goo blog サービス終了のお知らせ 

Handmade Life

夫の赴任先のサンフランシスコで2人の男の子を育ててます*

蓮沼ウォーターガーデン

2012年08月19日 | おでかけ
土曜日はまだ体調が悪くて動けなかったけど、日曜日に気合いを入れて行ってきた。プール&海\(^o^)/
一番近い稲毛に行く予定だったけど、どうやらオムツ着用不可らしいので断念。(拓、この夏外せそうにない…)
で、九十九里の蓮沼ウォーターガーデンまで行ってきました。
直前までどこに行くかもめてたため、到着したのが昼過ぎ。もちろん激混み。
でも遼も拓も楽しめたようなので行って良かった。帰りに海も見れたし。



夜ご飯はもちろん海の幸。


東京キャラクターストリート

2012年08月15日 | おでかけ
今日は、仕事中のパパと昼休みに待ち合わせしてランチ。
東京駅前のオアゾの「つばめキッチン」でハンバーグ。
遼はここのハンバーグを食べてから、ハンバーグが好きになった。

ランチの後、東京駅一番街の「東京キャラクターストリート」に行ってみた。テレビ局ショップやキャラクターのショップが20店くらい集まっている。
帰省ラッシュで東京駅自体激混みなので、もちろんここもすごい人。
遼はテレアサショップで仮面ライダーのおもちゃ、拓はトミカショップでミニカーを買って早々退散。


エプソン品川アクアスタジアム

2012年08月14日 | おでかけ
私の熱も下がったし~午後には雨もやんだし~行くか!!と気合いを入れて行ってきました、夏休みの定番・水族館。
実家から近いのはサンシャインだけど、イルカショーが見たくて品川へ。







行くまでの電車で拓が寝てしまい、ショーは3時からと5時からの2回見たので遼大満足。

ちなみにHPからダウンロードできるちょっとした工作を作っていくと、入館料が半額になります。これから行く人はぜひ。

飛鳥山公園

2012年08月13日 | おでかけ




実家近くの飛鳥山公園で水遊び。
この水遊び場、遼は一昨年は見ただけで帰りたがり、昨年は行くことを拒否。
スイミングスクール効果は絶大だ。
ちなみに拓は全然怖がらず。

子供らが引いてた夏風邪、やっと2人とも治ったと思ったら、ついに私が発症してしまった。37.5℃くらいでとどまってるけど、結構ツライ。実家に帰省中とはいえ、エネルギーの塊のようなチビ2人をじじばばに丸投げするわけにもいかず。

夏休み!

2012年08月01日 | おでかけ

毎日元気に汗だくで遊びまくってます。

お祭りに行ったり。



ショッピングモールで遊んだり。



友達が遊びにきたり。



友達の家に遊びにいったり。



夏の短期スイミングスクールに通ったり。



友達の家でプール遊びしたり。



カブトムシ取り&観察したり。



夏休み、満喫してます。
ママはすでに疲れ気味だけど


お台場

2012年06月24日 | おでかけ

ひさびさにお台場に行ってみました。
ゆりかもめに乗ろう!ということで、電車を乗り継いで。
ゆりかもめの一番前は大人でもおもしろいです。
ちょっとしたアトラクションのよう。
もちろん遼も拓も大興奮。

うちはパパも遼も、買い物もショッピングモールの人ごみも大嫌いなので、『科学未来館』というところにいってみました。
あいかわらず仮面ライダーフォーゼの影響で宇宙好きな遼。
この場所↓がテレビに出てきたらしく、興奮してました。



そしてパパはこっち↓に興奮してました。


松戸市ユーカリ交通公園

2012年05月20日 | おでかけ

自転車大好きな遼のリクエストで、松戸にある交通公園に行ってきました。

足漕ぎのゴーカートもあるのに「自転車がいい」。
ひたすら自転車でぐるぐる走り回ってました。
自転車に乗ることがそんなに楽しいなんて・・・何がそんなに楽しいのかもはや私にはまったくわからないけど、うらやましい気もする。



拓は自転車はまだ乗れないのでバッテリーカー。



ちなみに昔この公園の近くに祖父母が住んでいたので、私も子供の頃に来たことがあったんですが、もっともっと広く感じた。こんなにこぢんまりした公園だったのね。


拓、1歳1ヶ月。

2012年02月07日 | おでかけ



キッチンの床に寝そべる2人。
最近、料理中あまりに子供らが邪魔なので、今さらながらベビーゲートを取り付けました。
かなりいいです。トイレ以外で私が一人になれる場所ができた感じ。

拓、今日で1歳1ヶ月。
今日、キズのついたDVDを見ていて画像が乱れてきたとき、何を思ったか洗面所から雑巾を持ち出してきた拓。どうするのかと思って見ていたら、画像の乱れている所をふいてました。なるほど(笑)。1歳児なりにいろいろ考えてます。
好きな食べ物は大根の煮物、きのこ、トマト、しば漬け。見事に遼の嫌いなものばっかり。
おっぱいはあいかわらず飲んでます。恥ずかしそうに飲みたがり、うれしそうに飲んでます。
ウンチが出たら「ちっちでた」と知らせにきます。
よく出る言葉は、「はい(イクラちゃんみたいに)」「ない(否定は全部これ)」「こわい」「おいしい」「かあいい」「いたい」「パンパンチー(あんぱんまんのこと)」など。
たいしてしゃべれないくせに、遼のマネして仮面ライダーの「へんしん!ちゅう、たー!(宇宙キター!)」は言えます。
人見知りせず人懐っこくて、昨日も遼のスイミングスクールで知らないママに抱きついて愛想を振りまきかわいがられてました。

遼は最近補助なし自転車の練習をがんばってます。乗れるようになってきたから楽しいらしく、幼稚園から帰ってきたら毎日自転車。拓は三輪車。
幼稚園ではインフルエンザが流行ってるけど、2人は元気。いいことだ。


ディズニーランド

2011年10月21日 | おでかけ

遼が5歳になりました。
当日はパパが有休とってディズニーランド!
遼の、というより私の希望ですが(笑)
今年は身長もクリアしてるし、絶叫系に乗ってみよう!ということで、スプラッシュマウンテンとビックサンダーマウンテンに乗せてみました。
が、やはりまだ早かった。
スプラッシュはまだしも、ビックサンダーはずっと下を向いてしがみついてたらしい。「落ちそうだった」って。
前回同様トムソーヤ島が一番のびのび楽しんでた気がする。



ちなみに去年の写真はこちら↓



確かに大きくなってる。

今年は拓ちゃんもちょっとは楽しめたと思う。
ウエスタンリバー鉄道が通るだびに「でんしゃ!でんしゃ!」と興奮。↓



実際乗り物に乗ってる間は『ぽかーん』って感じだったけど。

夜は雨降っちゃったけど、雨の日限定パレードが見れたから良かった。
来年も行きたいなー。


上野動物園でパンダ見てきました

2011年10月09日 | おでかけ
行楽日和の3連休ということで上野動物園にパンダを見に行ってきました。
いや~あまりの込み具合にびっくりした。考えることはみな同じよね。
あきらめようかと思ったけど、遼が「ここまで来たのにいやだ!」(そりゃそうだよね)と言い張るので大行列に並んだら意外に流れはスムーズで、パンダもちゃんと見れました。しかもラッキーなことに檻の前でエサの時間になり、動く(食べる)パンダが見れました。それにしても…文字通り客寄せパンダだわ。
今回はゴリラの母子が一番かわいかった。寝てる母ゴリラのおっぱいを子ゴリラが寝ながら飲んでて、夫が、夜の私と拓ちゃんにそっくり、だって。
どんな動物でも母子が寄り添ってると妙に微笑ましいというか親近感が湧くのは、やっぱり自分が母親になったからかな。