東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

富士山本宮浅間大社の赤い大鳥居と白い頭の富士山

2007年04月20日 | モブログ
 4月20日(金)の今日は、時々薄日が差す曇り空の天気でしたが、今日も肌寒い1日でした。

 今日は、4月14日(土)狩宿の下馬桜からバスで帰る途中に途中下車して立ち寄った富士山本宮浅間大社の写真をアップします。
 白い頭の富士山が姿を現しており赤色の大鳥居と合わせて紅白のめでたい景色でした。

1枚目、2枚目は、富士山本宮浅間大社の赤い大鳥居と富士山の写真です。





3枚目は、富士山本宮浅間大社の楼門の写真です。



4枚目は、富士山本宮浅間大社の拝殿と本殿の写真です。



5枚目は、富士山本宮浅間大社の絵馬の写真です。



6枚目は、富士山本宮浅間大社で見つけた放し飼いのニワトリの写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2007年4月14日(土)
  撮影場所:富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)

<参照HP> 富士山本宮浅間大社

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い大鳥居と富士山 (siawasekun)
2007-04-21 04:46:22
1枚目、2枚目の、富士山本宮浅間大社の赤い大鳥居と富士山の写真、素晴らしいですね。

大好きなショットです。
見せていただき、とても、嬉しいです。

いい眺めですね。
ありがとうございました。
感謝、感謝です。
富士山 (たなちゃん)
2007-04-21 05:45:54
真っ赤な鳥居に富士山がきれいです
私もここで写真撮ってます
懐かしいです
青空が似合う (hanahana)
2007-04-21 11:18:26
やはり、雪を抱いた富士山と赤い鳥居は青空が似合いますね。
気持ちもスーッと晴れる感じがしました。
東京は今日もいい天気ですが、また明日あたりから崩れるようです。
季節が少しずれているのでしょうか。
朱! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-04-21 12:05:09
好天に朱色が光ってます~! 鮮やか~!
こういう色の神社はこちらでは、あまり見かけないです。
富士山と関係のある神社なのかな~?
大鳥居・・ (「はな」)
2007-04-21 21:05:43
こんばんは・・
浅間大社の大鳥居と富士山のショット素敵ですね
拝殿と本殿も荘厳な感じでトッテモ重みが有り厳かな感じが致します。
全部朱色でまとめられた神社、京都の平安神宮と何処か似ていて親しみを感じました。(神様に叱られそう・・・)
siawasekunさんへ (michioaruku)
2007-04-21 22:16:26
ここは何度も訪れていますが、なかなか富士山がクッキリした日に訪れたことが無く、今回冠雪の富士山が綺麗に見えてラッキーでした。
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2007-04-21 22:18:36
浅間大社を訪れたことがあるそうですね。
今回は冠雪した綺麗な富士山が歓迎してくれ訪れた甲斐がありました。
hanahanaさんへ (michioaruku)
2007-04-21 22:20:59
この写真は先週の土曜日に撮影した写真ですが、その後不純な天気が続き、いい時に訪れました。
気持ちよい青空と富士山でした。
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2007-04-21 22:27:36
朱色の鳥居の神社は北海道には少ないそうですね。
天気が良いと鳥居も富士山も綺麗です。
富士山本宮浅間大社は、霊山富士山をご神体としています。
「はな」さんへ (michioaruku)
2007-04-21 22:30:49
こんなクッキリと富士山が綺麗に見えて青空の広がる日に訪れたのは初めてで、念願の写真を撮ることが出来ました。
平安神宮も鮮やかな朱色ですね。

コメントを投稿