今日は朝から㈱シムリーさんの渋谷オフィスで「ブランカフェ」カタログの秋冬コレクションの打ち合わせ。
その後表参道までぶらぶら歩き、田園都市線で二子玉川まで行きました。
今月、大阪で行われる「魅惑のビーズアート展」のディスプレイグッズの買出しで、
平日の優雅なニコタマ・マダムに紛れ込み、ナチュラルなリネンの布と、いくつかの額縁など購入。
リネンバード ・・・ -リネンを使ったナチュラルでシンプルな暮らし−をテーマにリネングッズが豊富なお店。
布地はもちろんのこと、ちょっとした小物もセンスが溢れています。
お店の方にいろいろ相談したところ、帰りに「展覧会頑張ってください!」と励まされました。はい。頑張ります!
そう。毎回ディスプレイは自分でも楽しんじゃう方です。
今回のテーマは、街角の古いカフェ・・・かな。(わっ!恥ずかしっ!)
お近くの方はぜひぜひお立ち寄りくださいね。
2/26はワンデイレッスンのため、阪本も会場内にいる予定です。
「魅惑のビーズアート展」
京阪百貨店守口店7階 京阪ギャラリー
2005年2月17日(木)~3月1日(火) ※2月22日(火)・23日(水)は休館
ご入場は午前10時より午後7時30分まで 最終日のご入場は午後5時30分まで
※入場料/高校生以上300円
(beads cafe Webページより、キットをご購入いただいた方には
1枚で2名までご入場いただけるご招待状を2枚同封させていただきます。)
その後表参道までぶらぶら歩き、田園都市線で二子玉川まで行きました。
今月、大阪で行われる「魅惑のビーズアート展」のディスプレイグッズの買出しで、
平日の優雅なニコタマ・マダムに紛れ込み、ナチュラルなリネンの布と、いくつかの額縁など購入。
リネンバード ・・・ -リネンを使ったナチュラルでシンプルな暮らし−をテーマにリネングッズが豊富なお店。
布地はもちろんのこと、ちょっとした小物もセンスが溢れています。
お店の方にいろいろ相談したところ、帰りに「展覧会頑張ってください!」と励まされました。はい。頑張ります!
そう。毎回ディスプレイは自分でも楽しんじゃう方です。
今回のテーマは、街角の古いカフェ・・・かな。(わっ!恥ずかしっ!)
お近くの方はぜひぜひお立ち寄りくださいね。
2/26はワンデイレッスンのため、阪本も会場内にいる予定です。
「魅惑のビーズアート展」
京阪百貨店守口店7階 京阪ギャラリー
2005年2月17日(木)~3月1日(火) ※2月22日(火)・23日(水)は休館
ご入場は午前10時より午後7時30分まで 最終日のご入場は午後5時30分まで
※入場料/高校生以上300円
(beads cafe Webページより、キットをご購入いただいた方には
1枚で2名までご入場いただけるご招待状を2枚同封させていただきます。)
![]() | 【今日の一枚】 ノート・マヌーシュ 一見、パリの街角のミュゼット風?それが時々ピアソラ風だったり、ジプシーギターの調べだったり・・・。 ミックスした感覚が耳に心地良く、不思議でお洒落な音楽。 盲目の天才アコーディオン奏者、マルセル・ロフラーの音色が胸に響きます。 マヌーシュとは、フランス北西部アルザス地方のジプシー民族が奏でるスィング・ジャズ・ギター音楽のこと。 以前、レッスンのBGMでかけたところ、大変好評でした。CDジャケットのイラストもかわいい。 |