楽しそうに色々見て周ったり買い物していましたね。




雑貨や家具・皮具・木工・陶器といったブースだけではなくって

フードブースなども展開していて盛り上がっていました。













        








東京 『夕顔』さんでは、すいとんが大人気!

行列。行列。



食べたかったけど、諦めました。。






静岡瀬名で最近オープンしたとう珈琲豆焙煎専門店『鳥仙珈琲』さん



今回はご主人がオーダーごとに丁寧にドリップしてくれたものを飲ましてくれていました。

一つ一つ丁寧にやるものだからオーダーして順番が回ってきて出来上がるのに2~30分待ちでしたよ。

でも美味しかったです♪



















        























こんな感じで大きな鉢(20cm幅位)が2000円とか安ッ!!

時間かけてゆっくり吟味しながらモノ探しするといろんな良い物に出会えます。

安いものばかりではないけど、ズキュンと一目惚れの一品に出会えるかも☆




※ブーツ真っ白けの由来※  

楽しすぎて嬉しすぎるため砂利道歩きすぎてブーツが白砂まみれになる事から来る。



次回の開催は来年の4月9・10日です。

機会があれば絶対お勧めののイベントです! 是非!!




今回参加作家  ←見て見て♪


長政祭り ビールとタイ料理に埋もれる

2010-10-13 00:23:09 | イベント


今年もお楽しみのイベントの日がやって参りましたよ。

日タイ友好長政祭り。


数グループでお昼現地集合。

途中知り合いも発見!んじゃ合流~

1テーブルになかなかの大所帯。

初めのうちはテーブルも静かだったが、時が経つごとにテーブルが食べ物とビールでいっぱい!

今回は食べる飲むがメインなので写真はとりあえず撮ったって感じデス。

でわ、とりあえずをパーっと。







このへんはテーブルも綺麗だね。









牛肉ラーメン



牛スジ入りのフォー


去年この店で売っていたガツのスープがとても美味しかったのに今年は売っていませんでした。

かなり残念。











トムヤムラーメン











カオマンガイ



蒸し鶏のご飯








ニラ饅頭



モチっとした食感。

おいしかったよ~








ソムタム



パパイヤのサラダ

青唐辛子が辛い辛い。ウマイウマイ♪


でもね、時間が経ってきたや干しエビがだんだんと臭ってきてね・・・ヘヘ









ガイヤーン



鶏の香草焼き

いろんな屋台の中でも一番スパイシーに見えたものをチョイス。

香ばしくって美味しいッス☆








生春巻き



エビの代わりにカニが入っています。

タイのおばちゃんに「カニカマ?」って聞いたら通じたのか分からないけど、本物だって。

食べたらアラ本当カニさんでした(笑






         およ?

        

        男性陣、ずっと食う飲む食う飲むだったくせに、

        この時ばっかは食い気よりそっち?(笑



        冗談です。この時はパレードだったので全員そっちでしたよ☆

 
        今年もひたすら食って飲んで、沢山のメンバーで騒げてメチャクチャ楽しかったですよ!

        来年も楽しみです☆


        今月末の国際交流フェスティバル in SHIZUOKAも楽しみだ。

        世界の屋台料理やフリマとかね、行かなきゃ!!