goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

成長・・・

2016-12-06 23:52:32 | 健康・病気

  高田馬場 は まだかぁ~。。。

大分 の 佐伯の・・・ 行方不明だった 2歳の女の子 見つかってよかったね!! 安心しました。。。\(^o^)/

よくがんばったね! でも、、 1人でどっかいっちゃダメだよ。。

ところで・・・   クイック が・・・

銀行振込 を 東京三菱UFJ 池袋支店 1つにまとめるとかで、、、  書類 を書き 送った(事務センター?) のですが、、、

不備 があり。。( 一一) 戻ってきたので・・・

めんどくせぇ ので、、、

池袋店 に行ってきました!!!

はなからそうすればよかった。。

老眼鏡 忘れたから・・・  こまけぇ~字 読めっかな? 書けっかな??  って思ったけれど・・・

自分の 足 使って行った方が・・・  ラク だった!!! (*^^)v

予定した時間 より・・・

早めに終わったので、、  高田馬場 ~ 沼袋 まで、、  歩きました!~~

6日  火曜日。。。

16:30~17:40    中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部   介護予防運動   5名。。
18:10~19:10    中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部   健康づくり運動  1名。。

今日は・・・

クイック は休みました。。(ある意味丁度よかった。。)

施術の仕事も・・・

そろそろ、、、

コンディショニング・ケア 道標 としての 仕事を増やしていかないといけないな。。

戦略 を練っていかないといかんなぁ。。( ..)φメモメモ

ふくろうは・・・

T内さん は・・・  忘年会 があるそうで、、、 途中まで。。。

となりましたが、、、   Kちゃん中心に・・・

和気あいあい と 時間が流れました。。

kちゃん は、、  母音 しか ほぼ発音できませんが・・・  ことば が出たら、、、

よくしゃべるんだろうなぁ。。(´◉◞౪◟◉)

まぁ・・・

それでも、、 火曜日しか来れない方もいらっしゃるので・・・

Kちゃん と 和み、楽しみながらも・・・  しっかり プログラム に変化をつけていかないとなぁ。。

でも、、  Kちゃん の 成長がすごいよぉ。。 (^◇^)

みんな・・・ これを 感じたいんだね。。

 左の 瓜? 西瓜? みたいなの・・・  ホンモノ だよ。。

後半は・・・

N津さん と マンツーマン。。

下半身 を中心に・・・

体幹トレーニング!!

N津さん は・・・ 筋力 がない。。 ってわけではないと思うんですが、、、

筋肉 の つながり が悪いんだよね。。

機能性 をあげる・・・   トレーニング を ちょっと考えてみようかな。。

特に・・・

大腰筋 ⇔ 大腿四頭筋(もも前) のつながりが悪いようで、、、 もも前 が、、  疲労しやすくなっているんだよね。。

しゃがんだ状態から・・・  手を 膝の上 に置かないと立ち上がれないようになってきた。。  って言ってたから。。。

動きながら・・・

考えよう。。


脳トレ レクリエーション

2016-12-05 22:05:31 | 健康・病気

 哲学堂 も・・・

秋から冬 の 装いです。。

ここのところ・・・

車 の 事故 が多いですね。。

今日のnewsでは・・・  個人タクシー の運転手が 病院 に突っ込んだというようなnewsが入ってきましたが、、、、、

シニアの方々 の アクセルとブレーキ の踏み間違いという事故も多いです。。

これも・・・

脳 の障害の1つなんでしょうか。。

私も シニア のクラスが多いので・・・

レクリエーション を通して、、、  皆さん に 訴えています!

片手 で 鼻をつまみ、、 もう片方の手 で クロス をするように・・・  耳 をつまみ、、、

『さんハイ!』 の 合図 で左右組み替える。。

を初級として、、、  中級 手を叩いて入れ替える!  上級 手叩き~万歳~手叩き で 入れ替える。。  を 行っています!

両手で 耳 をつまんでしまう方も多いです。。

これは・・・

右脳(最近は・・・ あまりこういう考え方をしないのですが、、、) にある “位相” という働きに 刺激 を加えています。。

この 位相 は・・・

例えば、、 車 や 自転車 に乗っていて、 工事や渋滞 に出会った時に 脇道 に逸れたとたん いま どこにいるのか? わからなくなって? 元の道 に戻れなくなるような人 は この 位相 の働きが悪いと言われています。。

位置関係 の問題なので・・・

アクセルとブレーキ を踏み間違えるというような 状況 も それに近いのかな。。 って考えています。。

レクリエーション なら 間違えても 笑って すまされますから・・・ それをしながら、、 能力 を養ってほしいな。。 って思います!

5日  月曜日。。。

9:00~10:30   中野区    哲学堂弓道場   たのしい健康体操   14名。。
11:08~12:50  中野区    自宅ケア   コンディショニング・ケア導引   M野さん。。
16:30~17:35  中野区    出張ケア   コンディショニング・ケア導引   T内さん。。

哲学堂 は・・・

また 新しい メンバーの方に来ていただけました。。\(^o^)/

数少ない 男性 2名 のうち・・・ 1名 が、、 吹き矢 の教室 を増やすということで 来れなくなってしまったので、、、 助かります。。

男性 の方に ぜひ来ていただきたいですね。。

お待ちしています!<(_ _)>

M野さん は・・・

けっこう お疲れ でした。。

自分でも・・・ 認識 しておられたようで、、 終わってから 今日は、、 固かったですね。。 って言ってましたから。。

じっくりじっくり・・・

語りかけるように 施術 しました。。

最初のころは・・・  痛い! って感じ だったけれど、、、  この頃は・・・  そういう感じ はなくなりました。。

いい反応 が 現れている証拠ですね。。

 先月・・・

食育フェア で・・・  群馬 の S木さん から いただいた 緑色の野菜??

こいつは 何者? なのか??

来週・・・  いのちと健康 で 食のスペシャリスト に聞いてみるとして、、、、

生(サラダ) でいける!と聞いていたので、、、  今日、、 小さく切って マヨネーズ でいただきました。。(*^^)v

セロリ みたいな 味 で、、 瓜食感 って感じかな。。

まぁ・・・  美味しかったです。。 

 アリス の時に マスターズ でお世話になった N田さん のお宅。。

さすが・・・ 美術系   綺麗ですね。。 (家の 前 です。。;中野通り ~ 薬師駅 への バス通り)

T内さん は・・・

調子 はいまいちみたいですが・・・

爆発! というところまではいっていないようですので、、、

また ・・・ 

治めておきました。。

ドクター を含め、、 じっくり 支えていきたいですね。。


伝統行事 を 伝えよう!

2016-12-04 21:46:03 | 健康・病気

 実相院 行きたかったな。。

最近・・・

餅つきイベント が、、 ノロウィルス等々 の 危険性 から 中止 する傾向が多いようですね。。

賛否両論 当然ながら渦巻いていて・・・

子供が生まれてから・・・  こういうことに気を付けるようになりました??

気持ち はわからないでもないが、、、

うがい&手洗い を しっかりおこなっていればまずは良いのではないか? とも 感じています。。

日本の 伝統行事 ということもあります。。

臭い物に蓋をする! は 基本 嫌いだ! ということもあります。。

それに・・・

最近の 子どもたちが、、、  菌 に弱いのも、、、  こういう 場 を排除する傾向にあるから・・・  とも感じています。。

アレルギー問題 にも つながっているんじゃないのかな??

免疫力!!

まぁ・・・

どこかの 学校の先生 が 教え子の名前 に “菌” をつけて呼ぶ。。 ってのは・・・

論外ですが。。。(守って、支えてあげるべく 仕事 をしている方が・・・  悲しいことです。。 )

現代の子ども達 に・・・

いろいろ伝えていく 現場 を 少しでも残していく方向性 で考えてほしいものです!!

3日 は・・・  完全休養。。

4日  日曜日。。。

10:30~12:00   練馬区  豊玉高齢者センター   元気体操   14名。。

 中野沼袋  禅定院

素晴らしい 銀杏の木 ですね。。

豊玉 は・・・

6か月間 の 定期教室。。

10月から の 後期教室 ですから・・・

丁度 半分 まで来ました。。

前期 基本整体操 の・・・  総復習 としました。。

痛み の 予防運動 治める体操! としての・・・

元気体操(整体操)ですから、、、

関節の痛み につながらないように・・・  導く 体操 としての 手引き を紹介しました。。

骨盤の 仙腸関節 についてを テーマ にしてお話ししていると、、、、

膝 は??

という質問が出たので・・・

膝蓋骨 を 動かす運動(手技) を 伝授 しました。。

 先週の・・・  金曜日、、、

ふくろう の 一般の部 あと・・・ B場さんと、、、

2人で ここ に来ました。。<(_ _)>ゴチソウサマデス

Sおりちゃん も お奨め のお店です。。

ラーメン(ネギラーメンを頂きました。。) を出すお店ですが・・・  お酒 も飲めます。。

またひとつ・・・

行きつけ の お店 が出来たかな??


厳か! な レアカード になる??

2016-12-02 23:59:19 | 社会・経済

 中野通りで・・・

冬の花 は・・・  ほんと 厳か に咲くね。。

日本の 季節感 は、こういうところにも感じられます!

今年(今季)の 冬 は・・・   寒いようです!

でも・・・  日本流に いえば 地球温暖化 なのだそうです。。( `ー´)ノ

北極海 の 氷 が年々減っていて・・・ 今季 は かなり すくないそうです。。  その 影響で 北極 が 暖かい??  オホーツク高気圧 にそのことが 影響 を与え、、 今年の 日本 は寒いんだそうな。。('_')

日本 が 寒いと・・・

何が 地球温暖化 だ!!!  って・・・

ほざく 輩 がでてくるが、、、  真剣に 人類 が考えなければいけない こと だよね。。

ホッキョクグマ が 絶滅危機 にあること。。  も ・・・ 心配です!

自然を 壊してはダメだな!!(-_-メ)

柔道グランドスラム 東京 は・・・

阿部一二三選手 66k級 が 優勝! 妹の 詩選手 52k級 は準優勝!!

この 兄妹 は・・・  東京オリンピック の ホープですね!!(*^^)v

まだ・・・ ビデオ 観てないけれど、、、   あした・・・  ゆっくり観ます!<(_ _)>

東京オリンピック といえば・・・

競技施設 とくに バレー会場 を 有明か横浜 か??  で、、 小池都知事 が ちょっと やり玉 に上がっているけれど・・・

どうだろう?? 黒い頭の鼠。。  がたくさんいる!!  金が 無意味 にかかりすぎることに スポット をあてないと。。

オリンピック自体に・・・  将来 はない(どこも 請け負ってはくれない!)し、 1964 とは 東京 の テーマ は違う!!

レガシー を残す! という スポーツ関係者 が、、、 2020以降は・・・

音楽業界 に 託す??  的な 発言をしていることの方が・・・   ?????

スポーツ で 金 を稼ぐ!!

貧乏な俺。。 がなかなか言えないけれど・・・   常に 考えてはいます。。

トップスポーツ の 代表 がその程度の発言をしているようでは、、、  悲しいね。。

もっと・・・

厳か になってほしいね。。

公立学校の校長 を 民間 から 初めて担当した 藤原和博氏 が・・・  稼ぎたければ レアカード になれ! と語っているが、、、

まぁ、、 その通りだね。。

俺は・・・

そういう 形 で、、、、、

レアカード になれるかな??

考えよう。。

2日  金曜日。。。

10:00~11:30    中野区   松が丘シニアプラザ   自主クラブ リラックス整体操  21名。。
14:00~16:30    中野区   ふくろうサロン     健康体操&介護補助。。
16:30~17:45    中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  介護予防運動    3名。。
18:00~19:30    中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  健康づくり運動   1名。。

整体操は・・・

20名越え が 当たり前になってきました。。<(_ _)>

一時期・・・ かなり減ってしまいましたが、、、  ここへきて 助けてくれたのが、、、

アリス の メンバー。。

うれしいねぇ。。。(T_T)

アリス を退職して・・・   今年で、、 20年 ですからね。。

ほんとありがたい。。

 沼袋 へ向かう。。

スポーツ館 一般の部も・・・

スポーツ館の リハビリ に来られている N澤さんのご主人 も、、、  介護予防 の メンバー になってくれました。。

お子さん も ふくろう で 10年やってる 介護士さん です。。

こういう 身内 の方(内情 をわかっている方々)が、、、 お金(身銭)を切って メンバー に加わってもらえるっていうのは、、、

ほんと 有難いですし・・・   自信 にもなります。。

健康づくり業界 の レアカード になれるのか??

トレーニング&ボディケア!!

痛み と 向き合う 治める トレーニング!!

しゃべくりトレーナー!

30年 を超えた 経験 を活かして・・・

なんとか 毎年 ワンランクアップ していきたい。。

そしたら・・・

いずれ。。。  オクマンチョウジャ  ムリかぁ。。( 一一)


残り・・・ 1か月。。

2016-12-01 22:19:24 | ブログ

 とうとう ・・・ 12月 になっちゃいました。。

オリンピックイアー は、、  変化の年(いい方向性でも、、、  悪い方向性でも、、、 (*'▽') )

今年は・・・

決して、、 収入面は上がったわけではなかった(逆に ガクン と落ちた。。(-"-) ) けれど・・・

いい方向に 動き出す 兆し は見えてきたような気がします。。

もう 俺も・・・ 53歳 です。。

落ち着きたいねぇ。。  無理かなぁ??  誰か・・・  救いの手を 貸してくれ~~。。

12月 1日  木曜日。。。

9:30~11:00   江東区   有明スポーツセンター   転ばぬ先のトレーニング   20名。。
13:00~18:10  新宿区   クイック24        ボディケア。。

 大崎駅から・・・

街は・・・

Xmasバージョン ですね。。

体調の悪い方も・・・  チラホラ ありますが、、、 皆さん 一所懸命 健康づくり のための運動に勤しんでいます。。

私の 担当している シニア対象の 運動・介護施設 では、、 唯一 床での 座位・臥位 のトレーニングを行っている プログラムです!

体調 の悪い方もいますが・・・  床に 座る、寝る が出来る。。 このクラスの方々 は、 やはり 元気 です。。

4年後 の オリンピック の時は にぎやかになっている 街 ですが・・・

なるべく 長く 担当したい 教室 でもあります。。

2005年 から 始めているからね。。。

もう 11年 になります。。<(_ _)>

皆さんに・・・

支えられて 頑張ってます。。

 勉強べんきょう・・・

首 と 足腰 は・・・

整体操プログラム の ベース課題 です。。

来年・・・

新渡戸文化短大 で 後期 非常勤講師として 運動生理学 を 教えることになったので・・・

勉強です。。(真ん中 の 本は 東京大学 の教科書 ですが、、、やっぱ  勉強になります。。)

仕事の 専門 からすると・・・

機能解剖学 の方が、、 近いけれど・・・

生理学脳 に いまから しておかないとね。。(全体的に 学ぶんだけれどね。。 じゃないと・・・ 俺らしさ が出ないもんね。。)

昨日・・・

クイック で働いているときに、、  新渡戸 の O島先生 から 電話があり、、、

履歴書 を書いてほしいんですが・・・   先生 は 5年以上の 経験者ですか??

かれこれ 30年 やってます。。(まぁ、、 ただし 業界 という事で・・・ 生理学 を 教えていたわけではないけれど。。。)

そうですか!!!! うちの 小さな履歴書 では 30年 の 経験 は書けないですね。。 書けなければ 別記 でお願いします。。

おととし、、  健康エクササイズ を頼まれたときに お渡ししたけれど・・・  もう 2年経っているからね。。( ..)φメモメモ

他の授業で・・・  いい方 がいるので、、 と紹介していただいたのですが(講師)、、 未経験 だったことがあったそうです。。

まぁ・・・

俺も、、 コーチング ならともかく、、、  未経験 のようなもんですが。。。 (がんばるよぉ~ ( 一一)

転ばぬの方々 にも・・・  能書きとして、、 からだ のことで、、  ミクロ のはなし が来年は増えます。。 って 宣言しちゃった。。

耳だけ貸してね。。<(_ _)>

 新宿から・・・

歩いて帰ってきました。。~~

鷺宮体育館 は 今月いっぱい 教室 はお休みです。。

遊泳 は・・・ 年末も年末 は 27日くらいから? あるんじゃないかな??

たまには・・・

泳ぎたいなぁ。。