東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

井原鉄道に乗って『備後富士』蛇円山撮影ウォーク

2009年01月03日 | モブログ
1月3日(土)の今日は、伯備線総社駅と福塩線神辺駅を結ぶ今年1月11日に開業10周年を迎える井原鉄道に乗って、『備後富士』蛇円山の撮影に出かけました。
始発のバスで倉敷駅へ行き7:45発の伯備線の電車に乗り総社駅で下車して、井原鉄道の乗り場に行くと1200円なりで開業10周年記念の1日フリー切符を売っており、片道1070円だったので購入しました。
井原鉄道に乗るのは今回初めてで、高架の上をのんびりと一両で走り長閑な景色を楽しみながら神辺駅へと運んでもらい、神辺駅で福塩線の電車に乗り換えて駅家駅で下車しました。
当初の予定では、蛇円山まで足を延ばすことにしていましたが、今朝の新聞に元旦に行われた後楽園のタンチョウの放鳥の写真が掲載されており、今日も午前午後の2回行われるようになっており、帰りも井原鉄道の電車に乗りたくなったので、11:40の福山方面の電車に乗ることにして、片道1時間蛇円山が綺麗に見える所まで服部大池の先まで歩き引き返しました。
帰りを急ぎ足で歩き何とか11:40の電車に間に合いほっとしました。
福塩線、井原鉄道、伯備線の電車を乗り継ぎ岡山駅で下車し、岡山駅から路面電車で城下まで行き何とか放鳥が始まる14時までに後楽園に到着してホッとしました。
350円の入園料を払って中に入るとすでに大勢の人が押し寄せており、高台の唯心山に上がり端のほうでしたが何とか撮影場所を確保出来ました。
今日のタンチョウはとても機嫌が良くて最初に登場したペアは、いきなり飛翔を始め、後から登場したペアも飼育員におだてられ無事に飛び立ちました。
これで終わりかと思ったら、サービス精神旺盛な飼育員の方が4羽のタンチョウを集合させると、期待に応えて見事な4羽の飛翔の姿を大観衆の前で披露しました。
今回デジタル一眼は持ってきて無く高倍率のズームのコンパクトデジカメでの撮影だったのがちょっぴり残念でした。
路面電車で岡山駅に戻り、15:40の相生行きの電車に無事に乗り姫路からは新快速を利用せずに空いている大垣行きの普通電車に乗り新大阪駅へ出てあと一駅普通電車に乗り東淀川駅で下車しました。
今日の宿の新大阪サンプラザホテルは駅のそばにあり1Fにファミリーマートがあり、3900円の宿泊料に500円分のファミリーマート利用券が付いており8階の部屋からは夜景が楽しめて1階にある2台のPCが無料で利用出来て、近くに安くて美味しい中華料理の店「味悟空」があり、言うことなしのビジネスホテルでした。
アップした写真は清音駅に停車中の井原鉄道の電車です。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
放鳥~ (「はな」)
2009-01-03 22:27:36
こんばんは・・
年末からの旅もいよいよ終盤を迎えられ今夜は大阪泊まりのご様子・・
後楽園でのタンチョウツルの放鳥・・見事な飛翔の雄姿心行くまでご覧に成り満足、満足の日と成りましたね・・お帰りに成ってからのPU楽しみにしております
どうぞお気を付けて・・
岡山 (Megpooh)
2009-01-04 00:08:21
井原・・・という名前が 聞いた事のあるようなと
思ったらば どうも 連れ合いの義母の
出身の場所ではないか?と。
私は 行った事も どんな所なのかも知りませんが
井原鉄道というものがあるんですね。
おはようございます (siawasekun)
2009-01-04 03:38:28
井原鉄道に乗って『備後富士』蛇円山撮影ウォーク 、・・・・・・。

↓ムーンライト九州で岡山へ戻り三社巡りウォーク、・・・・・・。

↓思わぬ雪で予定を変更して訪れた熊野磨崖仏+甲尾山、・・・・・・。
なるほど。

凄く、エネルギッシュですね。
感心しています。

活力、見習いたいものです。
ありがとうございました。
わぁ~! (マリア)
2009-01-04 13:40:51
michioarukuさん こんにちは~!

今日は、こちらにお立ち寄りでしょうか~^^

年末年始と 精力的に動かれて 私は、暖かな部屋に
いながら いろいろ 旅をした気分です~☆彡
有難うございます!

わぁ~いいBHですね。
そういういいお宿に当たると 嬉しいものですよね~!
「はな」さんへ (michioaruku)
2009-01-04 17:38:13
後楽園のタンチョウの放鳥見学は、すっかり気に入り、今回が3度目ですが、4羽が揃って飛び立つのは初めてで訪れた甲斐がありました。今日は大文字山の山歩を楽しみました。
Megpoohさんへ (michioaruku)
2009-01-04 17:43:11
大昔は笠岡と井原を結ぶ井笠鉄道があり、井原鉄道の誕生は井原の人達にとって悲願の鉄道だと思います。
井原は子守歌のふるさととして岡山では有名です。
siawasekunさんへ (michioaruku)
2009-01-04 18:30:25
今回の正月休みは、元旦の午前中に国東半島で小雪にあっただけで、青春18切符をフル活用して旅を楽しむことが出来ました。
写真もたくさん撮ることが出来ました。
マリアさんへ (michioaruku)
2009-01-04 18:38:51
昨日泊まったBHは、実質3400円で通常料金の半額程度で泊まれ、1Fフロアに備え付けのPCでインターネットが無料で使え言うこと無しでした。
正月休みの今日は、山科駅から大文字山を訪れ、山頂や火床から京都の町並みの展望を楽しむことが出来ました。
おめでとうございます (たなちゃん)
2009-01-04 19:53:43
青春18キップ有効に使われてますね
さすが旅のベテランです
ビジネスホテルで無料でパソコン使えて便利ですね
旅を楽しんでください
今年もよろしく
今年もよろしくお願いします (mogu881)
2009-01-04 20:12:35
年末から九州方面にいかれたんですね。青春切符で楽しまれておられるんですね。温泉にも入られて新しい年を迎えたんですね。
各地の写真楽しみにしております。ホテルからのパソコンでコメントありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。美しい富士山も楽しみです・・

コメントを投稿