世界の移民政策、移住労働と日本

日本型移民政策とは何か?世界の移民政策に関するニュース、エッセイ、本の紹介など

International Migration Outlook 2008

2009年07月15日 | 移民に関する統計・データ
International Migration Outlook 2008: Annual Report

Organization for Economic

このアイテムの詳細を見る


OECDの移民統計の年次報告書「International Migration Outlook 2008」がリリースされた。以前はTrends in International Migration (通称SOPEMI REPORT) 題されていたOECDの国際移住の統計だが、ここ数年はOUTLOOKとその名をかえ、出版を重ねている。


受入国の移民データの収集と分析においては、OECDの右に出るものはないといってよい。10年以上にもわたって先進国の移民データを比較分析し、それを基にさまざまな研究をおこなってきた。

各国の移民や外国人労働者、留学生などのデータの集計方法や定義は異なるが、OECDはその差異を明確にし、できるかぎり比較調査が可能になってくるように努めてきた。

今年の報告書は、金融危機の影響の移住に与える影響についてトップで取り上げている。データが少ないため、なんとも具体的な分析はできないのが現状だが、移民を雇用する主要セクターの脆弱性を説き、移民への更なる保護を求めている。とくに注目されるべき点は、次の記述であろう。

In the medium to long-term, previous experience has shown that immigrants arriving during a recession face long-term handicaps in integrating into the labour market and fully utilising their skills. Immigrants displaced from declining industries are also at high risk of long-term exclusion from the labour market. Special attention should be paid to
these two specific groups.

❖ Delaying or cutting back on integration measures during an economic downturn may have negative long-term implications for integration of immigrants and social cohesion.

❖ OECD governments should consider: i) maintaining, if not strengthening, their integration programmes; ii) reinforcing their effort to fight discrimination; and iii) ensuring that active labour market policies reach new entrants into the labour market, including recent immigrants, and workers displaced from declining
industries.

移民や外国人労働者は不景気の煽りを受けやすく、またスケープゴートにされやすい。長期的にみるとそれを放置しておくことは社会不安や治安悪化へとつながると警笛を鳴らしている。一度受け入れ社会から隔離してしまった移民コミュニティーの統合を促すことは非常に難しいのだ。外国籍労働者の増えている日本にも同様の課題が突きつけられているのである。

このレポートの日本語要約が ここからダウンロードできます 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。