”着物で作る太極拳ウエアー” 2015-08-17 22:10:29 | 太極拳、気功、健康 」 大雨の中「太極拳国分寺教室」へ、、 ”毎月一回、通院 してる病院で 4月から太極拳始めたんです、って、話したら いいですね、それは、ずっと続けてくださいねって言われたんですよ”と、Kさん お稽古にも気合が感じられる、、、 あっという間に終わるお稽古終了後 この、着物で作る太極拳ウエアーで盛り上がる 古い紬の着物で作る、チャイニーズブラウス 男物の羽二重の着物で作るパンツ ”私にも作れるかしら?” ”これと同じ紬、持ってるわ!” ”白と、黒、2本作って欲しいなあ” ”このパターン借りて、作っていいの?” もしかして、 「着物で太極拳ウエアーを作る会 」 できそう???
”姿見の池のカモ” 2015-08-16 22:34:14 | 国分寺 」 ”イズタニさ~ん、ゴーヤが待ってるよ”と 圃場に着くや否や、補助員のH氏 どうやら、脚立に上ってのゴーヤの収穫は私の担当になったみたい、フフフ、、 今日は、長いハンドバサミの使い方を、教わるも、、??? お盆休み? 昨日は、欠席15名、今日は、欠席14名の、市民農業大学 耕うんされた、圃場が、来週のマルチ敷きを待つ ピーマン、茄子、モロヘイヤーの収穫を終え、少し余裕アリ 「姿見の池」に立ち寄ると 何とも微妙な美人カモの、このバランス! いいね!
”国分寺市民農業大学 後期” 2015-08-15 22:45:58 | 国分寺 」 圃場に着くと、もう、この耕耘機が、運転されてる、、 秋作が楽しみ! JAむさし へ、会場移動して、座学 8月~12月までの作業、実習、イヴェントの説明 まずは、除草の重要性を説明される 圃場で、使ったこの除草用の道具 腰に負担がかからなく、自宅用にget (けずっ太郎) と、いう名前 しゃがみこんでする作業を、極力少なく、、、 早速我が家の庭の除草 結構いいかも!
”夏休み初日” 2015-08-14 22:20:47 | 農業、ガーデニング 朝の7時から、夕方の5時まで、つい時間忘れて、、 まず除草、と、思えば こんな愛らしい花が咲いていて、、 スズランまで、こんな愛らしい実がつき ではまず、玄関のアプローチ トケイソウの誘引から、、 お隣に声がけして、脚立の最上段に立ち、隣の庭から、、 ガレージの屋根に、何とか這わせて、、、 順調に進んでいって! 元気すぎる?我が家のトケイソウ、どこにでも,はびこっていく、、 ほぼ予定通りの作業が終わる、夏休みの初日 ”随分綺麗になったね、全部したの?”と、ムッシュー、
”夏季休暇のお知らせ” 2015-08-13 22:12:00 | ガラクタヤ 夏季休暇のお知らせ 8月14日(金)~17日(月) ガラクタヤ&カフェ.デ.ロジェ 店を休みにして、ゆっくり静養、、とは、いかない 決算書類、ホームページ更新、太極拳ウエアーのパターン作り、縫製、、、 我が家の庭の除草に、トケイソウの剪定、秋作用の耕うん? 多分時間足りない、、、休みが少なすぎ、、、
夏休みなしの”国分寺市民農業大学” 2015-08-12 22:56:17 | 国分寺 」 秋作へ向けて、インゲンの支柱を外し、モロヘイアーを抜いて 8月15日の耕耘に備える そして屋根の上のゴーヤの収穫 あるある、立派なゴーヤ! 脚立の最上段に上って、と ”大丈夫?奥のも、採りましょう!”と、補助員 特殊ハンドを使って、新体験 ”またあ、楽しそうなんだから、、”と、言われてしまった
”気功太極拳 多摩平教室, 2015,8,11 2015-08-11 22:51:48 | 太極拳、気功、健康 毎週火曜日午後の2時から始まる、太極拳のお教室 何が起こるかわからない、JR中央線 おそらく、遅延確率の高い沿線、No5に、入るのでは? いつも1時過ぎには教室にに着くように、と、、、、 もう椅子が並べられていて、部屋が冷やされている このお心遣いに、気持ちよくお稽古が出来る 先生の、病との戦いの強い前向きの姿勢に、皆がエネルギーを頂く そのお稽古熱心な方々に、如何に応えられるか?が、私の課題 11月6日、、日野市の体操祭に参加が決定 ますます”気”を一つにして、 皆で太極拳の奥を目指す まだまだ、課題は山積み、一歩ずつ一歩ずつ また楽しみが増す
”トケイソウガーデン” 2015-08-10 23:14:06 | 農業、ガーデニング 」 ”太極拳教室”のお稽古を終え、 明日のカフェの準備、買い物済ませ 我が庭でガーデニング? 最初のトケイソウの開花は、この「クリアスカイ」 最初は一花、そして、二花 最近は、毎晩、毎晩、何花も、美しい花を咲かせてくれる そして、白い気品あふれる「エリオット」 実をつけた、パッションフルーツの花 待ちに待った、この「インセンス」の開花! 少しずつ、ほんの少しずつ、 期待に応えてくれる、我が家のトケイソウ家族 一夜花だから? この造形の美しさ? 魅了されてしまった、、、
”若大将のゆうゆう散歩”再放送 2015-08-09 22:20:23 | ガラクタヤ もう3年も経つ? ”若大将のゆうゆう散歩”取材があったのは、、、 一昨日、再放送されて ”...と、申しますが、今テレビ見ていたら、素敵な日傘が、、”と、電話が ”...です、そちらに向かおうとしてるんですが、加山雄三さんのテレビに出てた、あの日傘あります?” 嬉しい問い合わせが、続くのですが、、、 同じ日傘は、もうないので、、 ”せっかく来たんですもの、全部見せてください、”と この艶やかな女性に似合う日傘をお見せすると ”素敵!、素敵! こんな日傘何処にもないわ!”と、絶賛 素敵な女性に素敵な日傘! 今日も日傘美人が国分寺に! ”若大将のゆうゆう散歩”効果です
”金ごまの収穫” 2015-08-08 22:13:54 | 国分寺 」 ”国分寺市民農業大学” 今日は、援農ボランティア体験の日 受け入れ先の、広い、広い農場に着くと 立派な立派なごまの枝が密集している この硬い枝を刈り取る人 こんな風に、葉を全部落とす人、10本ずつ束ねる人 に分かれて ビニールハウスの中で、2週間ほど乾燥させる 乾燥すると、殻が弾けて、金のごまが、パラパラと落ちる その落ちた、金のごまを、拾い集める、、 胡麻油の価格が高いのも納得 そして、スイカ畑の片付け 広大な農地に、いっぱい飛んでくる、赤とんぼ 昨夜の大雨のお陰?秋の訪れ? くもり空に心地よい風が吹気抜ける、援農ボランティアの日