65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

ゴミの日

2020-11-26 22:34:00 | 日記
昨日はペットボトルの日。今日は瓶。明日は燃えるゴミ。今週は忙しい。ゴミは、朝8時までに出すことにはなっている。が、前回はゆっくりしていて、ゴミの収集の音で慌てて追いかけたが、アウト。今日の瓶は2ヶ月も前の空き瓶だと思う。今回こそ持って行ってもらわなくっちゃ。

夜になり、明日は燃えるゴミの日。まとめておこう。10リットルの一番小さな袋にパンパンに詰めた。入らないだろう。いや、入る。入れる。とか、独り言を言いながら詰めていく。あ、破れたかも…笑ってしまう。
写真がないと、記事にならない。今日は、このゴミ袋の写真しかない。

コロナにもかかわらず、あまりウロウロしているのも考えもの。前回、秋田から関東方面に出かけ、その様子を投稿したが、見てくださっている方に私を心配させてしまった。これは、私の本意ではない。ブログ投稿は、悪性リンパ腫の治療のため入院前夜からスタートした。こんなタイミングにコロナ。私の抵抗力や病気を心配してくださっている方には、申し訳ないと思う。普通の人以上に気をつけて生活しなさい。と小言のひとつも言いたくなるかもしれない。そんなことを考えるとブログ投稿の意味も考えてしまう。
実は12月、また息子と娘のところに行こうと思っている。毎日の日記的なことを投稿しているが、あちこち行った先々の様子を投稿するのは良くないと言われた。言われたから、やめる。という考え方にはならないが、心配させてしまうのは良くない。方向性を考える時がきた、かなぁ…と漠然と思う。

鉈漬

2020-11-26 08:00:00 | 日記
良いお天気。午前中は郵便局までお散歩。真っ赤な実がかわいい。

私が今住んでいるところに住所を移動したのは、令和元年。引越してすぐの頃、いちばん近い美容室に行った。その美容室のおばさんは働き者でいつも外で草をとったり、掃除をしたり、マメに動いている。私を見ると必ず声をかけてくれる。
「どさいく?(どこに行くの?)」
「郵便局」
「なだ漬け、くが?(なた漬け食べる?)」
「うん」

鉈漬(なたづけ)は、秋田県で作られる漬物。材料の大根を鉈で粗く切ることから名前が付けられた。がっくら漬け、ごっから漬けとも呼ばれる。
秋田県は天然秋田杉など山林資源が豊富で林業が盛んなため多くの家庭に鉈があり、また米麹も各地で販売されており、これらを用いた鉈漬が作りやすい環境にあった。大根を鉈で割るように切る事によって包丁の場合より断面の表面積が増し、塩漬け処理で水分が多く抜け、麹液が浸透しやすくなる。同じく麹に大根を漬けこむべったら漬と比べ、砂糖を使わないため歯ごたえがあり、塩味が強い。(Wikipediaより)

“なた”とは、ナマハゲが持っているヤツ(下の画像はサイトから借用)


しかし、最近では、秋田でも“なた”のある家庭は少なくなった。包丁で削ぐように切って作る。

郵便局からの帰り道、おばさんからいただいた。待っていてくれた〜作るのが好きで、近所にも配っているらしい。漬物は手がかかるので、私は作らない。うれしいなぁ〜鉈漬〜久しぶりに食べる。