goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『名もなき者』3回目行ってきます!!

2025年03月07日 | 映画鑑賞記
『名もなき者』3回目リピーター行ってきます🎸🕶️


何回観ても、心震える…🥹
楽しみ過ぎます。

今日から上映回数も減って、席数の少ないシアターになっちゃったのが淋しいですが😢

ところでいつも持ち歩いてるティモシーのアクキー入れてるケース。。。表側は実はカービィぽよ🌟


ではでは、たっぷり歌を聴かせてくれる贅沢な141分を満喫してきます〜。

好きな人の歌声を思いっきり堪能出来る映画🎬💕 

ムビチケまだまだあるので通うよ〜!



映画鑑賞後にバーガーキング!

2025年03月02日 | 映画鑑賞記
昨日は難波で『名もなき者』鑑賞。




その後、用事があったので天王寺に移動し、ついでバーガーキングで晩ご飯🍔




バーガーキング、久しぶりに行きました😋
1年以上ぶりだ〜。

映画の後、感想を語りながらご飯食べる時間って大好き✨


ついつい語りこんで夜遅くなっちゃったので天王寺→京都までキティちゃんはるかで🎀

そんな土曜日の出来事。

昨日は楽しかったなぁ❤️



『名もなき者』初日で見て来たよ〜!!

2025年03月01日 | 映画鑑賞記
昨日は公開初日で『名もなき者』見て来ました!




ティモシーの演技、歌唱、演奏の凄さに圧倒された141分でした。

1960年という不安と混沌な時代を生きる人々に、その音楽が魂となって響き、心を動かしていく様が凄かった…🥹

感無量過ぎてなかなか感想が上手く纏まらないのですが、ゆっくり言葉にしていけたらイイナ。


そして、今日は昨日に引き続き、2回目リピーター。

IMAXで!!

あの感動を、音楽を、時代感を、より味わえるのが今から楽しみでワクワク💓

他にも用事があって、映画以外でも大阪を色々めぐる1日になりそうです。




『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』公開初日!!

2025年02月28日 | 映画鑑賞記
いよいよ今日から『名もなき者/A COMPELET UNKNOWN』公開‼️

私の大好きなティモシー・シャラメ氏主演の映画。

明日はオットと一緒にIMAXを予約していますが、やっぱり初日でも観たい!!

今日も行くよー❤️

チェブラーシカのこさちゃん、真似っこ中⁉️🎸




というわけで。

出発‼️🚃


あまりにも楽しみにし過ぎてて、映画観るだけなのに、めっちゃ緊張して来たよ〜!


ティミディランさま、待っててくださいね🩷←待ってないw



オスカル様とアントワネット様!!

2025年02月18日 | 映画鑑賞記
昨日行った映画館でいろいろ撮影📸

映画館の大きな立て看板って大好きなんです。
見かけると写真撮りたくなる〜。

オスカル様とアントワネット様😍❣️
別の映画館では、この立て看板置いてなかったので会えて嬉しい〜。


ミクちゃんも可愛いよね💗


こちらは楽しみにしてる『ウィキッド』!!



ロズに抱っこされる私のぬいぐるみ達💗

今年になって観た映画の感想も色々書きたいのに時間の使い方がダメダメで出来てない私💦

少しずつ纏めて行こっ!



『大きな玉ねぎの下で』観てきました!

2025年02月17日 | 映画鑑賞記
夕方から、ふらりお出掛けして映画館へ。

気になっていた『大きな玉ねぎの下で』を、まさに今、観終わったところです。


とても良い映画でウルウル🥹

パンフレットもお買い上げ。

先日から怒涛の映画館通いを復活させてて、嬉しい☺️

まだ読みきってないパンフレットもあるのでどんどん読んでくぞ!

映画の感想も書くぞ!



今日は『野生の島のロズ』!!

2025年02月15日 | 映画鑑賞記
昨日は『ベルサイユのばら』→『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド』と映画をハシゴ。






両作品ともに来場者特典も貰えてホクホク🤭💕

久しぶりのひとり映画館楽しみました。

で。

調子に乗って3作品分のパンフレットを買って帰ったら、バッグが激重かった。。。😅


こちらがそう✨

『野生の島のロズ』は今日、オットと観に行きます。
2日続けての映画鑑賞、嬉しい☺️

そしてそして。


本日のアクセサリー。
Q-potのアイスクリームなベイマックス🍦(⚫︎ー⚫︎)

ロボットの映画を観に行くので、ロボットつながりで❤️

『野生の島のロズ』楽しみです!



『ベルサイユのばら』!!

2025年02月14日 | 映画鑑賞記
先月は、ちょっぴり体調に自信がなかったり、メンタル落ち気味だったりでひとり映画館出来てなくて。

本日が、2025年映画館はじめとなりました\(*´♡`*) /


色々観たい作品もあったけど逃しちゃったかな💦

で。

2025年映画館はじめは、前売りを買って楽しみにしていた『ベルサイユのばら』🌹


本当は公開されてすぐに行こうと思ってたのですが。。。

やっと……!!

ベルばら、往年の名作ですよね🥹

オンタイムでは体験してないのですが、学生のころ愛蔵版で原作を読みまして。
元々、フランス革命などの歴史やマリー・アントワネットが大好きだったので激ハマりし。

そして、宝塚歌劇のベルばらも何度か観劇しにいきました。 

実際にフランスに旅行に行っちゃうくらい影響を受けた作品でもあるなぁ。


まさか、令和で新作のアニメで見れるとは…!

ベルばら、全力で楽しんで来ます!!

『ロボット・ドリームズ』2回目リピーター!

2024年12月23日 | 映画鑑賞記
今日はひとり映画館。

2024年映画館での映画鑑賞納めになるかな?

色々観たいものはあるのですが、新しい特典も欲しくてミニシアターで『ロボット・ドリームズ』をリピーター。

特典のポストカード。
素敵なイラストです。
めっちゃ泣いちゃうシーン……😭


この映画、凄く好きなんです。


ロボットと犬の友情と別れと再生の物語。

ロボット好きとしてはタマりません。
またまためっちゃ泣いた😭  

泣いちゃうんだけど、ロボットとドッグが愛おしくて何度も観たくなるのですよね。

今回は、初見→原作読了からの2回目なので、気が付く点も多くてより感慨深く鑑賞しました。

Blu-ray化されるかな?
されたら欲しいよぉ。

クリスマス前に良い映画をリピーター出来て幸せ!

ロボット・ドリームズに夢中!!

映画『六人の嘘つきな大学生』

2024年12月03日 | 映画鑑賞記
先日、『六人の嘘つきな大学生』鑑賞しました🎬






今日はその感想を。

原作小説が大好きで映画も楽しみにしていた作品。

就職活動で大変な経験をした方々の心には刺さる作品なのではないかなぁと思います。
若者の憧れの新進気鋭IT企業の採用試験。1万人を超える受験者の中から最終選考に残った6人の就活生。
最終試験のグループディスカッションの成果次第では6人全員に内定を出すと言われた彼らは、全員で力を合わせて内定を取ろうと共に勉強をし、友情を育んでいきます。
しかし、試験本番直前に「本当は六人全員を採用予定だったが事情により採用は1人だけに。グループディスカッションのテーマは、6人で話し合って内定者を1人選ぶこと」と試験内容の変更のメールが…。
そこから崩れていく6人の友情。暴露されるそれぞれの知られたくない過去。
互いに疑心暗鬼になり罵り合いながらの最終選考の行方と、謎の告発の真相とは?というミステリーです。

令和の就活についてはわからないのですが、思いっきり就職氷河期だった私は自身の就活の理不尽さ等を思い出し、懐かしくほろ苦い共感がありました。
就活中の、あのなんともいえない独特の感覚。
映画の中でも、「あの時は異常だった」と登場人物によるモノローグがありますが、確かに、就活の時の精神状態は異常だったと思います。
就活の結果により一生が決まってしまう…みたいな焦り、不安、苛立ち、嫉妬。
なので、映画前半での告発シーンにおける彼らの心理状態も分かる気がしました。
そして、その緊迫感な演出は原作そのものでとても面白かったです。
試験会場という1つの部屋だけのシーンも、舞台を見ているかのようで圧巻👏

一方で後半の真相編は原作を端折った感もあり、物足りなさも否めなかったかな…。
でも、あの理不尽な就活において、どこまで本来の自分を抑え、自らを偽れる(良く見せられる)かというのは、凄く分かります。
とにかく「企業に求められている人材」を演じちゃうのですよね。年齢を重ねた今から思うとそれは滑稽で、採用側にも演じていることがバレバレだっただろうなぁとは思うものの…でもその時はとにかく必死なのです。
けれども、本来人間というものは多面的で。演じることなんて所詮無理なのかもしれれません。
自分も他人も「見えてる面だけが真実ではない」という大事なことを考えさせられるテーマでした。
このお話の舞台は就活でありますが、就活においてだけでなく、日常生活様々な面において、「見えてるものだけが全てではない」、「見えてるものだけを信じてはいけない」ということを教えてくれる作品だと思いました。
人間に関しても、物事に関しても、ほんの少しを見ただけで「全て知っている」と勘違いする傲慢さ……普段からも気をつけたいなぁ。

青春ものとしても、就活物語もしても、そしてミステリーとしても面白い作品です。