goo blog サービス終了のお知らせ 

ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

日いずる瞬間(とき)

2007年08月20日 23時54分22秒 | 感動の素
閑話休題 先日見ることのできた日の出の、 まさに日出ずる瞬間です。 ズームをかけて、仕事場の2階から撮った写真です。 たくさんある中で、この太陽の赤さが一番本物に近いです。 ボーっと浮かび上がる太陽は、 まるでろうそくの炎のようでした。 満月の月も、ちょうど夕方に出てくるときは、 この写真と同じように赤く燃え出でてきます。 でもろうそくの炎と言うよりは、 ぼんぼりのような印象でしたが、 神秘 . . . 本文を読む

今朝の太陽

2007年08月16日 21時40分34秒 | 感動の素
今日の画像は、今朝の日の出の写真です。 最初水平線付近が、薄っすらと霞んでいたので、 どうかなー?と心配していましたが、 濃いピンクの燃えるような太陽が、 くっきりはっきりと輪郭を現してくれました。 雲の無い快晴の時よりも、 霞みの中に出てくる太陽は、 まん丸で赤々とした素晴らしい太陽だったのです。 詳しくは後ほどお話ししたいと思います。 ~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~    . . . 本文を読む

星屑のステージ

2007年08月12日 23時00分42秒 | 感動の素
ただ今12日午後11時過ぎ。 ここ鹿嶋の夜空は満天の星です。 これから明日にかけ、 ペルセウス流星群が良く見えるそうです。 東の空に見える”W”の形をしたカシオペア座の下に、 ペルセウス座がそろそろ登ってきました。 海に向かって星が降る夜。 水平線はイカ釣り船の灯りで明るい直線に見えています。 今日は姪っ子が1人で東京からやってきたので、 デッキの上に寝そべって、 星の観察をしようと思いま . . . 本文を読む

美しいものへの感動・服部早苗キルト展

2007年05月23日 17時53分31秒 | 感動の素
昨日私は日本橋三越にて開催されている、 【服部早苗キルト日本の意匠(デザイン)展】に行って参りました。 日本の古典文様を和服や帯地はもとより、東西のあらゆる布を使い、 パッチワークやキルトの技法をもって、 斬新なデザインに昇華させた”和のキルト=ジャパンキルト” それは服部早苗独自が生み出した、30年にわたる華麗なる世界。 彼女は美しいものを追求するアーティストとして、 常に人を感動させるキ . . . 本文を読む

緑あふれる美術館

2007年05月11日 21時46分27秒 | 感動の素
風車を後にして、さて、どこに行こうかと、 思案した私の頭にひらめいた場所は、 以前に調べた【川村記念美術館】 広い庭があってレストランがある素敵な場所らしいです。 佐倉の郊外にある不便な場所で、 はっきりとした位置もわかりませんでしたが、 携帯とナビを駆使して行ってみることにしました。 ナビによると車で25分位走るそうで、 窓を全開にして風を感じながらのドライブは、 これもまた、たまらなく気持 . . . 本文を読む

出会いの海 2

2007年05月03日 21時21分12秒 | 感動の素
【ドクター・フィッシュ】とは、鯉の仲間の淡水魚で、 大きさや形はめだかのよう。 水温20℃から37℃までの高い温度で生きられる為、 温泉の中でも生息できる珍しい魚です。 しかしもっと珍しいのはこの魚の習性です。 なんと人の皮膚の古い角質をついばむ習性により、 トルコやドイツではアトピー性皮膚炎やにきびの治療に、 この魚が使われています。 しかも保険適用のきちんとした医療行為として、 広く認められ . . . 本文を読む

出会いの海 1

2007年05月02日 21時30分34秒 | 感動の素
この日曜日、姪と2人で目指した場所は、 海の生き物に出会える”大洗アクアワールド”! 5年前に”大洗水族館”がリニューアルオープンして、 立派な施設に生まれ変わリました。 とても評判が良いようでしたが、 私は行ったことがありませんでした。 なので2人ともはじめての場所とあって、 期待に胸を膨らませ、最高のお天気の中、 車で45分ほどの大洗に向かいました。 道すがら、あちこちで見かける鯉のぼり . . . 本文を読む

あそびごころ

2007年03月30日 17時25分03秒 | 感動の素
病院を出た私は、 佐原のお友達Aさんとランチの約束をしていたので、 病院から程近いAさん宅に迎えに行きました。 家の前に出てきて待っていたAさんは、 私の車に乗り込むと、 『どこに行きましょうか?行きたいとこある?』 と聞いてくれたので、ずっと前から一度行ってみたかった、 広いお庭のある隠れ家風レストランの名前を言うと、 『いいわよ、行きましょう!』と、 Aさんは二つ返事で案内してくれました。 . . . 本文を読む

HAPPY HAPPY NEW YEAR !!

2007年01月01日 17時28分48秒 | 感動の素
皆さま、明けましておめでとうございます! 2007年がやって参りましたね。 今朝鹿嶋からは、見事な御来光を拝む事が出来ました。 今日の画像は仕事場の2階から見た初日の出です。 あまりうまく撮ることは出来ませんでしたが、 金色に輝く光を感じて頂けると思います。 今年はイノシシ年という事で、 明るくパワフルな年になりそうな予感が致しました。 皆さまにとっても素晴らしい1年となりますように、 心 . . . 本文を読む

幸せ花ざかり

2006年07月25日 16時32分49秒 | 感動の素
一昨日23日の日曜日、 前日から鹿嶋に来ていた姉と姪を連れ立って、 佐原水生植物園に行ってきました。 そう、6月にあやめを見に行ったあの場所ですね。 この植物園は蓮の品種の多さでは、 東洋一を誇ると言うだけあって、 いろいろな色と形の蓮の花が、 ちょうど盛りに咲いていました。 去年初めて訪れた時、蓮の花の無垢で豪華な咲き方に、 魅了されてしまった私でした。 自分の背丈ほどもある大きな蓮の群生 . . . 本文を読む

おかめさん

2006年07月16日 17時10分22秒 | 感動の素
【歓喜咲樂】(かんきしょうらく)   祭りの歓喜(よろこ)び 神と共に咲(わら)い 樂(あそ)ぶ 今年の佐原の大祭夏祭りのポスターには、 この言葉が綴られていました。 お祭りの原点を表した言葉ですね。 神様と一緒に歌い踊り、楽しむ。 【咲】と言う字を【わらう】と読み、 【樂】と言う字を【あそぶ】と読む。 笑顔の花が咲き、音を楽しむ。 なるほどなーと納得してしまいます。 このポスターには、 . . . 本文を読む

オカリナライブデビュー

2006年07月02日 17時23分32秒 | 感動の素
千葉に来るといつも会えるのはkanonさん。 病院の玄関まで車で迎えに来てもらい、 まずはランチをすることに。 この日は近くにある、おいしくてお洒落で安いお店に、 連れて行ってもらいました。 会えばお互いの日常を語り合います。 身の回りに起こる楽しいこと、おかしいこと、嬉しいこと、 悲しいこと、切ないこと・・・等、 笑いながら、驚きながら、時に泣きながら語っています。 身体のことだったり、友達 . . . 本文を読む

心のオアシス

2006年06月11日 18時19分01秒 | 感動の素
私達の向かった場所は【相田みつを美術館】でした。 私にとってこの場所は本当に居心地のいい場所。 今年は1月に行って以来ですが、 kanonさんは行った事が無くて、 以前から行ってみたかったというので、 それならぜひこの機会に行こうと決めたのです。 美術館は【あじさい祭り】ということで、 館内のいたる所に紫陽花が瑞々しく咲いていました。 まるで外の雨に濡れているように、 水玉をたくさんまとった葉 . . . 本文を読む

おいしい宴

2006年05月17日 19時05分50秒 | 感動の素
一昨日、嬉しい荷物が届きました。 送り主を見ると、遠い南の島、小笠原の研ちゃんからでした。 研ちゃんは、ちょうど2ヶ月前に主人が始めて訪れた小笠原で、 偶然泊まった宿のオーナー。 怖いぐらいの偶然の出会いで、 すっかり主人と親しくなった研ちゃんから、 何やら冷凍便で送られてきた物とはーー?? 新聞紙を開けてビックリ! 大きな伊勢海老がずっしりと固まっていました。 しかも2匹もー! 『ワーッ! . . . 本文を読む

導かれて

2006年04月27日 22時53分33秒 | 感動の素
『どうもありがとうございました。』 支配人の方にご挨拶に行くと、 『いかがでしたか?ゆっくりして頂けましたか?』 『はい、とても身体に優しくて気持ち良かったです。  私は病気を持っているので、健康になればと思っているのです。』 すると、 『温泉に詳しい人がいるから、この人に何でも聞いてください。』 と、ある方を呼んできて下さいました。 その方は山形東根温泉の社長さんで、 嵐の湯を全国に広めてい . . . 本文を読む