goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

石破首相、辞任せず国民民主に協力呼びかけ政権維持図る意向・・・ さてどうする?

2024-10-28 07:23:09 | 社会・経済

さて、どうする?

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20241028-567-OYT1T50029

しかし・・・

この 結果 に 責任問題 が生まれるのは だろう!と思うが、、、

これって・・・

石破さん の せい??

ぜひ、、、

自分の思い を しっかり表現出来るように してほしいな!

 蒲田 ・・・ 志茂田中付近。。

9:30 ~ 10:20     大田区     平和島公園水泳場   小学生水泳教室①   9名。。
10:30 ~ 11:20    大田区     平和島公園水泳場   小学生水泳教室②   9名。。

総選挙 は 終わったけれど・・・

さて、、、

おいらの 行っている 業種 には・・・

それこそ 予算 を 増やしてくれるのか??

看護、介護、保育、教育・・・

この 公的な仕事 を どう発展させてくれるのか??

ゆっくり見ていきたいね。。

おいらは・・・

おいらの 目の前の 仕事 をするだけ!

今月 最後の 小学生初級 は・・・

キック力養成!

これが・・・

次の 練習過程に しっかり活きてくるように、、、

なる!

それが プログラムのストーリー性!

物語り(起承転結) を そこに 創ってこそ・・・

子ども達 は 成長する!
成人だって 上手くなる!

 大田区立志茂田中学校

この 学校 で・・・

23歳 の 時から 2年間!(1986年~1988年)

おいらの・・・

ベース を 創ってくれました!(特別支援学級介添員)

なつかしいね!(*^^*)

平和島 から 蒲田 へ移動して・・・

平和島スタッフ の つばさ 送迎会 を行いました。。(13:00から20:00まで 

つばさ が 小田原行ったら、、、

なかなか 逢えなくなるなぁ。。

それでも、、、

新天地で・・・

心機一転、、、

がんばれ!


介護費用の総額11.5兆円過去最多更新利用者も増加厚労省・・・ 看護・介護・保育!

2024-09-26 21:41:15 | 社会・経済

医療保険 と 同様・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS9V266LS9VUTFL008M

介護保険だって 減らされる流れだろう!

しかし・・・

利用者さん の 生活も・・・
介護従事者 の 生活も・・・

ギリギリ です!

 ゆーらっく 介護予防健康体操!

介護認定 が つかないように・・・

という 活動 も していますが、、、

看護、介護、保育 の 現状は・・・

自民党 の 裏金議員 は 中心に なって 変えていってほしいね。。

国民 に とって 利のある 制度 を 政治家さん は つくってほしい!

立憲民主 は 野田さん
自民党 は そうなるかな?

綺麗ごと は 必要ないので・・・

どじょう の 政治 を しっかり 示してほしい!

10:00 ~ 11:30    中野区     東中野ゆーらっく   健康体操    12名。。
13:30 ~ 14:30    大田区     平和島公園水泳場   小学校水泳授業   12名。。
16:30 ~ 18:30    中野区     ふくろうスポーツ館  Kちゃんパーソナルトレーニング。。

看護 は・・・

確かに 激務 ではあるけれど、、、

職場環境 を 変えてあげれば、、、

収入の面 では いいと思います。。

看護師 も・・・

男女 いますが、、、

介護福祉士 と 保育士 は、、、

若い方々 は 食べていけんのか? と、、、

結婚して 子ども を いまの 職場で働いて 育てられんのか??

って ことです!

そのことが まくら での 話題。。

 大田区 平和の森公園。。

4年生 の 学校授業(体育;水泳) を 受け待ちました。。

5コース に 分かれて 泳力別に 指導していきます。。

おいらは・・・

クロール完泳 クラス。。

今日は、、、

進級テスト!

みんな ワンランクアップ しました。。

しかし・・・

5回授業 で 毎日・毎週 練習するではなく、、、

○か月 も 空けながらの 授業 で、、、

進級テスト は 厳しいよな。。

毎年 行っていくのであれば、、、

考えた方がいいな。。

おいらは・・・

水泳嫌い を つくりたくない! のだ。。

 ふくろうスポーツ館

Kちゃん(発達障害) の パーソナルトレーニング

お母さん が 病院 で治療を受けるという事で・・・

2時間 の お預かり。。

いつもは 60分 の ところ を 今日は 90分 の指導 + 30分 の おやつタイム。。

いつも・・・

御世話になっている ので、、、

えぇ~~ って 感じではなく・・・

楽しく 過ごさせていただいきました。。


自民・石破氏「最低賃金、2020年代に全国平均1500円を目標」 会見で経済政策訴え・・・ 期待したいね!

2024-09-25 22:15:10 | 社会・経済

そうなれば・・・
ありがたいねぇ!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1449281

1500円 は 一つの テーマ だね。。

 ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 後半あと、、、

介護 は 東京都 の 最低賃金 で行っています。。

1100円 ちょっとかな。。

これが・・・

1500円 になれば、、、

給与 も それなりに あがってくるはず!

若い人(男性) が 続かないのは・・・

賃金 の 問題は 少なからずあります。。

石破さん 期待しています。。

24日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス  6名。。
13:30 ~ 16:00   中野区    ふくろうスポーツ館&ふくろうサロン    事務処理。。
16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま 4名。。
18:00 ~ 19:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり   1名。。

Aさん(ふくろうの家 利用者さん) の パーソナルトレーニング が 来月半ば までないので、、、

事務処理がじっくり出来るかな。。(*^^*)

スポーツ館 と サロン の 2つを 行わなければ・・・

なので、、、

けっこう シンドイ です。。

けれど・・・

やらないわけには いきません!

能登 の 皆さん ではないけれど、、、

一難去ってまた一難

は・・・

ふくろう にも あてはまります!

社長 が 直接悪いわけではないけれど、、、

私の責任 と 言ってくれる・・・

社長 の お願いをきかないわけにはいかんもんなぁ。。

がんばります!

 彼岸花 新宿中央公園 ~~

25日 水曜日・・・

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス     8名。。
14:00 ~ 15:30   新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ        16名。。
17:10 ~ 18:00   大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室          15名。。

水曜日 は・・・

子ども から 高齢者 まで、、、

脳は フルスロットル だけれど、、、

たのしい!

西新宿シニア活動館 は・・・

前期 最終日。。(半年コース)

ぜ~~んぶ だすつもり で 臨みましたが・・・

時間 は 同じなので、、、

厳選してだしました。。

皆さん 楽しんでもらえたら さいこうで~す!

 新宿駅 まで ~~

拙い まくら も 楽しんでいただけるならば・・・

ありがたいな!

小学生中級水泳教室・・・

先週から 3か月半コース 始まりました。。

先週 は クロール!
今日 は 平泳ぎ!
来月 は クロール!
再来月は 平泳ぎ!
年末 は 好きな泳ぎ!

 大田区 平和の森公園

中級だからね。。

自分の 力 を 自分 で 出していく 力 を 身につけなくちゃね。。

いっしょに・・・

がんばろう!


ちょっと疲れ気味・・・ これも 必然!

2024-06-05 06:54:06 | 社会・経済

ここのところ・・・

少し 疲れ気味。。

まぁ、、、

仕事 が 充実 しているってことかな。。

がんばりましょ!(*^^*)

 人生 必然!ってことだね。。

3日 月曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。
12:15 ~ 13:45  中野区   自宅ボディケア     M野さん。。
14:30 ~ 17:30  中野区   ふくろうスポーツ館   事務処理。。
17:00 ~ 18:30  中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング N津さん。。

久しぶりに・・・

雨じゃない 月曜日!

左麻痺 の ある Mさん が 1か月ぶりに スポーツ館 に来れました。。

迎えに行って・・・

スポーツ館到着後、、、

Mさん の パーソナルストレッチ から 始めます。。

ROM(関節可動域)に従って・・・

左肩 腕 を 動かしていきます。。

やはり 動きは 少し 悪かったな。。

うん!

雨の季節 に もう少し で 入るから・・・

休みやすみ でも、、、

ゆっくり 継続的に 行っていこう!

これも・・・

必然!

 ふくろうスポーツ館

4日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  8名。。
13:30 ~ 16:00  中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。
16:30 ~ 17:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。
18:00 ~ 19:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    1名。。

リハビリ型 は 9名の予定 でしたが、、、

体調不良(手術明け) で 調子悪く お一人お休み!

いいんです!

からだ を 整えるため の 居場所ですから・・・

定員 10名!

少しずつですが・・・

皆さんの お陰様 で 近づいてきている 日 も あります!

<(_ _)>

 スタッフ が 持って来てくれた ユーカリ!

Kちゃん も・・・

Y本さん も・・・

絶好調?

しっかり トレーニング に 励んでいました!

障害 も 健常 も 関係なし!

み~んな・・・

にんげん!


95歳の頑固な父を、67歳の娘が老々介護。免許の更新を諦めついに施設へ。「ここはいい所だ… 支える側がしっかりしないとな!

2024-03-07 23:25:56 | 社会・経済

家族の気持ち! を しっかり表現してくれているね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fujinkoron/life/fujinkoron-11339

おいらたち・・・

支える側も しっかり それに 応えられるように・・・

整えていかないと ダメ だな。。

 東大泉 都営住宅集会所

9:20 ~ 10:50     練馬区    東大泉 都営住宅集会所   CLUB 木曜会   9名。。
13:10 ~ 14:00    大田区    平和島公園水泳場      成人水泳教室①   5名。。
14:10 ~ 15:00    大田区    平和島公園水泳場      成人水泳教室②   5名。。
16:00 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館     事務仕事。。

木曜会 は・・・

都営住宅集会所 で 3月~5月 まで 月3回ずつ 行えるようになりました。。

ホーム で ある・・・

東大泉集会所 に 戻れるのは 7月~ ということで、、、

6月1か月 場所の手配 に 手間 がかかります。。<(_ _)>

段々・・・

いい雰囲気になってきました!

いまでは・・・

愚痴 まで 聞いて頂いています。。

 集会所の 木瓜の花

練馬区 → 大田区 へ!

平和島 の 木曜日 も 今月一杯!

ネット には 月曜日 に移行することが 載ったらしい。。(メンバー の Tさんから聞きました)

5月 から 小学校が 水泳授業として 使うようです。。

おいらは・・・

大田区民 では ないので あからさまに 苦情 は言えないですが・・・

ちょっと 強引 だよね。。

水泳で 健康づくり を 行う事で、、、

医療費削減 介護も同様!

そうはいっても・・・

行政 は 縦割りだからな、、、

子どものために・・・

という 名目 で、、、

泣き寝入りかな。。

 平和島 ハクモクレン!

成人水泳後半・・・

久しぶりに I岡さん が 来てくれました。。

マンツーマン で バタフライ指導!

平泳ぎ の ような 脚の動き になっていたので・・・

うねりをつくり、、、

25m 完泳!

素晴らしい!!

出来ないこと こと が 出来るようになる!

その 感激 と うれしさ は 大人 だって同様です。。

終了後・・・

中野 へ戻り、、、

事務仕事。。