緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

南青山から赤坂散策:青山霊園の緑地帯を通り抜けて乃木坂トンネルへ

2012年10月25日 18時32分00秒 | 城南・港区全域


青山霊園の敷地内をひたすら歩いて乃木坂へ向かいます。平日の昼下がりの時間帯の青山霊園は人通りも少なく閑散としていて、物寂しい雰囲気がしました。10月の中旬の時期ではまだ紅葉は早く、桜並木などは青々としていました。




通りから霊園内の敷地を覗いてみるとお墓が並んでいました。一般的なお墓と違う点といえば、やはり緩やかな斜面の上に墓地が造営されているという点だと思います。緑が住んでいる千葉県内では斜面に造営された墓地など一度も見たことがないからです。




通りから墓地の一角へ入ってみましたが、やはり地面全体が西麻布方向(南方向)へ向かって傾いていて、地形的にはすごく不安定な場所なんだなと驚いてしまいました。




墓地の中の参道内には雑草が生い茂っていてそのままになっている箇所が多く、霊園の管理者によって維持管理がなされていないのかな?と不安になります。やはり明治時代から続いている歴史のある霊園だからなのか、全体的に古めかしい雰囲気に包まれていました。




青山霊園そのものが比較的標高が高い丘陵地帯なので、敷地内からは六本木周辺のビル群を見渡すことができました。今まで見たことがなかった東京都心部の風景に出会った感じがします。




東京都道319号環状三号線へアプローチすることができる道路が分岐している交差点の先には「乃木坂トンネル」が見えます。




この「乃木坂トンネル」は青山霊園の東端部と、外苑東通りの乃木坂陸橋の間の約300メートルをまっすぐに結んでいるトンネルです。




道路の右側を見ると鬱蒼とした緑の中に墓地が広がっていました。




乃木坂トンネルは自動車などが通行することができ、歩行者はトンネルの脇に設けられている地上の歩道を歩いていくことになります。散策路はこの歩道を歩いている人の姿を見ることはできませんでした。




乃木坂トンネルの青山霊園側はハーフパイプトンネルとなっていて、青山霊園の東側に広がる谷津地形を超えたあとに地下へ潜っていく構造になっています。




地上の歩道から南側を見下ろすと東京都道319号環状三号線の大通りが見えました。




正面に見える麻布台地の高台には六本木ヒルズ森タワーの巨大な高層ビルがそびえ立っています。この森タワーが一番スマートな姿に見える場所というのは「ここなのではないか?」と直感しました。森タワーの高さは238メートルですが、海抜レベルで測ると270メートルの高さを誇ります。




ズームで撮影すると「六本木トンネル」の北側坑口が見えました。東京都道319号環状三号線はこの先で在日米軍基地である「麻布ヘリポート」の真下を通り抜けていきます。




右側には青山霊園・在日米軍基地に隣接している「東京都立青山公園」の緑地帯が見えます。公園は「南地区」(六本木7丁目)と「北地区」(南青山2丁目)という、お互いに500メートル以上離れた2地区に分かれています。旧陸軍兵舎の射撃場跡地を公園として整備したものです。




谷津を抜けて南青山一丁目地区の住宅地の中を進んでいきます。




東京都道413号赤坂杉並線と東京都道319号環状三号線が交差している「南青山陸橋」の上から六本木ヒルズ森タワーが綺麗に撮影できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする